2019年08月26日

高知散歩20190812_よさこい祭り・全国大会(テレビ高知)・SUNNYS

12日は、よさこい祭りの全国大会・後夜祭でしたが、今年は用事もあって、
クーラーの効いた部屋からテレビ観戦を決め込みました。

13:55〜16:50 テレビ高知「よさこい全国大会2019 LIVE in 高知城」
今度は審査員特別賞を受賞した「サニーグループよさこい踊り子隊 SUNNYS」

P8122464
P8122464 posted by (C)fronte360

P8122465
P8122465 posted by (C)fronte360

高知のスーパーマーケット「サニーマート」のチームで、
メンバーは小学3年生〜中学3年生までの女の子で構成されています。

P8122467
P8122467 posted by (C)fronte360

P8122468
P8122468 posted by (C)fronte360

よさこいを世界へ届けるためサニーちゃんが「サニーズ★シャトル」に乗り
各国々を巡る!

P8122469
P8122469 posted by (C)fronte360

アメリカ大陸を飛び越えて鳴子を持って踊っていく。

P8122470
P8122470 posted by (C)fronte360

肌の色は違っても言葉の壁があっても鳴子があれば世界はひとつ!

P8122471
P8122471 posted by (C)fronte360

よさこいが世界を救う♪

posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月23日

高知散歩20190812_よさこい祭り・全国大会(テレビ高知)・au、國士舞双

12日は、よさこい祭りの全国大会・後夜祭でしたが、今年は用事もあって、
クーラーの効いた部屋からテレビ観戦を決め込みました。

13:55〜16:50 テレビ高知「よさこい全国大会2019 LIVE in 高知城」
地区競演場連合会奨励賞を受賞した「au」

P8122449
P8122449 posted by (C)fronte360

今年は青い衣装なのですね。

P8122452
P8122452 posted by (C)fronte360

お馴染みauカラーのオレンジになりましたっ!

P8122455
P8122455 posted by (C)fronte360

ステージには出ませんが、ストリートでは三太郎も練り歩くのですよね。

P8122456
P8122456 posted by (C)fronte360

地区競演場連合会奨励賞を受賞した「國士舞双」

P8122457
P8122457 posted by (C)fronte360

2007年に代表・森田成潔さんの理念に共感した高知・関東の有志メンバーで
結成されたチームです。

P8122459
P8122459 posted by (C)fronte360

高知のよさこいを踊る為に仕事を辞めてでも来る方をサポートする、
そんな理念もあるようです。

P8122462
P8122462 posted by (C)fronte360

P8122460
P8122460 posted by (C)fronte360




posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月22日

高知散歩20190812_よさこい祭り・全国大会(テレビ高知)・祭屋-Saiya-、俵屋

12日は、よさこい祭りの全国大会・後夜祭でしたが、今年は用事もあって、
クーラーの効いた部屋からテレビ観戦を決め込みました。

13:55〜16:50 テレビ高知「よさこい全国大会2019 LIVE in 高知城」
地区競演場連合会奨励賞を受賞した「祭屋-Saiya-よさこい踊り子隊」

P8122442
P8122442 posted by (C)fronte360

2010年高知よさこい祭りと安芸納涼祭に参加するために
高知市・安芸市・田野町の若者が中心になって結成されたチームだそうです。

P8122443
P8122443 posted by (C)fronte360

祭屋とは、祭りを極める意味で、特定のスポンサー名ではないんですね。

P8122444
P8122444 posted by (C)fronte360

今年初めて念願の地区競演場連合会奨励賞!

P8122446
P8122446 posted by (C)fronte360

続いて、地区競演場連合会奨励賞を受賞した俵屋グループ

P8122447
P8122447 posted by (C)fronte360

俵屋は、高知で仕出し事業を中心にケータリング事業、貸席事業、飲食事業、
貸しビル事業などをしている会社です。

P8122448
P8122448 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月21日

高知散歩20190812_よさこい祭り・全国大会(テレビ高知)・四国電力、四国銀行

12日は、よさこい祭りの全国大会・後夜祭でしたが、今年は用事もあって、
クーラーの効いた部屋からテレビ観戦を決め込みました。

13:55〜16:50 テレビ高知「よさこい全国大会2019 LIVE in 高知城」
最初は地区競演場連合会奨励賞を受賞した「よんでん(四国電力グループ)」

P8122436
P8122436 posted by (C)fronte360

クレーン使っての俯瞰ショットはTV中継の醍醐味ですね。

P8122437
P8122437 posted by (C)fronte360

いつもは右側の客席から見ています。 日影がわずかながらあるのでね。

P8122438
P8122438 posted by (C)fronte360

続いて地区競演場連合会奨励賞を受賞した「四国銀行」

P8122439
P8122439 posted by (C)fronte360

P8122440
P8122440 posted by (C)fronte360

四国銀行は、いつもブルーの着物で阿波踊りでかぶっているような傘ですね。
あと、着物の袖に〇で囲んだ「四」の文字が目印ですが、映ってないなぁ。

P8122441
P8122441 posted by (C)fronte360




posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月20日

高知散歩20190812_よさこい祭り・全国大会(テレビ高知)

働き方改革とやらで今年の夏休みは、8月9日〜19日までの11連休。
父親の初盆法要がありましたが10日に前倒し、11日に高知に入りました。

12日は、よさこい祭りの全国大会・後夜祭でしたが、今年は用事もあって、
クーラーの効いた部屋からテレビ観戦を決め込みました。

13:55〜16:50 テレビ高知「よさこい全国大会2019 LIVE in 高知城」

P8122430
P8122430 posted by (C)fronte360

MCは、木岡真里菜アナウンサー、入社2年目とは思えない落ち着き。
奈良市出身の大阪府立大学よりテレビ高知に来た人のようですね。

P8122431
P8122431 posted by (C)fronte360

ゲストは、DA PUMP の ISSA と YORI

P8122432
P8122432 posted by (C)fronte360

会場レポーターは、福光可奈子アナウンサー、昨年入社された方みたい。
しっかし暑そうですね、確かに高知城会場はちょっと日陰もあるけど、
暑いんですよね。

P8122435
P8122435 posted by (C)fronte360

37.3℃だそうですが、体感はもっと熱い!!


posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月09日

高知散歩20190721_土佐赤岡絵金祭り:菅原伝授手習鑑・寺子屋の段(4)

今年も「土佐赤岡絵金祭り」に行ってきました! 5年連続6回目!!
例年7月第3土日が「土佐赤岡絵金祭り」ですが、天候不順のため
20日(土)は中止となって、21日(日)に行ってきました。

絵金蔵を鑑賞したあと、高木酒造の「ふるまい酒」を今年も升で頂き、
お向かいの弁天座に入って町民歌舞伎の鑑賞。 菅原伝授手習鑑です。

P7212400
P7212400 posted by (C)fronte360

P7212401
P7212401 posted by (C)fronte360

寺子屋の段(つづき)
松王夫婦が上着を脱ぐと葬礼の白装束となり、御台が乗ってきた駕籠に首のない小太郎のなきがらを乗せ、野辺の送りをする。悲しみの中、皆は小太郎の霊を弔う。御台所と菅秀才は河内の覚寿のもとへ、松王夫婦は埋葬地の鳥辺野へとそれぞれ別れてゆく。
(Wikipedhia「菅原伝授手習鑑」より)

P7212402
P7212402 posted by (C)fronte360

P7212403
P7212403 posted by (C)fronte360

P7212405
P7212405 posted by (C)fronte360

P7212406
P7212406 posted by (C)fronte360

白熱した舞台、そして幕となりました。

P7212407
P7212407 posted by (C)fronte360

カーテンコール!

P7212408
P7212408 posted by (C)fronte360

裏方さんも出てきてありがとうございました。
いえいえ、こんな充実した芝居を無料で見せてくだるとは、凄いことです。
パンフレットを買わせていただきました。




posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月08日

高知散歩20190721_土佐赤岡絵金祭り:菅原伝授手習鑑・寺子屋の段(3)

今年も「土佐赤岡絵金祭り」に行ってきました! 5年連続6回目!!
例年7月第3土日が「土佐赤岡絵金祭り」ですが、天候不順のため
20日(土)は中止となって、21日(日)に行ってきました。

絵金蔵を鑑賞したあと、高木酒造の「ふるまい酒」を今年も升で頂き、
お向かいの弁天座に入って町民歌舞伎の鑑賞。 菅原伝授手習鑑です。

P7212384
P7212384 posted by (C)fronte360

松王丸が戻ってきました。

P7212385
P7212385 posted by (C)fronte360

P7212386
P7212386 posted by (C)fronte360

寺子屋の段(つづき)
そこに松王丸も現われる。小太郎とはじつは松王の実子、その母親とは松王の女房千代だったのである。松王丸はじつは菅丞相に心を寄せ、牛飼いとして仕えながらもそれに仇なす時平とは縁を切りたいと思っていた。そして菅秀才の身替りとするため、あらかじめ小太郎をこの寺子屋に遣わしていたのだった。松王丸はなおも嘆く千代を叱るが、源蔵夫婦と菅秀才は小太郎のことに涙する。松王丸が駕籠を招き寄せると、中から菅丞相の御台所が現われ菅秀才と再会する。以前北嵯峨で御台を助け連れ去った山伏とは、松王丸であった。
(Wikipedhia「菅原伝授手習鑑」より)

P7212388
P7212388 posted by (C)fronte360

P7212389
P7212389 posted by (C)fronte360

P7212390
P7212390 posted by (C)fronte360

P7212391
P7212391 posted by (C)fronte360

固唾をのんで舞台を見つめる客席

P7212397
P7212397 posted by (C)fronte360

緊迫の舞台

P7212399
P7212399 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月07日

高知散歩20190721_土佐赤岡絵金祭り:菅原伝授手習鑑・寺子屋の段(2)

今年も「土佐赤岡絵金祭り」に行ってきました! 5年連続6回目!!
例年7月第3土日が「土佐赤岡絵金祭り」ですが、天候不順のため
20日(土)は中止となって、21日(日)に行ってきました。

絵金蔵を鑑賞したあと、高木酒造の「ふるまい酒」を今年も升で頂き、
お向かいの弁天座に入って町民歌舞伎の鑑賞。 菅原伝授手習鑑です。

P7212377
P7212377 posted by (C)fronte360

寺子屋の段(つづき)
「ムウコリャ菅秀才の首討ったわ。紛いなし相違なし。」
松王丸は玄蕃にそう告げた。玄蕃はそれに満足して首を収め、時平公のところへ届けようと手下ともども立ち去る。松王丸は病を理由に、玄蕃とは別れて帰ってゆく。あとに残った源蔵と戸浪はひとまず安堵した。だが今度は小太郎の母親が、小太郎を迎えにやってきたのである。
(Wikipedhia「菅原伝授手習鑑」より)

P7212378
P7212378 posted by (C)fronte360

P7212379
P7212379 posted by (C)fronte360

P7212380
P7212380 posted by (C)fronte360

安堵していると・・・

P7212382
P7212382 posted by (C)fronte360

小太郎の母親が戻ってきました。

P7212383
P7212383 posted by (C)fronte360

寺子屋の段(つづき)
致し方ないと源蔵は、隙を見て母親に斬りかかった。しかし源蔵は思いもよらぬ言葉を聞く。源蔵の刀をかわした母親は涙ながらに言った、「菅秀才のお身代り、お役に立ってくださったか」と。
(Wikipedhia「菅原伝授手習鑑」より)



posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月06日

高知散歩20190721_土佐赤岡絵金祭り:菅原伝授手習鑑・寺子屋の段

今年も「土佐赤岡絵金祭り」に行ってきました! 5年連続6回目!!
例年7月第3土日が「土佐赤岡絵金祭り」ですが、天候不順のため
20日(土)は中止となって、21日(日)に行ってきました。

絵金蔵を鑑賞したあと、高木酒造の「ふるまい酒」を今年も升で頂き、
お向かいの弁天座に入って町民歌舞伎の鑑賞。 菅原伝授手習鑑です。

P7212364
P7212364 posted by (C)fronte360

春藤玄蕃が家来を連れて登場しました。
家来には先ほど三番叟を熱演した高校生も参加していますね。
そして松王丸の登場です。

P7212366
P7212366 posted by (C)fronte360

寺子屋の段(つづき)
やがて菅秀才の首を受け取りに、春藤玄蕃と松王丸が来た。松王丸は病がちながら、菅秀才の顔を知っているので首実検のためについてきている。村の子供たちをすべて帰したあと、いよいよ菅秀才の首を討つ段となり、源蔵は首桶を渡された。源蔵は奥で小太郎の首を討ち、それを首桶に入れて出てきて松王丸の前に差し出す。張り詰めた空気の中、松王丸は首を実検した。ためつすがめつ、首を見る松王丸。
(Wikipedia「菅原伝授手習鑑」より)

P7212367
P7212367 posted by (C)fronte360

P7212368
P7212368 posted by (C)fronte360

よだれくりも帰されますが、じつにコミカルで良かったですよ。

P7212369
P7212369 posted by (C)fronte360

首桶を置いて菅秀才の首を討てと申し渡す緊迫の場面。

P7212370
P7212370 posted by (C)fronte360

源蔵が裏にまわって菅秀才の首を討って差し出します。

P7212373
P7212373 posted by (C)fronte360

緊張の首実検の場面

P7212374
P7212374 posted by (C)fronte360

P7212375
P7212375 posted by (C)fronte360

P7212376
P7212376 posted by (C)fronte360




posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月05日

高知散歩20190721_土佐赤岡絵金祭り:菅原伝授手習鑑・寺入りの段

今年も「土佐赤岡絵金祭り」に行ってきました! 5年連続6回目!!
例年7月第3土日が「土佐赤岡絵金祭り」ですが、天候不順のため
20日(土)は中止となって、21日(日)に行ってきました。

絵金蔵を鑑賞したあと、高木酒造の「ふるまい酒」を今年も升で頂き、
お向かいの弁天座に入って町民歌舞伎の鑑賞。 菅原伝授手習鑑です。

P7212354
P7212354 posted by (C)fronte360

寺入りの段
京の外れ、芹生の里にある源蔵の寺子屋では今日も近在から百姓の子供たちが集まり手習いをしているが、源蔵は村の集まりがあって留守にしていた。そんな中で姿をやつした菅秀才が、これもほかの子供とともに机を並べて手習いをしており、よい歳をしてへのへのもへじなど書いている十五のよだれくりを嗜めたりしている。そこへ、同じ村に暮らしているという女が子供を連れ、下男に机や煮染めの入った重箱などの荷を担がせて訪れる。戸浪が出てきて応対する。聞けばこの寺子屋に寺入り(入門)させたいとわが子を連れてきたという。子供は名を小太郎といった。戸浪は小太郎を預かることにし、母親は後を頼み隣村まで行くといって下男とともに出ていった。
(Wikipedia「菅原伝授手習鑑」より)

P7212355
P7212355 posted by (C)fronte360

よだれくり、いたずらが過ぎるので立たされています。
この「よだれくり」、かつてぼやき漫才の人生幸朗・生恵幸子のネタの中に
生恵幸子が「この、よだれくり」と人生幸朗をやり込める場面もありましたが、
菅原伝授手習鑑より採られていたのですね。

P7212357
P7212357 posted by (C)fronte360

寺子屋の段(つづき)
源蔵が帰ってきた。だがその顔色は青ざめている。ところが戸浪が小太郎を紹介すると、その育ちのよさそうな顔を見て機嫌を直した。戸浪は子供たちを奥へやり遠ざけ、源蔵になにかあったのかと尋ねると、ついに菅秀才捜索の手が源蔵のもとへ迫ってきたのだという。村の集まりというのは嘘で、行った先で待ち構えていたのは時平の家来春藤玄蕃と事情を知り尽くした松王丸であった。この村はすでに大勢の手の者が囲んでいる、この上は菅秀才の首を討って渡せと言われ、帰って来たのだった。
(Wikipedia「菅原伝授手習鑑」より)

P7212358
P7212358 posted by (C)fronte360

寺子屋の段(つづき)
もはや絶体絶命かと思われたが、しかし源蔵は小太郎の顔を見て、これを菅秀才の身替りにしようと考えたのである。もしこれが偽首と露見したらその場で松王はじめ手の者を斬って捨て切り抜けよう、それでもだめなら菅秀才とともに自害して果てようとの覚悟である。しかし今日寺入りしたばかりの子を、いかに菅秀才の身替りとはいえ命を奪わなければならぬとは…戸浪はもとより源蔵も「せまじきものは宮仕え」とともに涙に暮れるのであった。
(Wikipedia「菅原伝授手習鑑」より)

P7212359
P7212359 posted by (C)fronte360

P7212360
P7212360 posted by (C)fronte360

P7212362
P7212362 posted by (C)fronte360




posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする