2016年12月28日

高知散歩20161202_歴民館・新発見考古速報展(おしまい)

11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になると金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。

12月2日早朝、高知到着、昼前にまた高知市街に出て高知駅バスターミナルより
高知県立歴史民俗資料館(歴民館)に行き「発掘された日本列島」を鑑賞。
いよいよ出口の手前には、こんなものが置いてました。

PC025227
PC025227 posted by (C)fronte360

縄文時代、矢尻やナイフなどとして用いられた黒曜石。
和田峠・霧ヶ峰とは長野県の有名な黒曜石の産地とのことです。

PC025229
PC025229 posted by (C)fronte360

ここの黒曜石を自然科学的な産地推定分析によると、縄文時代前期より、
東北から東海・北陸地方まで広範囲に供給されていたとのことでした。
とても勉強になりました。

PC025230
PC025230 posted by (C)fronte360

さて、ちょっと休憩してから外に出て歴民館を見上げ
バスの時間を確認して

PC025231
PC025231 posted by (C)fronte360

ちょっと急ぎで後ろにひろがる岡豊(おこう)山に登りました。
長宗我部元親公の居城・岡豊城があったところですね。

PC025232
PC025232 posted by (C)fronte360

この続きはまたいずれ・・・


posted by fronte360 at 04:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月27日

高知散歩20161202_歴民館・高知県内の津波碑を3D画像化

11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になると金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。

12月2日早朝、高知到着、昼前にまた高知市街に出て高知駅バスターミナルより
高知県立歴史民俗資料館(歴民館)に行き「発掘された日本列島」を鑑賞。
ここに来たかった、もう一つの理由がコレです。

PC025222
PC025222 posted by (C)fronte360

高知県内の津波碑を3D画像化 県立歴史民俗資料館で公開中
そんな高知新聞の記事をネットで見たからですね。

PC025224
PC025224 posted by (C)fronte360

いちおうこのような業界にいますし、地震・津波も他人事ではないですものね。

PC025223
PC025223 posted by (C)fronte360

ロシア製のソフトらしいですが、スムーズに動きますね。
なかなか使い勝手も良かったですよ。

PC025225
PC025225 posted by (C)fronte360

説明も出ますしね。
◆左面
大正十二年九月一日関東大地震横死者十五萬人霊魂供養塔
・訳と意味・
これは関東大震災の死者十五万人の霊魂の供養塔である。


これは良い体験でした。


posted by fronte360 at 04:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月26日

高知散歩20161202_歴民館・復興のための文化力

11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になると金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。

12月2日早朝、高知到着、昼前にまた高知市街に出て高知駅バスターミナルより
高知県立歴史民俗資料館(歴民館)に行き「発掘された日本列島」を鑑賞。
つづいて「復興のための文化力」という特集がありました。

PC025218
PC025218 posted by (C)fronte360

東日本大震災からの一日も早い復興と、埋蔵文化財保護の両立を図るため、
現在、岩手・宮城・福島の三県では、全国からの支援を受けながら、
発掘調査が急ピッチで進められているそうです。

PC025220
PC025220 posted by (C)fronte360

ここより、3県から7遺跡を紹介がありました。
石峠II遺跡、津軽石大森遺跡、中沢遺跡、内山遺跡、谷原遺跡、
高橋遺跡、上渋佐原田遺跡

PC025226
PC025226 posted by (C)fronte360

こんな愛らしい土偶に心惹かれました。

PC025221
PC025221 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 04:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月22日

高知散歩20161202_歴民館・発掘された日本列島(その5)

ようやっと今日で今週も終わり・・・
慌ただしい12月も来週の半分のみですね。 がんばろ・・・

 ●

11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になって金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。

12月2日早朝、高知到着、昼前にまた高知市街に出て高知駅バスターミナルより
高知県立歴史民俗資料館に行き「発掘された日本列島」を鑑賞。
ここの展示は写真撮影OKです。

ここより近世・近代の発掘品となります。

PC025213
PC025213 posted by (C)fronte360

旗本花房家屋敷跡遺跡【東京都港区】(江戸時代)

PC025214
PC025214 posted by (C)fronte360

地下貯蔵庫より黒色火薬の詰まった壺が5個発見されていますが、
花房家は定火消の役職にあって、地下にゴミ同然で捨てていたようですね。
徳川幕府の支配により泰平の世となったことからでしょうか。

PC025215
PC025215 posted by (C)fronte360

豊田旧名主家ビール工場跡【東京都日野市】(明治時代)

PC025216
PC025216 posted by (C)fronte360

日野市豊田地区の山口家の敷地内にあった多摩地区最古のビール工場跡より
大量のビール瓶やコルクなどが発掘されたそうです。

PC025217
PC025217 posted by (C)fronte360

明治19年から9年間、個人醸造家がビール生産をしていたものの
大手メーカーにおされて生産を中止。
国産ビール黎明期の生産の実態を考古学的に知る上で極めて重要な発掘であった、
と書かれていました。 面白いですね。


posted by fronte360 at 04:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月21日

高知散歩20161202_歴民館・発掘された日本列島(その4)

久しぶり・?・一日会社にいるとたまったメールもさることながら、
やらねばならないこと目白押しでしたが、今日もまた昼から退社。
今年もあと片手・・・なんですけどね、これで一区切りか。 一年は早いな。

 ●

11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になって金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。

12月2日早朝、高知到着、昼前にまた高知市街に出て高知駅バスターミナルより
高知県立歴史民俗資料館に行き「発掘された日本列島」を鑑賞。
ここの展示は写真撮影OKです。

PC025210
PC025210 posted by (C)fronte360

中津居館跡【山口県岩国市】(南北朝時代・14世紀 約700年前)
岩国市の平地に築かれた13世紀末から14世紀頃の居館跡。
ここからは推定4〜5万枚もの輸入銭を納めた備前焼の大甕が出土されています。

PC025212
PC025212 posted by (C)fronte360

貯蓄用に埋められた備蓄銭だと考えられ、
わら紐でひとくくりに束ねられ当時流通していた状態をとどめます。

PC025211
PC025211 posted by (C)fronte360

今でいう「へそくり」なんでしょうね。



posted by fronte360 at 04:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月20日

高知散歩20161202_歴民館・発掘された日本列島(その3)

昨日は午後より出勤予定でしたが、突発的な事態となって昼すぎまでかかり・・・
また会社を休んでしまいました。 おまけに明日の午後も休まないと。
とりあえずこれで年内終了でしょう。 12月も忙しい。

 ●

11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になって金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。

12月2日早朝、高知到着、昼前にまた高知市街に出て高知駅バスターミナルより
高知県立歴史民俗資料館に行き「発掘された日本列島」を鑑賞。
ここの展示は写真撮影OKです。

PC025206
PC025206 posted by (C)fronte360

史跡・中山瓦窯跡【奈良市】(奈良時代 約1300年前)
右側の大きいのが鬼の全身像を描いた鬼瓦。
平城宮大極殿の建物に使用されるために作られたものらしいです。
これ以外にも平城宮に用いられる瓦を多数生産していたようですね。

PC025207
PC025207 posted by (C)fronte360

神屋遺跡【茨城県稲敷市】(平安時代・10世紀 約1100年前)
中央手前に写っているフライパンのようなのは火熨斗(ひのし)で、
布のしわを取るために火の中に入れて現在のアイロンのように使われていたもの。
土製・石製・鉄製の紡錘車など糸や布を作った集落があったようです。

PC025208
PC025208 posted by (C)fronte360

伏見城跡【京都市】(安土桃山〜江戸初頭・16〜17世紀初頭 約450年前)
伏見城跡に伴う堀の中から出土した金箔付きの瓦。
これは新聞などでも報道されていましたね。 まさに最新の発掘成果。

PC025209
PC025209 posted by (C)fronte360

文様の浮き出た部分に金箔を貼る特徴がある金箔瓦は豊臣秀吉の特徴で、
きらびやかな瓦で飾られた城は、秀吉の豪勢な生活ぶりを象徴するようだ、
と解説に書かれていました。 納得。


posted by fronte360 at 04:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月19日

高知散歩20161202_歴民館・発掘された日本列島(その2)

今日はまた午前中お休みをいただき、9時には実家に行って午後から出社予定。
とりあえず一連のドタバタの一区切りがつくかな・・・
そして気づくと来週で今年の出勤もお終いですね。 早いなぁ。

 ●

11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になって金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。

12月2日早朝、高知到着、昼前にまた高知市街に出て高知駅バスターミナルより
高知県立歴史民俗資料館に行き「発掘された日本列島」を鑑賞。
ここの展示は写真撮影OKです。

PC025201
PC025201 posted by (C)fronte360

地域展「田村遺跡群の青銅器」もありました。

PC025205
PC025205 posted by (C)fronte360

田村遺跡群から多数出土の青銅器に焦点をあてた地域展示です。

PC025204
PC025204 posted by (C)fronte360

高知平野は弥生後期まで、近畿産の銅鐸と九州産の銅矛の両方が混在する
全国でも特殊な文化圏であったそうです。 ⇒ 高知新聞記事

この記事を読んだことより歴民館にやってきたくなったのでした。


posted by fronte360 at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月16日

高知散歩20161202_歴民館・発掘された日本列島

今週もバタバタでしたがようやく週末が近づきましたけど、
本日は本社ボスよりご指名で労使協議会に出るよう依頼あり、延長戦です。
かつてこんな依頼こなかったのですけどね・・・とにかく高知の続きをば・・・



11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になって金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。

12月2日早朝、高知に到着しましたが、昼前にまた高知市街に向けて移動、
高知駅北側のバスターミナル(高知BT)より、バスに揺られて30分弱、
高知県立歴史民俗資料館で企画展「発掘された日本列島」を鑑賞。
ここの展示は写真撮影OKとなってました。

PC025203
PC025203 posted by (C)fronte360

日本列島では、毎年8,000件近い発掘調査が行なわれていて、
このうち近年発掘された遺跡や長年の整理作業によって成果がまとまった
22遺跡が紹介されています。

PC025202
PC025202 posted by (C)fronte360

古代から順に並んでいて、パネル3枚に経緯や成果などが記されてました。

PC025199
PC025199 posted by (C)fronte360

この鳥さん、愛嬌ありますよね。

PC025200
PC025200 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 04:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月15日

高知散歩20161202_歴史民俗資料館へ

ようやっと平常生活、でも出社するとメールが100本以上たまってました。
でも単身赴任時代は1000本は軽く超えていたのですけどね・・・
昨夜はちょっと寄り道して帰ってバーボンを連れて帰りましたよ。
久しぶりのバーボン、おいしかったな。 では、つつきおば・・・・

 ●

11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になって金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。

12月2日早朝、高知に到着しましたが、昼前にまた高知市街に向けて移動、
高知駅北側のバスターミナル(高知BT)より、バスに揺られて30分弱、
高知県立歴史民俗資料館にようやく到着。

PC025193
PC025193 posted by (C)fronte360

今年のGWの時に開催されていた企画展「いざなぎ流の里・物部」の時より
一度は来てみたかったんですけど、念願かないました。

PC025194
PC025194 posted by (C)fronte360

今回の企画展は中四国ではここだけで巡回展示されている「発掘された日本列島」
この1年間に発掘調査された考古学の成果の展覧会が催されています。
そしてここは長曾我部元親公の居城・岡豊(おこう)城のあったところ、
常設展示として長宗我部展示室で長宗我部氏について詳しく紹介されいます。

PC025195
PC025195 posted by (C)fronte360

本当はこの石段を登って、長曾我部元親公の銅像を見て入館するのですけれど、
タイルの張替中とやらで立入禁止で、残念。

PC025196
PC025196 posted by (C)fronte360

ここより中に入り、2階にある受付で観覧料510円のところ
龍馬パスポートの威力で団体料金410円を払って、まずは常設展示を鑑賞。

PC025197
PC025197 posted by (C)fronte360

中は撮影禁止なので入口にある陣地を模したVTR上映場所を貼っておきます。
長曾我部氏の盛衰が詳細に展示されておりましたよ。

posted by fronte360 at 04:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月14日

高知散歩20161202_歴史民俗資料館の古民家

昨日は9時45分の予約、1〜2時間で終わると思い、昼から出社予定でしたが
思わぬトラブル発生・・・始まったのが昼前、それでもまだ早い時間に終わるなら
出社してメールの確認ぐらいしようかな、とも思ってましたけど、14時終了。
それから実家に戻ると14時半だったので出社をやめました。 
この2日間、疲れました。 とにかく先日の高知でのお話のつづきをば。

 ●

11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になって金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。

12月2日早朝、高知に到着しましたが、昼前にまた高知市街に向けて移動、
高知駅北側のバスターミナル(高知BT)より、バスに揺られて30分弱、
高知県立歴史民俗資料館への坂道を登っていると古民家がありました。

PC025184
PC025184 posted by (C)fronte360

土佐の山村古民家
 この民家は清流、四万十川の源流部で愛媛県と境を接する山村東津野村から解体移築したものです。昔は古い材を転用して新しく家を建てることが多く、ここでもそのようなふるい材が使われています。
 規模は、裄行6間(11m)、梁行(6m)で、茶の間の裏に奥の間を2室持つ広間型系のまどりです。解体時には柱に墨書された「天保三年」(1862年)の銘が発見されました。
 山村では、紙の原料である楮(こうぞ)や三椏(みつまた)を栽培し、冬の間にそれらを蒸して皮を剥ぐ事が生業のひとつとなっていました。この民家では、屋外の寒さを避け屋内で作業を行うために。クド(かまど)と、蒸桶を土間に設置しているのが特徴です。
 この民家は、高知県立歴史民俗資料館の屋外展示です。中に入ってごらんください。次に来る人のために、民家を大切にしてください。おたばこは、ご遠慮ください。
 味元三猪家旧住宅     平成3年5月3日
     高知県立歴史民俗資料館


PC025185
PC025185 posted by (C)fronte360

これが蒸桶ですね。

PC025189
PC025189 posted by (C)fronte360

そして、天井はこんな感じ。

PC025190
PC025190 posted by (C)fronte360

隣の間には囲炉裏もありました。

PC025191
PC025191 posted by (C)fronte360

こんな感じの2DKでした。
よく言うとフローリングですけど、ぜったい寒そうな感じやね・・・

PC025192
PC025192 posted by (C)fronte360

写真には写ってませんけど、
年配のご夫婦連れもいらっしゃったので先を急ぐことにしました。


posted by fronte360 at 04:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする