日付が変わったあとに製本完了。
最終確認前の熟成中、ですけれどが・・・
ここまで出来たら、もう触りたくなくなったなぁ。
とにかく、明日15日午前中、
自宅最寄駅前、奈良西郵便局窓口に出します。
(大学は同じ〒631にあるのですよね)
16日必着ですので、これで卒論は終わりになります。
(最後なので持参してもいいけどなぁ・・・)
2024年01月14日
2024年01月13日
2024年01月10日
2023年11月27日
卒論、喝!
いったん緩んだ生活は戻らず、卒論ラストスパートせず、のほほんとしていたら
卒論担当の副査先生より、普段は無いというの講評が事務局より届きました。
喝! です。
一度、諸論の論点や議論の流れを、表や図にまとめると良いでしょう。
自分自身の論点が、史料の新しい解釈などによって示されていないというのが課題であります。
そう。 そうなんですよね。 頑張らばないと・・・
卒論担当の副査先生より、普段は無いというの講評が事務局より届きました。
喝! です。
一度、諸論の論点や議論の流れを、表や図にまとめると良いでしょう。
自分自身の論点が、史料の新しい解釈などによって示されていないというのが課題であります。
そう。 そうなんですよね。 頑張らばないと・・・
2023年11月17日
卒論、一歩前進
10月初に提出した卒論(草稿)が添削されて戻って来ました。
判定「卒業論文提出許可」を頂けました。
来年1月初の本チャンの卒業論文提出へ、一歩前進です。
総合添削指導欄には、
難解な先行研究をよく読み込まれ、またそれらに導かれながら法華堂不空羂索観音立像の造像背景と安置の経緯について自らの考えを整理して示すことが出来ています。図や表も内容の理解を助けるものです。文章表現や誤字等修正の上、完成させてください。
という過分な評価もいただきました(しかし我ながら何度推敲しても誤字が無くならないのは、情けないほどに集中力が散漫なのでしょうねぇ)
判定「卒業論文提出許可」を頂けました。
来年1月初の本チャンの卒業論文提出へ、一歩前進です。
総合添削指導欄には、
難解な先行研究をよく読み込まれ、またそれらに導かれながら法華堂不空羂索観音立像の造像背景と安置の経緯について自らの考えを整理して示すことが出来ています。図や表も内容の理解を助けるものです。文章表現や誤字等修正の上、完成させてください。
という過分な評価もいただきました(しかし我ながら何度推敲しても誤字が無くならないのは、情けないほどに集中力が散漫なのでしょうねぇ)
とにかくこれを励みにラストスパートします。
(卒論合格できても卒業に必要な単位数を2単位保留にしているので卒業しないつもりだけど)