レコード鑑賞できるようにしたので、レコード針の交換をしました。
2代目 Technics SL-6 の針交換です。 Amazonでレコード針を買いました。
PA250299 posted by (C)fronte360
JICO製ですが、今でも手に入るのが嬉しいですね。
PA250300 posted by (C)fronte360
しかも4TP、Technics SL-6 の附属カートリッジですから。
PA250301 posted by (C)fronte360
PA250302 posted by (C)fronte360
Technics EPS-P24 附属カートリッジらしく優等生、
やや平板(平凡)ですけど、針交換したら、繊細さも増したようです。
というか、盤質の悪い部分もトレーサヴィリティが上がって聴きやすい。
ダンパーゴムのヘタリがあったんじゃないかな。
PA250307 posted by (C)fronte360
古い針は、高知の SL-6 に SHURE M92E を付けていますが、
この古い針を高知の SL-6 を買った時に付いていた Technics EPS-P24 に
付けて高知に持っていきましょう。
SHURE M92E が、派手なサウンドでしょうが、スクラッチノイズを盛大に拾い、
これに交換してみたくもあります。 楽しみ♪♪♪
2019年10月25日
2019年10月22日
「即位礼正殿の儀」により本日(10/22)無料公開
ざっと関西のを拾ってみました。
常設展示が無料で企画展示は対象外のところも多いので事前に調べて下さい。
(大阪)
天王寺動物園
慶沢園
長居植物園
咲くやこの花館
住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」
大阪城西の丸庭園
大阪城天守閣
大阪歴史博物館
大阪市立自然史博物館
大阪市立美術館
大阪市立科学館
(京都)
京都市動物園
二条城
京都府立植物園
京都文化博物館
堂本印象美術館
京都国立近代美術館
京都国立博物館
(兵庫)
県立美術館
県立歴史博物館
県立人と自然の博物館
県立考古博物館
県立考古博物館加西分館
兵庫陶芸美術館
横尾忠則現代美術館
(奈良)
奈良国立博物館
県立美術館
県立民俗博物館
県立万葉文化館
吉城園
常設展示が無料で企画展示は対象外のところも多いので事前に調べて下さい。
(大阪)
天王寺動物園
慶沢園
長居植物園
咲くやこの花館
住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」
大阪城西の丸庭園
大阪城天守閣
大阪歴史博物館
大阪市立自然史博物館
大阪市立美術館
大阪市立科学館
(京都)
京都市動物園
二条城
京都府立植物園
京都文化博物館
堂本印象美術館
京都国立近代美術館
京都国立博物館
(兵庫)
県立美術館
県立歴史博物館
県立人と自然の博物館
県立考古博物館
県立考古博物館加西分館
兵庫陶芸美術館
横尾忠則現代美術館
(奈良)
奈良国立博物館
県立美術館
県立民俗博物館
県立万葉文化館
吉城園
2019年08月03日
Lenovo ideapad 300 復活
高知のノートPC(Lenovo ideapad 300)を苦労して復活させました。
バッテリが壊れたようで、電源繋いで充電しても電池残量0%のままでしたが、
さらにハードディスクも壊れたようで、起動すらしなくなってました。
この前、高知よりリュックに入れて持ち帰ってきました。
ハードディスクは、最近安くなったSSD(240GB - 3,279円)に換装。
OSは Windows10 ですが、もとよりPCのバックアップが取られておらず、
手元の Windows10媒体も正月休みに Windows7のアップグレードのため
Microsoftよりダウンロードした、アップグレード用のUSB媒体。
簡単にいくかな? と思ってましたが・・・
Lenovo ideapad 300 はクセが強く、ネットの情報も少なく、往生しました。
仕事に行っているので、足掛け5日かけて、なんとか復活!!
これからアプリなど入れて、環境整備しますが、一応ここに備忘録を。
●SSD換装
交換自体は問題なしですが、Lenovo ideapad 300 の裏蓋が外れない。
Lenovo G500 みたくはめ込み式と思ってドライバーでこじっていたら、
右側のツメが折れました。
裏蓋のネジ2本を抜いて、裏蓋はスライドさせて開けるのでした。
おかげでSSD換装して裏蓋留めても、ちょっと蓋が浮くような感じ。
テープで止めるかな。
●BIOSセットアップ
普通ファンクションキーのF12とかF2に割り当てられているはずで、
PCの電源を入れたあと瞬時表示されますが、それが出ていない。
また起動時にファンクションキーを連打してもBIOSセットアップの
画面が表示されません。
ネットで調べると同系では電源コードを刺す横に One Key Recovery の
ボタンがあって、それを押しながら起動させるとよいのだとか・・・
電源コードの横にある針孔がありましたので、クリップなど細い針金を
突っ込んでPCの電源を入れるとBIOSセットアップが起動しました。
この穴 One Key Recovery がスイッチで、普通はボタンなんですけどね。
●Windows7
BIOSセットアップで起動ドライブを切り替えることができたので
USB媒体のWindows10をインストールしようと試みましたけど、
アップグレード用なのでサラのSSDには入りませんでした。
そこで、いったん Windows7 をインストールしてみました。
が、この Lenovo ideapad 300 は、USB3.0 や 高速無線LAN対応みたいで
Windows7本体は入ったものの、USB と 無線LANのアダプタが認識できず。
デバイスマネジャーやBIOSなども散々いじってみましたがお手上げ。
USBがまったく認識しないとはなぁ。
●Windows8.1
仕方なく●場にあったWindows8.1の媒体を一時借用してきました。
インストールは無事終了したものの、使ったことのない Windows8.1、
その画面に面食らいつつデバイスマネジャーで確認するとUSBは認識。
無線LANアダプタは依然認識できずですが、USBが使えたら目的達成。
Windows10へのアップグレード用USBを差し込んで setup 開始。
Windows7からのアップグレード用にダウンロードしたものですが、
Windows8.1でも問題なく動作するのですね。
踏み台としての Windows8.1、ほんの10分ほどの命でした。
●Windows10
Windows10のインストールが完了、さっそくデバイスマネージャーで確認。
無線LANアダプタは認識していまが、動作しない?
手動で我が家の無線LANのSSID/パスワードを入れても動作せず。
いろいろと調べてみると・・・ 電源が入っていない旨のエラーです。
無線LANのスイッチを探しても、裏蓋も開けましたが見つかりません。
ファンクションキーに割当てられているはずと見ても、刻印もありません。
Lenovo G500 だってF5に刻印があるのに… もしや壊れたのかな?
自宅には有線LAN環境はないし、USBの無線LANアダプタを購入しようか、
真剣に考えだしました。
ふっと思い立って、例の針孔にピンを刺してBIOSセットアップを開始。
いったん出荷時に初期化させると何故かエラーで起動しません。
無線LANアダプタを認識できないみたいなエラーでした。
レガシーモードに変更して起動させると、自然にネットに繋がってました。
先に手動入力していたのが有効になった(間違ってなかった)ようです。
長かった!! 足掛け5日間。
この土日でアプリ入れて使えるようにしています。
これも手間ですけど、メドがたっているので気は楽です。
バッテリが壊れたようで、電源繋いで充電しても電池残量0%のままでしたが、
さらにハードディスクも壊れたようで、起動すらしなくなってました。
この前、高知よりリュックに入れて持ち帰ってきました。
ハードディスクは、最近安くなったSSD(240GB - 3,279円)に換装。
OSは Windows10 ですが、もとよりPCのバックアップが取られておらず、
手元の Windows10媒体も正月休みに Windows7のアップグレードのため
Microsoftよりダウンロードした、アップグレード用のUSB媒体。
簡単にいくかな? と思ってましたが・・・
Lenovo ideapad 300 はクセが強く、ネットの情報も少なく、往生しました。
仕事に行っているので、足掛け5日かけて、なんとか復活!!
これからアプリなど入れて、環境整備しますが、一応ここに備忘録を。
●SSD換装
交換自体は問題なしですが、Lenovo ideapad 300 の裏蓋が外れない。
Lenovo G500 みたくはめ込み式と思ってドライバーでこじっていたら、
右側のツメが折れました。
裏蓋のネジ2本を抜いて、裏蓋はスライドさせて開けるのでした。
おかげでSSD換装して裏蓋留めても、ちょっと蓋が浮くような感じ。
テープで止めるかな。
●BIOSセットアップ
普通ファンクションキーのF12とかF2に割り当てられているはずで、
PCの電源を入れたあと瞬時表示されますが、それが出ていない。
また起動時にファンクションキーを連打してもBIOSセットアップの
画面が表示されません。
ネットで調べると同系では電源コードを刺す横に One Key Recovery の
ボタンがあって、それを押しながら起動させるとよいのだとか・・・
電源コードの横にある針孔がありましたので、クリップなど細い針金を
突っ込んでPCの電源を入れるとBIOSセットアップが起動しました。
この穴 One Key Recovery がスイッチで、普通はボタンなんですけどね。
●Windows7
BIOSセットアップで起動ドライブを切り替えることができたので
USB媒体のWindows10をインストールしようと試みましたけど、
アップグレード用なのでサラのSSDには入りませんでした。
そこで、いったん Windows7 をインストールしてみました。
が、この Lenovo ideapad 300 は、USB3.0 や 高速無線LAN対応みたいで
Windows7本体は入ったものの、USB と 無線LANのアダプタが認識できず。
デバイスマネジャーやBIOSなども散々いじってみましたがお手上げ。
USBがまったく認識しないとはなぁ。
●Windows8.1
仕方なく●場にあったWindows8.1の媒体を一時借用してきました。
インストールは無事終了したものの、使ったことのない Windows8.1、
その画面に面食らいつつデバイスマネジャーで確認するとUSBは認識。
無線LANアダプタは依然認識できずですが、USBが使えたら目的達成。
Windows10へのアップグレード用USBを差し込んで setup 開始。
Windows7からのアップグレード用にダウンロードしたものですが、
Windows8.1でも問題なく動作するのですね。
踏み台としての Windows8.1、ほんの10分ほどの命でした。
●Windows10
Windows10のインストールが完了、さっそくデバイスマネージャーで確認。
無線LANアダプタは認識していまが、動作しない?
手動で我が家の無線LANのSSID/パスワードを入れても動作せず。
いろいろと調べてみると・・・ 電源が入っていない旨のエラーです。
無線LANのスイッチを探しても、裏蓋も開けましたが見つかりません。
ファンクションキーに割当てられているはずと見ても、刻印もありません。
Lenovo G500 だってF5に刻印があるのに… もしや壊れたのかな?
自宅には有線LAN環境はないし、USBの無線LANアダプタを購入しようか、
真剣に考えだしました。
ふっと思い立って、例の針孔にピンを刺してBIOSセットアップを開始。
いったん出荷時に初期化させると何故かエラーで起動しません。
無線LANアダプタを認識できないみたいなエラーでした。
レガシーモードに変更して起動させると、自然にネットに繋がってました。
先に手動入力していたのが有効になった(間違ってなかった)ようです。
長かった!! 足掛け5日間。
この土日でアプリ入れて使えるようにしています。
これも手間ですけど、メドがたっているので気は楽です。
2019年05月18日
【備忘録】解決! ノートPCのテンキーで数字が打てない
正月休みを利用して Windows7 から Windows10 に乗せ換えたノートPC
何故かキーボードのテンキーで数字が打てなくなってました。
ハード的に NumLock キーが壊れたのかな、と思っていましたが、
昨日の誕生日、会社を休んで自宅でのんびりとPCをいじってましたが、
ようやく解決方法が見つかったので、ここに備忘録として記載しておきます。
screen-shot01 posted by (C)fronte360
まず Windowsメニューの「Windwos簡単操作」→「スクリーンキーボード」
screen-shot02 posted by (C)fronte360
起動した「スクリーンキーボード」の「オプション」を選択
screen-shot03 posted by (C)fronte360
オプション画面で「□テンキーを有効にする」をチェックして「OK」
screen-shot04 posted by (C)fronte360
スクリーンキーボードの「NumLock」をクリックして「×」で終了。
これでノートPCのキーボードの「NumLock」キーも有効になり数字が打てました。
何故かキーボードのテンキーで数字が打てなくなってました。
ハード的に NumLock キーが壊れたのかな、と思っていましたが、
昨日の誕生日、会社を休んで自宅でのんびりとPCをいじってましたが、
ようやく解決方法が見つかったので、ここに備忘録として記載しておきます。
screen-shot01 posted by (C)fronte360
まず Windowsメニューの「Windwos簡単操作」→「スクリーンキーボード」
screen-shot02 posted by (C)fronte360
起動した「スクリーンキーボード」の「オプション」を選択
screen-shot03 posted by (C)fronte360
オプション画面で「□テンキーを有効にする」をチェックして「OK」
screen-shot04 posted by (C)fronte360
スクリーンキーボードの「NumLock」をクリックして「×」で終了。
これでノートPCのキーボードの「NumLock」キーも有効になり数字が打てました。