2019年11月05日

アン・ルイス/LA SAISON D'AMOUR using SL-6 & AU-D707X DECADE

高知より戻ってきました。

自宅に戻って早々、ゆうパックの不在通知が入っているのに気づいて、
また駅前まで戻って、ゆうパックを引き取っていたりしたら、日が暮れました。
疲れたので、このあと食料品を少々買って、本日の打ち止めとました。

明日の準備をし、ステレオに火を入れて
高知より持ち帰ってきたカートリッジ Shure M92E を視聴しています。

PB050493
PB050493 posted by (C)fronte360

聴いているのは、1972年発売のアン・ルイスの「LA SAISON D'AMOUR」

side A
 Photograph
 Baby Let Me Stay Tonight
 さよなら スウィートハート
 LA-SAISON
 Shake Down
 Don't Smile For Me Part1

Side B
 Can You Light My Fire
 All Mixed Up
 A ちょっと HOT みだら
 つかのま スターダスト
 Double Vision
 Don't Smile For Me Part2

演奏は LEA HART & ROLL-UPS。 ギター2本、ベース、ドラムスの外国人4人組。
タイトなロック、アン・ルイスがのってハジけてます。
日本語と英語の歌の両方が収録されていますけど、やはり英語の歌が素晴らしい。
女性ロッカーの先駆けですね。

PB050491
PB050491 posted by (C)fronte360

なおタイトル「LA SAISON」は、親友・三浦百恵(山口百恵)の歌詞に
沢田研二が曲を付けています。

Shure M92E ですが、意外ときっちりと纏めてきているのにびっくりしました。
太くしっかりしたベースラインに音楽的要素を感じますし、
高音域が続くとラジオ的になるのは仕方ないですね。
Technics EPS-P24 も同じでしたし・・・

PB050492
PB050492 posted by (C)fronte360


アン・ルイス、「グッド・バイ・マイ・ラブ」もいいけど
創成期の女性ロッカーとしてもっと評価されてもいいと思うんだけど・・・


posted by fronte360 at 22:23| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月30日

松任谷由実、REINCARNATION using SL-6 & AU-D707X DECADE

会社のPCのOS(Windows10) を年末までにアップグレードせよとのお達し、
それが随分前にあって無視してましたが、年末まであと2ヵ月・・・
明日は月末だし、今日は空白の一日だったので早朝より敢行しました。

が、手順書の誤記に掬われ、大事なシステムソフトがインストール途中で STOP!
昼休み時間よりやり直し、なんとか退社時間間際にはカタを付けましたが、
この間にクレーム対応も入って、とっても疲れた一日でした。

そんな一日に別れを告げ、新しい一日を迎えるための「リ・インカネーション」
Reincarnationは、転生(輪廻)という意味ですね。

PA280437
PA280437 posted by (C)fronte360

Side A
 REINCARNATION
 オールマイティー
 NIGHT WALKER
 星空の誘惑
 川景色

Side B
 ESPER
 心のまま
 ずっとそばに
 ハートはもうつぶやかない
 経(ふ)る時

  作詞/作曲:松任谷由実、編曲:松任谷正隆

1983年2月21日に東芝EMIからリリースされたユーミン絶頂期のアルバム。
今から35年以上前、帯広での最後の学生時代にあたりますけれども、
社会人になって、愛車フロンテ号のカーステレオで聴いていたなぁ・・・
そんな想い出のほうが強いアルバムです。

ジャケット写真、当時のコンピュータの基盤を思わせるデザインですね。
こっちの方が音楽よりも懐かしいかな。

とにかく35年以上前のアルバム、あっという間に過ぎてしまいました・・・
とにかく REINCARNATION 、また新しい気持ちで明日を迎えましょう。



posted by fronte360 at 22:35| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

マイルス・デイヴィス/カインド・オブ・ブルー(Kind of Blue) using SL-6 & AU-D707X DECADE

今日も今日とて疲れての帰宅
テレビを見る元気もなくステレオ装置に火を入れて音楽鑑賞も、今宵はジャズ

PA290438
PA290438 posted by (C)fronte360

マイルス・デイヴィス/カインド・オブ・ブルー(Kind of Blue)

 Side A
  So What
  Freddie Freeloader -**
  Blue in Green -*
 Side B
  All Blues
  Flamenco Sketches
 
  Miles Davis(tp)、Julian Adderly(as)-*、John Coltrane(ts)、
  Wyn Kelly(p)-**、Bill Evans(p)、Paul Chambers(b)、James Cobb(dr)

ジャズを語る資格はありませんが、アドリブでメロディを繋ぐモード奏法、
その原点となったアルバムだそうで、疲れを溶かしてくれるようです。

ま、これも原本となるディアゴスティーニのLPレコード・コレクション
その創刊号で990円だったので捕獲したものですけれど・・・
(この号以外は高いので買ってません)

PA290439
PA290439 posted by (C)fronte360

重量盤のLPレコードです。


posted by fronte360 at 22:28| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月24日

高中正義/SUPER TAKANAKA LIVE! using SL-6 & AU-D707X DECADE

今日は朝から雨、いやな天気やけど・・・

で始まるのは、上田正樹と有山じゅんじの「ぼちぼちいこか」ですが、
いつもどおり出勤し、目の前の出来事に追われて疲れ、16時半すぎに退社。
でも実家に寄って帰宅したら20時前。 宅急便が来ていたのを受け取れず。
明日は実家に寄らず19時前には帰宅したいものです。

今日もやはりテレビが面白くなく、見る気もしないのでレコード鑑賞。

PA240298
PA240298 posted by (C)fronte360

スーパー高中正義ライブ
Side A
 BLUE LAGOON
 EXPLOSION
 サンゴ礁の妖精
 RAINY DAY BLUE

Side B
 TOROPIC BIRD
 DISCO
 READY TO FLY
 黒船

高中正義が、1979年12月23,24日、武道館で行なったライブ
「井上陽水 高中正義クリスマスコネクション・スーパーライブ!」ですね。

ブログを検索してみると、2011年12月24日、浜松町〜六本木〜渋谷へと歩いて
レコファン渋谷BEAM店の餌箱(1枚100円)より救出してきたレコードでした。

当時も浜松町より芝大門、増上寺、東京タワー、六本木のマンド、
ここの角を左に折れて直進して渋谷・・・ 目に浮かんできますね。
今となっては渋谷に歩くには一番お手頃なコースでした。
当時住んでいた千駄木から渋谷まで歩いたときは遠かったなぁ・・・

音楽の事よりも、音盤を取得したことを思い出すのはジジィになった証拠。

高中さん、今も健在で第一線で頑張っておられます。
1953年生まれだから、4つ年上でしょうか。 ほんま、頑張ってますねっ!
さすがに今は重たいYAMAHAのSGモデル(ブルーのSG2000)ではなく
軽いフェンダーのストラトキャスターを使っているようですけれど。

とにかく高中さんのプレイを聴いていると爽快!
疲れもどこかに吹っ飛びそうな感じ。

posted by fronte360 at 22:17| Comment(2) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月23日

デオダート/PRELUDE、ツァラトゥストラはかく語りき

「即位礼正殿の儀」の祝日を明けての出勤。
朝イチより懸案のExcel表と格闘、紆余曲折がありましたが昼前には一応の決着。
これで疲れました。 午後の打ち合わせなど終えて16時に早退。

実家に寄って帰宅したのは19時。
テレビも面白くないので、ステレオが聴けるようにしたので、レコード鑑賞。

PA230297
PA230297 posted by (C)fronte360

デオダート/PRELUDE、ツァラトゥストラはかく語りき
 Side.A
  ツァラトゥストラはかく語りき
  スピリット・オブ・ファイヤー
  カーリーとキャロル
 Side.B
  輝やく腕輪とビーズ玉
  牧神の午後への前奏曲
  セプテンバー13

デオダート、クロスオーバーの旗手として1970年代には脚光を浴びてました。
しかしクロスオーバー、フュージョンがすっかり根付いてしまった昨今
デオダートも過去の人でしょうか。

でもその音楽は今聴いてもワクワク感がありますね。
「牧神の午後への前奏曲」でのヒューバート・ロウズのフルートによる開始、
マーヴィン・スタンによるトランペットの終結部など、カッコ良い♪

商業主義とくくられて批判されるフュージョンではなく
まさしくクロスオーバー(ジャンルの垣根を超える)だと思いました。


posted by fronte360 at 21:34| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月18日

第一章・ふれあい 柏原よしえオン・ステージ using SL-6 & AU-D707X DECADE

今日は、所用があって会社を早退し、実家に寄って帰宅しました。
家人が出払っているので、今宵は1階に持ってきたステレオに火を入れて、
おまけに断捨離で出てきたソフビ人形を飾ってみました。

PA180109
PA180109 posted by (C)fronte360

バルゴン
ギャオス
バイラス
ギロン
ジャイガー
ジグラ

どれがどれか判るでしょうか? ガメラと対戦した怪獣たちですね。
バルゴンは大阪城でガメラと対決し、ここの地中に潜ったまま出てきません。
大阪城公園が中学校への通学路でもあったので、ちょっとワクワクしてました。

そして家人がいないのをいいことに大きな音で聴いているのが・・・

PA180110
PA180110 posted by (C)fronte360

第一章・ふれあい 柏原よしえオン・ステージ

1981年5月5日発売、「よしえちゃん」のファーストコンサート
1981年3月26日、東京有楽町・読売ホールでの模様が収録されたアルバム。

side A
 乙女心何色?
  作詞・曲:近田春夫
 夢みるシャンソン人形(Poupee de cire,poupee de son)
  作詞・曲:S.Gainsbourg、訳詞:岩谷時子
 アイ フィール プリティ(I Feel Pretty)
  作詞・曲:Leonard Bernstein
 ひだまり
  作詞:仲倉重郎、作曲:ショパン・羽田健太郎
 デイドリーム・ビリーバー(Daydream Believer)
  作詞・曲:J.Stewart、訳詞:田口淑子
 ミュージック・ミュージック(Can't Stop The Music)
  作詞・曲:J.Morali,H.Belolo,P.Hurtt,B.Whitehead、訳詞:小林和子
 アリババ(Ali Baba)
  作詞・曲:Bais,Fiss,Crowford,Nicoloff、訳詞:あんどうふみえ

side B
 スプリング ハズ カム
  作詞・曲:佐々木勉
 毎日がバレンタイン
  作詞:阿久 悠、作曲:川口 真
 No.1
  作詞:阿久 悠、作曲:都倉俊一
 レディ直前
  作詞:阿久 悠、作曲:網倉一也
 第二章・くちづけ
  作詞:阿久 悠、作曲:大野克夫
 S・A・Y・O・N・A・R・A
  作詞・曲:近田春夫
 さようなら
  作詞:やなせたかし、作曲:敏とし

(全編曲:飛沢宏元)

やっぱりB面が懐かしいのですが、いずれの曲も歌が巧いですねぇ。

♪好き 好き 好き 好き 透き通った時間の中で 自然に流れるのが 好き 好き
♪How to love How to kiss 第二章 くちづけ

表現力がある、といったほうが良いかもしれません。

いまでも昭和を引きずってますね・・・


posted by fronte360 at 21:51| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月13日

松任谷由実/ノーサイド

1984年12月1日発売、松任谷由実さんの16枚目のアルバム「NO SIDE」

今日これからワールドカップのスコットランド戦

今から40年前、18歳で受験生だった頃、高校での体育の授業はラグビー・・・
受験対策など特にない高校で「温泉」と呼ばれていましたね。
それも週に3回もやっていたように記憶してますが、
あれはとても面白かった!

サッカー部の友人はボールを渡されると、いつもキックでした。
「オレ、サッカー部やし」 懐かしい一コマです。

もうあんなに走ることはできませんが、良いプレーを見たいものです。
「NO SIDE」、どうなっているでしょうか。

身体が何の不自由もなく動いていた高校時代を思い出しつつ観戦します。

PA130106
PA130106 posted by (C)fronte360

Side A
 SALAAM MOUSSON SALAAM AFRIQUE
 ノーサイド
 DOWNTOWN BOY
 BLIZZARD
 一緒に暮らそう

Side B
 破れた恋の繕(なお)し方教えます
 午前4時の電話
 木枯らしのダイアリー
 SHANGRILAをめざせ
 〜ノーサイド・夏〜空耳のホイッスル

posted by fronte360 at 19:13| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月28日

桃井かおり / TWO

嵐の前の静けさのなか、高知で捕獲した桃井かおりさんを堪能中。
1978年発売のセカンドアルバム。

このアルバム、聴けば聴くほど素晴らしい出来栄え、傑作です。
B面2曲目からのラジオ・ドラマ仕立てで泉谷しげるさんなども出ていて
これも面白い。 桃井かおりさん、永遠のおねえさん(ハート)。

PA288474
PA288474 posted by (C)fronte360

Side A
 昔のことなんか (作詞/作曲:N.B、編曲:戸塚修)
 傘もささずに (作詞:牛次郎、作曲:かまやつひろし、編曲:ミッキー吉野)
 娼婦壱輪 (作詞:荒木一郎、作曲:来生たかお、編曲:戸塚修)
 私の心はクロスオーバー (作詞/作曲:篠塚満由美、編曲:淡海悟郎)
 傷心 − こいごころ −(作詞:桃井かおり、作曲:N.B、編曲:ミッキー吉野)
 気になるのに (作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお、編曲:ミッキー吉野)

Side B
 嫌なこと言われたの(作詞:桃井かおり、作曲:N.B、編曲:戸塚修)
 銀色の車 − 組曲 −(作詞/作曲:佐藤博、編曲:淡海悟郎、構成:荒木一郎)
   今日は特別の日
   銀色の車のテーマT
   私だけの世界
   銀色の車のテーマU
   何されちゃっても
   ブスの唄(ブルース)
   ガソリンスタンド
   銀色の車のテーマV
   海の底で……
   銀色の車のテーマW

プロデューサー 荒木一郎

First Member
 トミー・スナイダー(ds)、スティーブ・フォックス(eg)、
 浅野孝巳(eg)、ミッキー吉野(key)

Second Member
 大石恒夫(ds)、山口滋樹(eg)、瀧本大助(eg)、淡海悟郎(key)、
 馬淵一(fl)、川瀬正人(perc)、篠崎正嗣(vn)

Extra Member
 宗台春男(ds)、村上秀一(ds)、金田一昌吾(eg)、杉本和弥(eg)、
 松木恒秀(eg)、石川鷹彦(ag)、吉川忠英(ag)、羽田健太郎(key)

Special thanks
 泉谷しげる、佐藤博、佐藤B作、久米宏、
 沖電気工業・海洋機器、ブラックエンペラー・レディース、
 東洋石油・乃木坂給油所、パインクレスト アスレティック

PA288475
PA288475 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 18:34| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月26日

「小さな恋のメロディ」オリジナル・サウンド・トラック

風邪は一進一退、なんとか治りたいものなのだけれど・・・

体調イマイチ、懐古趣味は中学2年となってクラシック音楽を聴く前のころ、
同級生と上六の映画館に行って観た「小さな恋のメロディ」ことなど
思い出しながら、後年手に入れたレコードを聴いています。

P2186322
P2186322 posted by (C)fronte360

長くこの映画や音楽、特別な存在として封印していましたが、
ここ数週間、環境変化や体調悪化もあって頻繁に取り出しています。

side A
 イン・ザ・モーニング(ザ・ビー・ジーズ)
 イン・ザ・モーニング<演奏>(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
 メロディ・フェア(ザ・ビー・ジーズ)
 メロディ・フェア<演奏>(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
 スピックス・アンド・スペックス
   (リチャード・ヒューソン・オーケストラとコロナ・スクールの学生)
 Fのロマンス・テーマ(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
 ギブ・ユア・ベスト(ザ・ビー・ジーズ)

Side B
 ラヴ・サムバディ(ザ・ビー・ジーズ)
 1日中踊ろう
   (リチャード・ヒューソン・オーケストラとバリー・ヒューソン)
 若葉のころ(ザ・ビー・ジーズ)
 若葉のころ<演奏>(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
 シーサイド・バンジョー(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
 先生を追いかけろ(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
 ティーチ・ユア・チルドレン
   (クロスビー、スティルス・ナッシュ&ヤング)

P2186323
P2186323 posted by (C)fronte360

トレイシー・ハイド、金魚持っての登場、とっても可愛かったですね。
勉強を続けるために女優をやめ、一時は法律事務所で働いていたそうですが、
女優に復帰したりもしたものの今では3人の子供の母親として
静かに暮らしているそうです。

マーク・レスター、金髪の可愛い男の子でしたね。
子役の人気が続かないことを自覚して28才で引退して整骨師の資格を取り、
現在も整骨院を開いているようです。 4児の父親だとか。

ジャック・ワイルド、ちょい悪のイイ奴の役でしたね。
癌に侵されて2004年に声帯と舌の一部を切除する手術を受けたあと、
パントマイムで舞台に出演してましたが、2006年口腔癌で鬼籍に入りました。

人生それぞれですね。
当方もうだつのあがらない人生ではいつくばっていて、あの頃が懐かしい・・・




posted by fronte360 at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月05日

MAX20 西部劇・アクション映画テーマ

いつもクラシック音楽ばかり聴いているのではありません。
中学生でクラシック音楽を聴き始める前は洋楽、映画音楽が好きでした。
中学生の頃にお小遣いを貯めて買った懐かしいレコードを出してきました。

P2056105
P2056105 posted by (C)fronte360

Side A
 1. 愛はすべてを越えて <女王陛下の007>
 2. ゴールドフィンガー
 3. ジェームス・ボンドのテーマ <007は殺しの番号>
 4. 007は二度死ぬ
 5. ロシアより愛をこめて <007/危機一髪>
 5. サンダーボール作戦
 7. シシリアン
 8. 夕陽のガンマン
 9. 荒野の用心棒
10. 続・夕陽のガンマン

Side B
 1. 大いなる西部
 2. 荒野の七人
 3. 帰らざる河
 4. ジャニー・ギター <大砂塵>
 5. 遥かなるアラモ <アラモ>
 5. O.K.牧場の決闘
 7. ライフルと愛馬 <リオ・ブラボー>
 8. 駅馬車
 9. ハイ・ヌーン <真昼の決闘>
10. 騎兵隊のテーマ <騎兵隊>

 ORIGINAL SOUNDTRACK RECORDINGS (A-1,2,3,4,5,6,10,B-1,2,10)
 UNITED ARTIST STUDION ORCHESTRA (A-7,B-3,4,6,7)
 AL CAIORA(g) and His Orchestra (A-8,B-8)
 LEROY HOLMES and His Orchestra (A-9)
 NICK PERITO and His Orchestra (B-5)
 FERRANTE & TEICHER and Orchestra (B-9)

A面1曲目のサウンドトラックですが、ルイ・アームストロングの歌です。
これがまた渋いんですよね、中学生の頃より痺れてました。
サッチモが亡くなったのが1971年で、ラジオでお葬式の様子が流れてましたね。
ニューオリンズの音楽を演奏しながら街を練り歩く様子を中継してました。
真空管ラジオで洋楽番組を聴くの好きなおませな中学時代でした。



A面4曲目もサウンドトラックですが、こちらはナンシー・シナトラの歌。
この映画は日本が舞台で、丹波哲郎や浜美枝、若林映子が出てましたね。
ボンドカーがアストンマーチンではなくトヨタ2000GTのオープンカー!



B面2曲目の「荒野の七人」、中学の同級生と3人で上本町の映画館で
リバイバル上映を観たのは中学1年だったかな。 これも懐かしいな。
よく3人で映画に行ったり、モデルガン屋さんに行ってましたけど、
その2人とも、すでに癌と糖尿病で亡くなってしまいました。



このレコード、中にチャールズ・ブロンソンのピンナップ写真が入ってます。
当時は、こんな男臭いのがカッコ良い・・・そんな時代だったのですよね。

P2056106
P2056106 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする