2020年09月05日

荒井由実/MISSLIM(ミスリム), using SL-6 & AU-D707X DECADE

CD棚には2,000枚か、LP棚には1,000枚、それを超える音源はあって
一生かかっても聴き切れないのですが、実際に聴くのはいつもどおりですね。

今宵は、1974年10月5日発売、荒井由実名義でのセカンドアルバム「MISSLIM」
これがオンタイムな頃は高校生、新しい音楽(New Musicですね)に
心を時めかせていたものです。

P9053009
P9053009 posted by (C)fronte360

ネットで検索したら、1974年の「オリコンチャート」が出てきました。
これを眺めてもこの音楽の斬新さも判ってもらえるかも・・・

1位 殿さまキングス『なみだの操』
2位 小坂明子『あなた』
3位 中条きよし『うそ』
4位 中村雅俊『ふれあい』
5位 フィンガー5『恋のダイヤル6700』
6位 殿さまキングス『夫婦鏡』
7位 渡哲也『くちなしの花』
8位 西城秀樹『激しい恋』
9位 布施明『積木の部屋』
10位 フィンガー5『学園天国』
11位 沢田研二『追憶』
12位 りりィ『私は泣いています』
13位 グレープ『精霊流し』
14位 アグネス・チャン『小さな恋の物語』
15位 山口百恵『ひと夏の経験』
16位 郷ひろみ『よろしく哀愁』
17位 山本コウタローとウィークエンド『岬めぐり』
18位 梓みちよ『二人でお酒を』
19位 五木ひろし『夜空』
20位 山口百恵『ちっぽけな感傷』

演奏は、細野晴臣(b)、鈴木茂(g)、林立夫(ds)、松任谷正隆(key)
キャラメル・ママ、1974年にバンド名をティン・パン・アレーに変更したけれど
後年、当時の彼らのサウンドを追いかけてレコードを集めたものです。
カッコ良かったなぁ。

全作詞・作曲:荒井由実、全編曲:松任谷正隆
録音:1974年7月15日〜8月6日

Side A
 生まれた街で
 瞳を閉じて
 やさしさに包まれたなら
 海を見ていた午後
 12月の雨

Side B
 あなただけのもの
 魔法の鏡
 たぶんあなたはむかえに来ない
 私のフランソワーズ
 旅立つ秋

Producer:村井邦彦、下河辺晴三
Artist:荒井由実
Composer/Author:荒井由実
Rhythm, Horn & Strings Arrangement:松任谷正隆
Background Vocals Arrangement:山下達郎
Vocal:荒井由実
Bass:細野晴臣
Drums:林立夫
Keyboards:松任谷正隆
Guitar:鈴木茂
Background Vocals:シュガー・ベイブ、吉田美奈子、山下達郎、鈴木顕子、大貫妙子

46年前の音楽、タイムカプセルの乗った気分で今宵は更けてゆきます。


posted by fronte360 at 22:23| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月13日

アルフレッド・ハウゼとタンゴ・オーケストラ、夜のタンゴ

新型コロナウィルス感染、第2波を抑えて、夜もお家で良い音楽を♪

1階に移動したステレオ部屋はエアコンが壊れてます。
夜も熱い空気を孕んでますけれど、こんな時こそ窓を開けて外気を取り込み、
暑い地方の音楽を聴いていると、音楽の納得度も高まるような気がします。

タンゴの心地よいリズム、流れるようなストリングスの調べに乗って、
バンドネオンのエキゾティックな響き、まさしく「大人の音楽」「大人の時間」
タンゴは大人の音楽です。

P8133007
P8133007 posted by (C)fronte360

side A
 アディオス・ムチャーチョス
 ヴィオレッタに捧げし歌
 淡き光に
 夜のタンゴ
 伊達男
 カミニート
 碧空(あおぞら)

side B
 オレ・ガッパ
 ラ・クンパルシータ
 窓辺の雨
 オー・ソレ・ミオ
 エル・パルド
 フローレンスの夜
 ジェラシー

ところでジャケットのブロンド美人のお姉さん、赤い口紅とマニュキア、
目元の化粧なんて、かつての日本人にはいませんでしたけれど、
最近はそこらじゅうにコロナのように感染してますよね。

ALFRED HAUSE - Tango Notturno 夜のタンゴ   YouTubeでどうぞ



posted by fronte360 at 20:47| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月10日

南沙織/夏の感情・愛の序曲

新型コロナウィルス感染、第2波を抑えて、お家で良い音楽を♪

しっかし、今日も暑かったですねぇ。
長かった梅雨が過ぎ、いきなり夏になりましたけれど、暦では立秋ですか・・
これから、夏本番、そんな気分です。

そんな時、夏の音楽・・・と、取り出したのは、南沙織さまの「夏の感情」

P8103005
P8103005 posted by (C)fronte360

1974年6月21日発売、南沙織さま通算12枚目のシングルであり、
1974年7月21日発売、南沙織通算3枚目のカヴァー・アルバムとなってます。

Side A
夏の感情      (作詞: 有馬三恵子 作曲・編曲: 筒美京平)
或る日       (作詞: 石津善之 作曲: 筒美京平 編曲: 矢野誠)
愛の序曲      (作詞: 有馬三恵子 作曲・編曲: 筒美京平)
この街にひとり   (作詞: 有馬三恵子 作曲: 筒美京平、編曲: 高田弘)
ふたりの急行列車  (作詞: 林春生 作曲: 筒美京平 編曲: 矢野誠)
バラのかげり    (作詞: 有馬三恵子 作曲・編曲: 筒美京平)

Side B
心もよう      (作詞・作曲・原曲歌唱: 井上陽水 編曲: 矢野誠)
結婚しようよ    (作詞・作曲: 吉田拓郎 編曲: 矢野誠)
私は泣いています  (作詞・作曲・原曲歌唱: りりィ 編曲: 矢野誠)
夏色のおもいで   (作詞: 松本隆 作曲: 財津和夫 編曲: 矢野誠)
ひとりぼっちの部屋 (作詞・作曲・原曲歌唱: 高木麻早 編曲: 矢野誠)
あなた       (作詞・作曲・原曲歌唱: 小坂明子 編曲: 矢野誠)

この「夏の感情」ですが、wikiでは演奏が「ティン・パン・アレー」ですが
シングル盤では「演奏/キャラメル・ママ」とと書かれてます。
どっちでもいいけど、細野晴臣(b)、鈴木茂(g)、林立夫(ds)、松任谷正隆(key)
すごいバンドを従えて歌っております。

このアルバム、12枚目のシングル「夏の感情」のB面になった「愛の序曲」、
そして11枚目のシングル「バラのかげり」とそのB面「この街にひとり」
これ以外は、カバー曲になってます。

これまでのカバー・アルバムは、南沙織さまの英語を駆使した洋楽曲でしたが、
ここではニューミュージック系の邦楽カバーとなってます。

 これがまた良いのですけれど、個人的には「夏の感情」の B面「愛の序曲」
これが大好きで、ピアノのイントロ、そしてベースラインに乗って軽く歌う・・・

 いつかこんな夕暮れ
 やはり風に吹かれて
 ただしきりに恋を思い
 待ちこがれていた日がある

 生きることの意味さえ
 あの日あまり知らずに
 だけどどこか胸はすでに
 今日のことを知りはじめていた

 夏になる はじめには
 旅にでも行きたいの
 馴れすぎた哀しみに
 あいさつを送りたい気持ち

 いつかこんな季節に
 私 恋をしていた
 これがきっとしあわせだと
 信じられた月日の思い出がある


そして2番では・・・

 覚えきれぬときが流れ
 とにかくみな暮しているのね


そう、とにかくみな暮しているんだよ、と頷きます。
そして最後に

 夏になる はじめには
 旅にでも行きたいの
 馴れすぎた哀しみに
 あいさつを送りたい気持ち

 いつかこんな街角
 私 人と別れた
 過ぎてみればすべて同じ
 堪えられない事など何もないのよ


有馬三恵子さんの歌詞、素晴しいですね。

posted by fronte360 at 23:15| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

岡本真夜/ハピハピ バースディ

I Wish あなたに もっともっと 幸せが増えますように
I Wish あなたが もっともっと 幸せになれますように

他人(ひと)の幸せを願わないと、自分の幸せも増えないものですが
今日17日は あなた を わたし に読み替えておきたい・・・
このように書いた最後が 2011年でした。

