2014年02月20日

雪の奈良公園・お決まりのもの

2月15日、奈良では夜中にも雪が降って積雪14センチ。
西大寺の歯医者に行ったあと奈良公園を散策、
奈良国立博物館の新館を出ると・・・ 御馴染みのシカさんのお出迎え。

IMGP8555
IMGP8555 posted by (C)fronte360

IMGP8556
IMGP8556 posted by (C)fronte360

このあと東大寺大仏殿に続く参道へと進みましたが、ここもシカさんで混雑。
冬はエサの少ない時期なので、観光客の与える鹿煎餅お目当てなのでしょう。

IMGP8557
IMGP8557 posted by (C)fronte360

いつもにも増して人懐っこく寄ってきますし、
ピィ〜ってちょっと物悲しい感じで鳴くんですよね。

IMGP8558
IMGP8558 posted by (C)fronte360

さて当方は南大門をくぐってすぐ左側の東大寺ミュージアムを鑑賞。

入るといきなり国宝の「陽剣」「陰剣」がありました。
大仏殿の須弥壇周囲から明治41年に発見・発掘された大刀で、
光明皇后によって正倉院より持ち出され、供えられたとされる剣ですね。

また四月堂から迎えられた木造千手観音立像(重要文化財)が中央に立ち、
その両脇侍として法華堂(三月堂)にあった国宝の日光・月光菩薩立像。
なんとも立派な布陣となりました。

かつて日光・月光菩薩は、うす暗い法華堂の須弥壇におられましたが、
ガラス越しとはいえより近くで見上げるとまた感動が新たになりますね。

東大寺ミュージアム、お薦めのスポットです。

posted by fronte360 at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月19日

雪の奈良公園・奈良国立博物館地下通路

2月15日、奈良では夜中にも雪が降って積雪14センチ。
西大寺にある歯医者に行ったあと奈良公園を散策しましたが、足元が悪く閉口。
トイレ休憩も兼ね、奈良国立博物館の本館(仏像館)より地下に降りました。

IMGP8548
IMGP8548 posted by (C)fronte360

この通路では、仏像の知識を深めるための展示が無料で鑑賞できます。
手印の種類についての展示とか

IMGP8549
IMGP8549 posted by (C)fronte360

仏像の制作過程もこんな感じ、これは寄せ木造りですね。

IMGP8550
IMGP8550 posted by (C)fronte360

ミュージアムショップも冷やかしてから新館に向かう途中
お水取りのコーナーがありました。 ミニュチュアの籠松明もありますが、
顔を入れて写真を撮るパネルは、天上天下唯我独尊のポーズかしら。

IMGP8552
IMGP8552 posted by (C)fronte360

個人的にはこの隅においてあった蓮華台が面白かったな。
ここに立って皆さんどんなポーズするのかしら・・って想像しちゃいました。

IMGP8554
IMGP8554 posted by (C)fronte360

posted by fronte360 at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月18日

雪の奈良公園・河津桜かしら

2月15日、奈良では夜中にも雪が降って積雪14センチ。
西大寺にある歯医者に行ったあと奈良公園を散策、これを発見しました。

IMGP8542
IMGP8542 posted by (C)fronte360

雪のなかでピンクの花が満開!!
梅には時期が早く、桃か? いえ、木からすると桜なので、河津桜でしょうか。

IMGP8541
IMGP8541 posted by (C)fronte360

健気にも雪を戴きながらも満開を誇っておりました。 すごいなぁ。
良いものを見つけることができました。

IMGP8543
IMGP8543 posted by (C)fronte360

posted by fronte360 at 05:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月15日

雪の奈良公園・興福寺五重塔

奈良では夜中にも雪が降ったようですが積雪は14センチだったそうです。
それでも18年振りとかニュースで言ってました。

今日は朝9時半、西大寺にある歯医者に予約していたので外出し、
そのあとは奈良公園まで行ってきました。

IMGP8545
IMGP8545 posted by (C)fronte360

興福寺の五重塔も雪まみれ・・・
しかも足元がベトベトで、歩くのが大変でした。

IMGP8547
IMGP8547 posted by (C)fronte360

posted by fronte360 at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月27日

奈良散歩・若草山焼き

1月25日、奈良の冬を代表する行事、若草山の山焼きに行ってきました。
凍える夜空を焦がす若草山焼き・・・そんなコピーがありましたが、
しかしながらこの日は嬉しいことに手袋・マフラーも不要なほどの良い天気。

「春日大とんど」の斎場を離れてふらふらと時間つぶしの散歩をしていたら、
ぞろぞろと歩く人波に遭遇したので、それに混じって歩いてゆくと、
若草山のふもとに到着。

IMGP8501
IMGP8501 posted by (C)fronte360

いつもは 150円の入山料を取る若草山もこの日は無料、中に入りました。
警察官も多数でていて、スリに注意、などと言っております。

IMGP8504
IMGP8504 posted by (C)fronte360

向こうに提灯が見えますね、野上神社でかがり火に移されて
神事が行われているようです。

IMGP8505
IMGP8505 posted by (C)fronte360

すそ野を照らしていた大きな照明が消え、
松明の行列が若草山を登り始めました、いよいよです。
山伏のいでたちの方がいらしたのは金峰山寺の修験道の方だそうですね。

18時15分、山焼きに先立って大花火の打ち上げ開始。

IMGP8512
IMGP8512 posted by (C)fronte360

IMGP8509
IMGP8509 posted by (C)fronte360

こんなに間近で花火を見たのは始めてかもしれません。
写真には上手く写ってませんがカラフルな光にお腹にズシッと響く音響・・・

IMGP8513
IMGP8513 posted by (C)fronte360

これが15分間も続きます。

IMGP8510
IMGP8510 posted by (C)fronte360

そして18時30分、山焼きの開始
花火の最中、手前の四角く囲われた篝火より各所に散らばった方により点火

IMGP8514
IMGP8514 posted by (C)fronte360

ほとんど無風でしょうか、綺麗に上に燃え広がってゆきます。

IMGP8516
IMGP8516 posted by (C)fronte360

学生時代、農業土木の時間だったかしら、焼畑の講義がありましたね、
それを思い出してしまいましたよ。

IMGP8517
IMGP8517 posted by (C)fronte360

バカな学生だったので、風が吹くと良いと思っていたら、
大きな火にするのが目的ではない、山火事になってしまう、と指摘されました。
焼畑は病害虫を殺すのに良いのだそうです。
15分ほどで山頂まで燃え広がり、火の回りは本当に速いなぁ・・と妙に納得。

IMGP8518
IMGP8518 posted by (C)fronte360

帰る人並みの混雑状態となりましたが、当方は空いたベンチに腰掛けて、休憩。
立ちっぱなしでしたものね。 人も減ったので上の方まで歩いてみました。

IMGP8521
IMGP8521 posted by (C)fronte360

篝火がまだ燃えております。
ちょいとボケておりますが、ステージで踊りのパフォーマンスが続いてます。

IMGP8522
IMGP8522 posted by (C)fronte360

奈良の夜景も遠くに見えて、久しぶりの若草山を堪能しました。


posted by fronte360 at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月26日

奈良散歩・春日大とんど

昨日は、お正月で玄関を飾ったしめ縄、
正確には正月は高知に行っていたので4日から15日まで飾ったしめ縄、
これを持って奈良公園・春日大社参道脇の「春日大とんど」へ行ってきました。

IMGP8488
IMGP8488 posted by (C)fronte360

家を出るのが遅くなって17時をちょっと回った頃に到着すると
とんどの火の前で神事が既に始まっていました。

IMGP8490
IMGP8490 posted by (C)fronte360

遅くてもうダメかな、と思いましたが・・・
受付でちゃんとしめ縄を引き取って頂き、落ち着きました。

IMGP8491
IMGP8491 posted by (C)fronte360

提灯が3つありますね、春日大社、興福寺、裏返っているのは、東大寺です。

IMGP8492
IMGP8492 posted by (C)fronte360

多くの人で見え難いので、ちょっと場所を変えて、俯瞰するとこんな感じ。

IMGP8493
IMGP8493 posted by (C)fronte360

神主さんが、とんどの火を取り出しています。
この火を先ほどの提灯に移し、若草山まで聖火行列として運び、
若草山の山焼きの火とするのですね。

IMGP8494
IMGP8494 posted by (C)fronte360

その若草山、この斜面をちょっと上がったところからは、
こんな風に見えます。

IMGP8496
IMGP8496 posted by (C)fronte360

ということでカメラの砲列が陣取っております。

IMGP8498
IMGP8498 posted by (C)fronte360

聖火行列は出発、とんどの火はまだ盛んに燃えていますが、
山焼きまであと一時間、時間潰しの散歩をしながら若草山に向かいました。

IMGP8499
IMGP8499 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする