それを受講して、そのまま帰ってきました。
21日より就業時間が15分短くなったものの・・・こんところヤボ用多く、
その恩恵をこうむることはなかったけれど、今日はそれ以上に取り返しました。
実はこのところ身体が熱っぽくもあって、疲労が蓄積している感満載なので、
たまにはこんなこともないとアカン・・・そんな気分でもあります。
お米で作ったジュース(日本酒ですが)をチビチビやりながら、
ステレオ・メインシステムの前に陣取って、今宵はこれを楽しんでいます。
1980年7月発売、萩原健一 / ドンファン(DONJUAN)

IMGP0002 posted by (C)fronte360
Side A
テンダー・ナイト
お元気ですか
今夜きりさ
流れるままに
ルーシー
Side B
ぐでんぐでん
ローリング・オン・ザ・ロード
砂時計
ララバイ
ムーン・シャイン
萩原健一 (vo) Donjuan R&R Band
速水清司(井上堯之バンド) (g)
石間秀機(フラワー・トラベリン・バンド) (g)
篠原信彦(ハプニングス・フォー) (key)
田中清 (dr)
原田裕臣(ミッキーカーチスとサムライ) (ds)
ケンタッキー林(b) ほか
「テンダーナイト」から重いベースラインが躍動していて
ツイン・ギター、ツイン・ドラムスの重厚なサウンドがカッコ良いアルバム。
もちろんショーケンの歌もブルース色が濃く、心に響きます。
帯広での学生時代「ドンファン LIVE」を弟が持っていて、ハマりました。
LIVEには、当時の奥さんだったいしだあゆみさんも出ていたはずです。
LIVEはカセットテープで何度も聴いてましたけれど、結局麻薬事件で発売中止、
レコードを買えなくなった、そんなことを思い出します。
いしだあゆみさんとはこの事件でたしか離婚されたました、
そんなことも懐かしい学生時代、別名・入院時代。
音楽の力で疲れていた気分も晴れてきました。