2016年11月07日

枚方散歩20161030_市民菊人形

10月30日、枚方フィルの演奏会の前にプチ枚方散歩を敢行。
淀川資料館・淀川河川敷を散策してから演奏会場である市民会館の手前で
「枚方市菊花展」もしばし散策しておりました。

PA305056
PA305056 posted by (C)fronte360

PA305057
PA305057 posted by (C)fronte360

そろそろホールへと足を向けますと・・・

PA305068
PA305068 posted by (C)fronte360

ホール前では「市民菊人形」をやってました。
テーマは「真田丸」、大河ドラマは菊人形の重要なテーマなんですね。

PA305059
PA305059 posted by (C)fronte360

右が真田幸村、左は兵士だったかな。 冬の陣、真田丸の攻防のシーン。
幸村は若々しい青年のような感じとなっております。

PA305060
PA305060 posted by (C)fronte360

場面変わって、こちらは夏の陣。
徳川家康を追い詰める騎乗の真田幸村、家康が逃げようとしております。

PA305064
PA305064 posted by (C)fronte360

こちらの幸村は、年相応ってかんじでしょうか。

PA305065
PA305065 posted by (C)fronte360

なんか情けない家康、太閤びいきの大阪ですからこんなもんでしょう。

PA305063
PA305063 posted by (C)fronte360

最後に市役所前の植え込み、
ここにはハロウィンの飾りもありましたよ。 賑やかな枚方ですね。

PA305067
PA305067 posted by (C)fronte360

いろいろと楽しんで、ようやく市民会館にたどりつけました。

posted by fronte360 at 03:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月06日

枚方散歩20161030_枚方市菊花展

10月30日、枚方フィルの演奏会の前にプチ枚方散歩を敢行。
淀川資料館・淀川河川敷を散策してから演奏会場である市民会館に向かいます。

PA305045
PA305045 posted by (C)fronte360

京阪・枚方市駅を通り抜けて反対側、枚方T-SITEが威容を誇ってますね。
かつては近鉄百貨店だったかな、雰囲気が変わってオシャレになりました。

PA305046
PA305046 posted by (C)fronte360

歩道橋を進み、市民会館に向う反対側の広場で「枚方市菊花展」をやってました。
季節ものなんでこちらもちょっと散策です。

PA305047
PA305047 posted by (C)fronte360

丹精込めて育てられた菊の花が満開、どれも立派です。

PA305048
PA305048 posted by (C)fronte360

こちらは小菊を鉢いっぱいに育てているものですね。

PA305051
PA305051 posted by (C)fronte360

綺麗に咲かせるための手入れも大変なんでしょう。

PA305052
PA305052 posted by (C)fronte360

懐かしいふる里の様子を演出したものが中央にありました。

PA305054
PA305054 posted by (C)fronte360

菊人形になってますね。
菊の切り花を差しているのではなくすべて生花ですから見事なもんです。

PA305055
PA305055 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 05:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月04日

枚方散歩20161030_淀川河川敷

10月30日、枚方フィルの演奏会の前にプチ枚方散歩を敢行。
淀川資料館で満足したあと、資料館の裏手に回って・・・

PA305034
PA305034 posted by (C)fronte360

少しだけですけど、淀川河川敷も散策してきました。
広々として気持ちいいですね。

PA305032
PA305032 posted by (C)fronte360

単身赴任時代は荒川の土手をよく歩きましたし、高知では鏡川べりを歩きますが、
今日は天気も良いし、また格別な気分となりました。

PA305033
PA305033 posted by (C)fronte360

少々時間も気にしながら、土手を下りて川べりをめざしましたが、
さすがに広くて、このあたりが時間的に限界かな・・・演奏会に行かなくちゃ。

PA305035
PA305035 posted by (C)fronte360

ススキが綺麗ですねぇ。 

PA305040
PA305040 posted by (C)fronte360

今度来るときは、あそこの川べりまで行きたいな・・・

PA305041
PA305041 posted by (C)fronte360

PA305042
PA305042 posted by (C)fronte360

最後、関西医科大学前で発見したマンホールの蓋、これを貼っておきます。

PA305044
PA305044 posted by (C)fronte360

枚方市は、菊と淀川の船(くらわんか船かな)なんですねっ。


posted by fronte360 at 04:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月03日

淀川資料館に行ってきました

10月30日、枚方フィルの演奏会の前にプチ枚方散歩を敢行。
演奏会の開催される枚方市民会館とは反対側の出口より出るのは初めてかも。

PA305021
PA305021 posted by (C)fronte360

まっすぐ歩くと関西医科大学があります。
失礼ですが、いつの間にかに立派なキャンパスになっているんですね。

PA305022
PA305022 posted by (C)fronte360

ここより左側、関西医大付属病院に沿って歩道を進むと、淀川資料館に到着。

PA305024
PA305024 posted by (C)fronte360

河川の土木工事や水利などの展示かな、と思っていたのですけれど・・・
これはこれで、いろいろな見応えがあって、新たな知識も得て
博物館のような感じでした。

PA305026
PA305026 posted by (C)fronte360

PA305027
PA305027 posted by (C)fronte360

加えて淀川の自然、生物や、古地図なども展示されていたりして、
環境や自然史的な興味もくすぐられました。

PA305030
PA305030 posted by (C)fronte360

PA305029
PA305029 posted by (C)fronte360

小さい施設でしたけど、判りやすい説明文で(地元の小中学生向けかな)
たいそう満足する施設でしたよ。

 ●

今日は文化の日、これより京都の博物館に行ってきます。
ということで、枚方フィルの演奏会感想文は今日も書けません・・・すみません。




posted by fronte360 at 06:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月06日

大阪の自然誌も覗いてみた_その2

10月1日(土)、4週に1度の通院のために大阪に出たついでに
大阪市立自然史博物館で開催されている特別展「氷河時代」を見終えて
ネイチャーホールの1階に降りると、ネイチャースクエア・大阪の自然誌
そんなコーナーがありました。

PA014828
PA014828 posted by (C)fronte360

中ほどの通路には、こんな航空写真が貼ってありました。
石清水八幡宮あたりの淀川が大阪湾にそそぎ込む写真が圧巻ですね。

PA014830
PA014830 posted by (C)fronte360

思わず自分ちや会社はどこか・・・と探してしまいますよね。
けっこう内心盛り上がってしまいました。
そして大阪湾の「わんど」の展示。

PA014831
PA014831 posted by (C)fronte360

水が増えたときにつながる河川敷の小さな池のことで、生物の楽園ですが、
これが明治時代に人工的に作られたものであるのですね。

PA014829
PA014829 posted by (C)fronte360

淀川が海に注ぎ込んで、最初に見た大阪湾の展示へと結びつきます。
なかなか凝った展示でした。 大阪在住在勤の方は必見ですね。

 ●

さて台風一過、明日はお休みをいただいて高知に行きます。
忙しい11月を控え、今回は予定もなく骨休めになるでしょうか・・・


 

posted by fronte360 at 04:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月05日

大阪の自然誌も覗いてみた

10月1日(土)、4週に1度の通院のために大阪に出たついでに
大阪市立自然史博物館で開催されている特別展「氷河時代」を見終えて
ネイチャーホールの1階に降りると、こんなコーナーがありました。

PA014820
PA014820 posted by (C)fronte360

ネイチャースクエア・大阪の自然誌
タダみたいだし、面白そうなので入ってみることに・・・まずは大阪湾。

PA014821
PA014821 posted by (C)fronte360

大阪湾で捕獲できる魚などを模型で判りやすく展示していました。
そして回り込むと、今度は山。 ブナですね。

PA014822
PA014822 posted by (C)fronte360

こんな感じで北摂山地、金剛・生駒山地などの地質や植生の展示。
なかなか見応えありますよ。

PA014823
PA014823 posted by (C)fronte360

PA014825
PA014825 posted by (C)fronte360

身近にこんな自然があるのかが実感できる面白いコーナーです。

PA014826
PA014826 posted by (C)fronte360

 

posted by fronte360 at 04:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月04日

氷河時代に行ってきた_その3

10月1日(土)、4週に1度の通院のために大阪に出たついでに
大阪市立自然史博物館で開催されている特別展「氷河時代」に行ってきました。
学術的な展示ながら、わかりやすく興味を持ってもらえるような展示、
好感が持てます。

PA014811
PA014811 posted by (C)fronte360

興味無い人にはインパクトの少ない展示ながら、最後はこれでしょうか。

PA014812
PA014812 posted by (C)fronte360

マンモスの全身骨格のレプリカ
北海道にはいたそうですが、本州・大阪まではこれなかったようですね。
ナウマンゾウは居たようですけれど。

PA014813
PA014813 posted by (C)fronte360

マンモスの隣はヤベオオツノシカ
こちらは大阪にも居たみたいですね。

PA014814
PA014814 posted by (C)fronte360

背後に映る影が面白くて、ちょっとかがんで写真撮ってみました。

PA014818
PA014818 posted by (C)fronte360

出口のところに立つのはヘラジカのメスかな。
とにかくこれで「氷河時代」を見終えて退室することにしました。

PA014816
PA014816 posted by (C)fronte360

地学や生物学にも少々興味あって個人的には面白かったけどな・・・
子供ウケはしにくい特別展だったかも。

posted by fronte360 at 04:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月03日

氷河時代に行ってきた_その2

10月1日(土)、4週に1度の通院のために大阪に出たついでに
大阪市立自然史博物館で開催されている特別展「氷河時代」に行ってきました。
入口、閑散としてますね。

PA014804
PA014804 posted by (C)fronte360

でも中に入るとそこそこの人がいて、親子連れがメインですが、
当方と同じくおっさんお一人様が目につきましたね。
中には必死でメモしているお方とか・・・

PA014805
PA014805 posted by (C)fronte360

内容は、高校で習った地学といった感じですね。
生物をメインで考えると、けっこう地味な感じ、子ども受けしなさそうな内容、
それが集客力を鈍らせている感じかも。

PA014808
PA014808 posted by (C)fronte360

これは大阪平野でのボーリングの結果ですけれど、
三方五湖の水月湖でのボーリングでは7万年にも及ぶ地層の堆積(年縞)があり、
含まれる化石をもとにした放射性炭素年代測定で考古学の世界標準時計として
世界的に注目されている・・・なんて、子どもは喜びませんわね。

PA014809
PA014809 posted by (C)fronte360

こんな化石のレプリカや

PA014806
PA014806 posted by (C)fronte360

こんな化石のレプリカもありますけどね。

PA014810
PA014810 posted by (C)fronte360

マチカネワニ、阪大のある待兼山で見つかったワニの化石だそうです。
7メートルほどのワニが大阪にも居た・・・ということですが、地味やね。
個人的には面白く鑑賞しましたけど。

PA014807
PA014807 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 04:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月02日

氷河時代に行ってきた

10月1日(土)、4週に1度の通院のために大阪に出たついでに
大阪市立自然史博物館で開催されている特別展「氷河時代」に行ってきました。

PA014798
PA014798 posted by (C)fronte360

天王寺より阪和線の乗って長居に移動しましたが、
「氷河時代」に行くのに絶滅危惧種の103系に乗るのも面白いもんですね。

PA014800
PA014800 posted by (C)fronte360

長居公園で走っている人に追い越されながら、大阪市立自然史博物館に到着。
話は違いますが、健康のためと称してなんで走るのでしょうねぇ???
当方にはちょっと理解不能です。

PA014801
PA014801 posted by (C)fronte360

大阪市立自然史博物館ネイチャーホール
前回ここに来たのは6月、「生命大躍進」の最終日の閉館2時間前、
それでも60分待ちの行列に驚きましたけど、今回は閑散としている感じ。

PA014802
PA014802 posted by (C)fronte360

前回は長蛇の列が屋外で伸びていて、外のテラスより2階に回って入りましたが、
今回は正面入り口より入り、屋内の階段で2階ホールへと移動します。

PA014803
PA014803 posted by (C)fronte360

階段にも趣向が凝らされてますね。

posted by fronte360 at 06:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月30日

大阪歴史博物館に行ってきた_近代現代のフロア(おしまい)

16日(金)、久しぶりに有給休暇を取得した臨時休業日。
本当なら高知に居たはずだが、台風接近で順延としていきなり空いた1日、
大阪歴史博物館の常設展に行ってきました。

常設展示、エスカレータで7階に降りるとそこが終点、近代現代のフロア。
いわゆる「大大阪」と呼ばれた頃を等身大にて再現されていました。

「劇場のまち 道頓堀・千日前」

P9164782
P9164782 posted by (C)fronte360

上から見えたのはここですね。
ここを抜けると資料展示になります。

P9164785
P9164785 posted by (C)fronte360

模型もあって判りやすいし、時代も近いので親近感湧きますよ。

P9164786
P9164786 posted by (C)fronte360

モダンなデザイン、心斎橋プランタンの椅子・テーブル・衝立です。

P9164787
P9164787 posted by (C)fronte360

足踏みミシンも懐かしいですね。

P9164790
P9164790 posted by (C)fronte360

実家にもあって、高校生の時には自分もコレ使っていましたよ。

P9164791
P9164791 posted by (C)fronte360

ということで最後までたっぷりと見て満足しました。
おしまい。

 
posted by fronte360 at 04:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする