そうそう、自分のホームページにも記載しているアマオケ演奏会情報より
山陽本線の竜野で演奏会があるので、ターゲットをここに絞りました。
竜野散策を調べてみると、市街地へは姫新線の本竜野であるらしく、
JR竜野駅周辺は神戸神社以外は目立ったものが無いようなので
足を播州赤穂まで延ばしてみたわけです。

P1109449 posted by (C)fronte360
駅前の大石内蔵助さん

P1109453 posted by (C)fronte360
息継ぎ井戸
江戸での浅野内匠頭による刃傷事件の第一報を知らせるため、
赤穂藩士、早水藤左衛門、萱野三平が早かごで赤穂城下に着いたとき、
この井戸の水を飲んで一息ついたといわれてます。

P1109461 posted by (C)fronte360
花岳寺
赤穂藩祖浅野長直公によって建立された菩提寺。
赤穂城の塩屋惣門を移築した山門は赤穂市指定文化財ですね。
四十七士の墓・宝物館・義士木像堂などもあるようですが、境内で失礼。

P1109469 posted by (C)fronte360
花岳寺の境内あった二代目大石ゆかりの松

P1109484 posted by (C)fronte360
赤穂城跡

P1109491 posted by (C)fronte360
城址に入ったら近藤源八宅跡長屋門、無料公開

P1109521 posted by (C)fronte360
そして大石神社
約1時間、駆け足で回ってきました。
本当はゆっくり3時間くらいの行程を考えてましたけど、家を出るのが遅く・・・
いやはや、でした。