今日なんて、お昼ご飯を食べたら、財布から紙幣が消えちゃいましたしね。
明日の午前中、補充するとしましょう。
昨日、町田オフィスに出張でしたが、
面白くも無い研修のあと、同僚に誘われ、ご近所の中華屋さんで飲み会。
これが、ちょいと誤算でした。
深酒はしてませんけどね、帰宅が遅くなったので、
いやぁ、仕事中の眠かったこと(昨日の研修はナニだったのかと)・・・
定時になったら、そそくさと帰宅しましたよ。
19時前だったので、返却CD6枚持って本駒込図書館へ
こんな金欠状態であっても関係ありません、
また、タダで、CD6枚を借りてきちゃいましたよ。
お金はなくとも、文化的な生活、憲法の精神でっせ! ほんまかいな?

そして今日借りたのはクラシック1点
三枝成彰/ピアノ協奏曲「イカの哲学」
ベートーヴェン/交響曲第1番
井上道義指揮オーケストラ・アンサンブル金沢、木村かをり他
そして女性ヴォーカル大集合ですね。
このところのお気に入りの平賀マリカさんから園まりさんまで・・・
平賀マリカ/バトゥカーダ(BATUCADA) jazz'n'Bossa
中本マリ/イン スタイル(in style) featuring Del Mare
園まり/GOLDEN★BEST
倉木麻衣/ワン ライフ(ONE LIFE) 2008/1/1発売 7th
エラ&ルイ・アゲイン 1957/8/13,23 ロス・アンジェルス録音
♪ 愛した人は あなただけ
♪ わかっているのに
♪ 心の糸がむすべない ふたりは恋人
お酒が進みます。