P5172779
P5172779 posted by (C)fronte360

今年はコロナ禍でスレテオの稼働率が上がって、久しぶりに 2002年3月20日にリリースされた岡本真夜さんの6枚目のアルバム「Dear」より「ハピハピ バースディ」を含む全曲を聴いています。
初回限定盤で PHOTO BOOKLET が付いてました( BOOK OFF で買ったけど)。

1. Dear …
2. Catch me
3. 愛を知る街へ
4. Tears
5. ハピハピ バースデイ
6. One Room
7. スタートライン
7. fu・ta・ri
8. Change my life
9. 愛しい人よ〜remember me〜
10. どんなに強い風が吹いてても
11. 笑ってるあなたがいい

   作詞/作曲:岡本真夜、 編曲:西垣哲二・岡本真夜

ウィスキーをチビチビと体内に注入しながら・・・ My Happy Birtday ♪


posted by fronte360 at 19:49| Comment(2) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月09日

スウィングル・シンガーズ/ジャズ・セバスチャン・バッハ

GW明けの休日、夕方から雨の予報。

それに従い早朝散歩を決行、朝7時半に自宅に戻ってきたときには 12,000歩弱を達成。
朝食にはパスタを茹で、カルボラーナとし、フランパンやいつものバナナ+ヨーグルトでお腹いっぱいになって、気分が悪くなったりして、ほどほどにしないといけませんね(GW明け出勤のストレス解消でしょうが)。

昼メシは抜いて、実家に昼すぎに行って用事を済ませて4時前には帰宅。
ようやくお腹もすいてきたので、疲労回復の豚肉を新タマネギと冷凍ホウレンソウでソテーして、ポン酢で頂きました。 今日はこの2食で十分でしょう。

5時には予報通り雨も降りだし、外はまだ明るかったですすが早めにウィスキーをロックで頂きながら、ステレオに火を入れました。
聴いているのは、スウィグル・シンガーズ!!
1963年のデビュー・アルバム「ジャズ・セバスチャン・バッハ」
ダバダバ・・・と唄うコーラス、ちょうどクラシック音楽を聴き始めた1971年頃、日本でも流行ってましたよね。

バッハの音楽がジャズにも似合うのは、ジャック・ルーシェ・トリオの演奏でも分かりますけれど、8人編成のコーラスになると、より細部まで音楽息吹が伝わってくるようです。 人間の声って素晴らしいですね。

P5092769
P5092769 posted by (C)fronte360

Side A
 フーガ ニ短調(「フーガの技法」より)
 コラール前奏曲第1番
 G線上のアリア
 前奏曲 ヘ短調(平均律クラヴィア曲集」第1巻より)
 ブレエ(イギリス組曲」第2番より)
 フーガ ハ短調(平均律クラヴィア曲集」第1巻より)
 フーガ ニ長調(平均律クラヴィア曲集」第2巻より)

Side B
 前奏曲 第9番(平均律クラヴィア曲集」第2巻より)
 シンフォニア(パルティータ第2番より)
 前奏曲 ハ長調(平均律クラヴィア曲集」第2巻より)
 カノン
 インヴェンション ハ長調
 フーガ ニ長調(平均律クラヴィア曲集」第2巻より)

ジャケット表紙には「A UNIQUE JAZZ VOCAL TREATMENT OF JOHANN SEBASTIAN BACH BY THE CREATIVE SWINGLE SINGERS」と書いてあり、裏面のにはサブ・タイトルとして「〜コーラス技法のすべて〜」なんて書いてます。

調べてみると、このレコードは 2005年06月30日に梅田駅前ビル地下のDISC-JJで捕獲したものでした。
スウィングル・シンガーズの正確無比なコーラス、凄いなぁ、と思っていた青春時代の音楽、中古レコード屋さんで見つけるとついつい買ってしまいます。


posted by fronte360 at 18:32| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月06日

岡本真夜/RISE T, using CDP-203 & AU-D707X DECADE

明日から出勤となります。

突然のコロナ休暇付与で12連休となったGW、全然ゴールドじゃなかったですけれど、いざ明日から会社に行くとなると、気力が失せているのが本当のところ・・・

そろそろ寝る準備をしながら、元気出すべく聴いているのは、2000年5月31日に発売された岡本真夜さん初めてのベスト・アルバム。 シングル発売曲を1枚目から11枚目まで発売順に並べ、この後に他のアーティストへの提供曲のセルフカバーを3曲収録されています。

このアルバムは、岡本さんの地元高知のブックオオフで 2014年11月21日に 108円(消費税8%)で捕獲した初回限定プレス盤。 水濡れと思しき跡があったので安かったのでしょうが、盤質は関係ありません。 初回限定プレスなので2枚目のには「Alone 〜AOR version〜」も含まれています。

アルバムを聴き進めると、ほんと、自分に照らして色々なことを思い出しながらも、最後は元気を充電できているアルバムです。

明日は きっと HAPPY DAY、 今日より もっと HAPPY DAY・・・(宝物)

何年 経っても あなたに ときめいていたい(ANNIVERSARY)

P5062768
P5062768 posted by (C)fronte360

CD-1
 TOMORROW (作詞:岡本真夜・真名杏樹、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 FOREVER  (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 Alone   (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 そのままの君でいて     (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 泣けちゃうほど せつないけど(作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 サヨナラ (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 大丈夫だよ(作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:森俊之)
 想い出にできなくて(作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:田辺恵二)
 Everlasting    (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:森俊之)
 宝物       (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 この星空の彼方  (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:森俊之)
 大スキ!      (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:森俊之)
 Will…      (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 ANNIVERSARY    (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)

CD-2
 Alone 〜AOR version〜(作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:森俊之)


posted by fronte360 at 21:42| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月05日

南 沙織/20才(はたち), using SL-6 & AU-D707X DECADE

南沙織さまのアルバムは、音楽にとっても青春の1ページです。

ですが… リアルタイムではレコード盤を買う小遣いの余裕などなく、ラジオやテレビで接することが主でしたけれど、高校を出たあたりより、中古レコードでの収集を始め、それから集めたものが主にになっています。 そして、この「20才」のアルバムも日本橋のワルツ堂で買求めたものだと記憶しています。

南沙織さまは、1971年に「17才」でデビュー、1978年の「グッバイガール」で引退。 わずか8年の現役生活でした。 しかし単なるアイドルとして8年で終わったのではなく、8年間の成長を垣間見せつつ、人生の次のステップに卒業されていった、そんな彼女の奇蹟に惹かれるものを今でも持っています。

彼女のアルバムを追いかけてゆくと、デビュー盤の「17才」から、1974年の9作目「夏の感情」までがアイドル路線でしょう。 1973年の「傷つく時代」や1974年の「夏の感情」ではバックに細野晴臣率いるティン・パン・アレーの起用などサウンド面でのテコ入れもありました。

この「20才」のアルバム、これまでの作詞:有馬三恵子、作曲:筒美京平から離れ、作詞に松本隆も起用した転換点のアルバム。 この後、単身アメリカのロス・アンジェルスに渡って録音した「Cynthia Street」(当時ロス録音などニューミュージック系もやってません)からアイドルとは距離を置いたシンガーになっていったと思っています。

さてこのアルバムに戻ると、冒頭の「田園交響楽」からこれまでのアルバムと雰囲気が違います。 この曲は名曲ですね。 つづく「フラワー・ショップ」もいい歌ですが、シングルカットされた有馬・筒美コンビの「夜霧の街」。 これは有名でいい曲ですけれど、忘れていけないのはシングルB面となった同コンビによる「青春が終わる日」がまた素晴らしい。 今思うと、これらはアイドル路線からの決別の歌かもしれません。

アルバムB面には、このまでのアルバム同様にアイドルの持ち歌補充用用のカバー曲「誰も知らない」「さらば恋人」「あなたならどうする」「夏しぐれ」が入っていますが、しかしこれとてシンガーとして見事に歌いこなして、これまでのアイドルの片手間仕事の域ではありません。

またこのアルバムが発売された 1974年12月10日のあとの12月21日、シングル盤として発売され後のアルバムには収録されなかった名曲「女性」「人のあいだ」も発売されています。 まさしく転換点だったように思わざるを得ません。

P5052766
P5052766 posted by (C)fronte360

side A
 田園交響楽
  作詞:松本隆、作曲・編曲:馬飼野康二
 休日の午後
  作詞:さいとう大三、作曲・編曲:萩田光雄
 卒業
  作詞:松本隆、作曲・編曲:馬飼野康二
 青春が終る日
  作詞:有馬三恵子、作曲・編曲:筒美京平
 フラワー・ショップ
  作詞:さいとう大三、作曲・編曲:萩田光雄
 夜霧の街
  作詞:有馬三恵子、作曲・編曲:筒美京平

side B
 粉雪の慕情
  作詞:ちあき哲也、作曲・編曲:水谷公生
 冬の星座
  作詞:ちあき哲也、作曲・編曲:水谷公生
 誰も知らない
  作詞:岩谷時子、作曲:筒美京平、編曲:あかのたちお
 さらば恋人
  作詞:北山修、作曲:筒美京平、編曲:あかのたちお
 あなたならどうする
  作詞:なかにし礼、作曲:筒美京平、編曲:あかのたちお
 夏しぐれ
  作詞:松本隆、作曲:筒美京平、編曲:あかのたちお

なお、このアルバムの以下の曲の前に南沙織さまのナレーションがついています。 これがまたジーンとくるんです。

■ 田園交響楽
  20才(はたち)になったと人は言うけれど、私は私、
  今まで生きて来たように、生きていくしかないし・・・・・
  でも、ちょっぴり変わったとしたら、ひとりぼっちが辛いことね。

■ 卒業
  振り向いて生きちゃだめね、いくつか悔いは残るけど、
  これが私のせいいっぱいの青春なの。

■ 夜霧の街
  20才(はたち)の駅に立ち、果てしない線路を見つめています。
  どんな旅が始まるのでしょう。
  もうここからは、ぬきさしならないほんとうの人生という感じです。


posted by fronte360 at 22:33| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月04日

渡辺貞夫/California Shower, using SL-6 & AU-D707X DECADE

今朝、ゴミ出しに出たら霧雨のような雨が降ってましたけれど、
10時前に買物に出たとき、曇天ながらも時に晴れ間も見え、かえって蒸し暑く感じました。
ああっいつのまにかに梅雨もやってくるんやなぁ、と。 
梅雨のこと考えるとまた暗くなってしまいます。

さて、昼食を採ってお腹が膨れるといつも眠くなります。
会社なら眠気と戦いますけれど、休暇中なので躊躇せず軽く午睡をとっています。
休暇中とはいえ眠りは浅くしかも早朝覚醒するので、睡眠負債をちょっと返さないと。

パワーナップ(Power Nap=積極的仮眠・昼寝)という考えがあって、
仕事のパフォーマンスを上げるためにも、昼寝を活用しよう、という理論なのです ⇒ ココ

コロナ禍で、気分はちょっとどんよりしてしまいがちですけれど、
爽やかな音楽で気分を上向けましょう。

今朝の買物で捕獲したアール・グレイの紅茶を飲み、取り出したのは、今日も渡辺貞夫。
1978年に100万枚以上を売り上げたジャズ=フュージョンの名作アルバム。
資生堂の男性化粧品「ブラバス」、草刈正雄の出ていたCMでお馴染みの方も多いのではないでしょうか。

ピン、ポンとはじける軽やかなデイブ・グルーシンのイントロ、よく歌うナベサダのアルト・サックスがカッコ良いですね。 爽やかな風が吹くような感じ。 和気あいあいとメンバー全員が楽しんで演奏している幸福感が味わえるアルバムですね。

P5042763
P5042763 posted by (C)fronte360

Side A
 カリフォルニア・シャワー
 デュオ・クリエイティクス
 ダザート・ライド

Side B
 セブンス・ハイ
 風の想い出
 ヌゥゴマ・パーティ
 マイ・カントリー

 渡辺貞夫(as,sopranino,fl),Dave Grusin(p,elp),
 Lee Ritenour(elg,g),Chuck Rainy(elb),Harver Mason(ds),
 Paulinho Da Costa(congas,perc),Oscar Brashear(tp),George Bohanon(tb),
 Ernie Watts(ts), with Full String section, Erno Neufeld(Concert Master)
  1978年3月 Record Plant and Westlake Audio, Los Angeles, California

posted by fronte360 at 15:05| Comment(2) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月03日

大貫妙子/カイエ, using SL-6 & AU-D707X DECADE

大阪では16時頃から雨がパラパラと降ってきましたね。

大阪への移動中、愛用メモリプレーヤで聴いていた圧倒的な演奏、骨子も考えました。 自宅に戻って野菜中心の夕食後、CDを探しましたが… 2枚とも見つかりません??
なんで… 何処に… 落ち込みました。

探すことにちょっとヒートアップしましたが、ちょっと落ち着くことにし、
Black NIKKA Special のロックを片手に心和むようなレコードを、と探し、これをチョイス。
長く聴いてませんでしたけれど…

1984年6月5日発売、大貫妙子の8枚目のオリジナル・アルバム「カイエ」

アレンジはこの当時いつもの坂本龍一、日本とパリでレコーディングされた、映画音楽を標榜したインスト中心のアルバムです。 「若き日の望楼」「雨の夜明け」は4枚目のアルバム「romantique」、「夏に恋する女たち」はをフランス映画の映画音楽風なのはフランシス・レイのアレンジャーでも知られるジャン・ムジーが参加しているから。

オリジナルの「宇宙(コスモス)みつけた」は、NHKの番組のテーマソングだったそうですが、「ピーターラビットとわたし」の延長線のような感じ。

大貫妙子さん、10枚目の「Comin' Soon」まで、初期の3枚を除いて、リアルタイムで買ってましたけれど、再生産のような感じもし、やめてしまいました。 5枚目「AVENTURE」までが青春のアルバムですね。 帯広の学生時代。 7枚目の「SIGNIFIE」までは帯広入院時代ですけれど…

P5032760
P5032760 posted by (C)fronte360

Side A
 カイエ T
 Amour levant −若き日の望楼−
 輪舞
 Le courant de mecontentment(不満の暗流)
 カイエ U

Side B
 宇宙(コスモス)みつけた
 ラ・ストラーダ
 雨の夜明け
 夏に恋する女たち

posted by fronte360 at 20:52| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

渡辺貞夫/Morning Island, using SL-6 & AU-D707X DECADE

今日は夜から雨の予報。

早朝散歩 with 買物(24h営業の大型ディスカウントスーパー、早朝に行くと人が少ないのですが、先日昼前に行ったらレジは30分待ち)、朝7時半には 10,000歩を確保して戻ってきました。
ゆったりとした朝食を採った後、洗濯をし、夕食の仕込みをし、玄関に置いている金魚の水槽の水交換もし、のんびりした休日ライフ。

コロナ禍で、気分はちょっとどんよりしてしまいがちですが、爽やかな音楽で気分を上向けましょう。

取り出したのは、渡辺貞夫。 ナベサダさん、御年87歳ですが現役で頑張っておられるようですね。
そのナベサダさんが一番輝いていたのが、デイブ・グルーシンと組んでいた時代でしょう。 その中より、今日の気分に近いのはこの「Morning Island」でしょうか。

「カリフォルニア・シャワー」や「マイ・ディア・ライフ」のようなインパクトは少ないですけれど、落ち着いた雰囲気で静かに盛り上がります。
調べていたら「ダウン・イースト」は資生堂化粧品ブラバスの宣伝(出演:草刈正雄)で使われていたようですが、印象に残ってませんでした。 ⇒ ココ

P5032759
P5032759 posted by (C)fronte360

Side A
 モーニング・アイランド
 ダウン・イースト
 セレナーデ
 ウィ・アー・ジ・ワン

Side B
 ホーム・ミーティング
 サダオのための小さなワルツ
 サンバ・ド・マルコス
 イナー・エムブレイス

 渡辺貞夫(as,sopranino,fl),Dave Grusin(p,elp,perc),
 Jeff Mironov(elg),Francisco Centeno(elb),Steve Gaod(ds),
 Rubens Bassini(congas,perc),Eric Gale(elg,A-2,B-1),with brass and strings
  1979年3月 A & R Recording Studios,New York City


posted by fronte360 at 12:31| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする