7月20日(日)、夕方に赤岡での2年ぶりの絵金まつりを楽しみましたが、
その前に高知市街を散歩、日曜市もひやかしましたけれど暑くて人は少なめ。
高知屈指の名門校追手前高校の方に渡り、その角より以下の通りとなります。
P7207612 posted by (C)fronte360
「まんが甲子園」正式名称は、全国高等学校漫画選手権大会。
1992年に始まった全国の高校生を対象としたまんがの大会で、
制限時間内に出題されたテーマに沿って1枚の紙に「まんが」を描いて競いあいます。
数ある「○○甲子園」の元祖なのですね。
P7207613 posted by (C)fronte360
1992年、第1回テーマ「一番の日」
P7207614 posted by (C)fronte360
1993年、第2回テーマ「家族」
P7207615 posted by (C)fronte360
1994年、第3回テーマ「新・いなか」
「まんが王国・土佐」、自由民権の土地柄らしくひねりを効かせているのが
優勝するのでしょうね。 この先もどんどん続いてゆくのですが・・・
P7207616 posted by (C)fronte360
この辺りで引き返して追手筋へと戻りましょう。
2014年08月04日
2014年08月01日
高知散歩20140720_日曜市
7月20日(日)、夕方に赤岡での2年ぶりの絵金まつりを楽しみましたが、
その前に高知市街を散歩、鴨部より鏡川を渡って旭駅前通りより市街に。
日曜日なんで日曜市もひやかします。
P7207606 posted by (C)fronte360
さすがに暑いので、人気店の「いも天」を売ってるお店もほとんど行列なし。
雨の時以外では珍しいですねぇ。
P7207609 posted by (C)fronte360
P7207607 posted by (C)fronte360
P7207610 posted by (C)fronte360
この暑さではやはりどこも人出が少ないようです。
道路の反対側に渡って高知屈指の名門校追手前高校の方に渡りましょう。
P7207611 posted by (C)fronte360
ここの角からあるのは・・・ また後日ということで。
その前に高知市街を散歩、鴨部より鏡川を渡って旭駅前通りより市街に。
日曜日なんで日曜市もひやかします。
P7207606 posted by (C)fronte360
さすがに暑いので、人気店の「いも天」を売ってるお店もほとんど行列なし。
雨の時以外では珍しいですねぇ。
P7207609 posted by (C)fronte360
P7207607 posted by (C)fronte360
P7207610 posted by (C)fronte360
この暑さではやはりどこも人出が少ないようです。
道路の反対側に渡って高知屈指の名門校追手前高校の方に渡りましょう。
P7207611 posted by (C)fronte360
ここの角からあるのは・・・ また後日ということで。
2014年07月31日
高知散歩20140720_大橋通り〜帯屋町
7月20日(日)、夕方に赤岡での2年ぶりの絵金まつりを楽しみましたが、
その前に高知市街を散歩、鴨部より鏡川を渡って旭駅前通りより路面に乗り、
市街に出ました。
P7207591 posted by (C)fronte360
大橋通り商店街、連休中ともあって賑やかですね。
この先、ひろめ市場がある交差点で、こんなゆるキャラがいました。
P7207595 posted by (C)fronte360
よさこいの鳴子をイメージしているのでしょうけどね。
ネット検索してもヒットしないので、新顔でしょうかねぇ・・・
P7207597 posted by (C)fronte360
それはともかく角の八百屋さん、夏野菜がお安いですねぇ・・・
ここでもまた先が長いので涙を飲んでパス、ですわ。
P7207599 posted by (C)fronte360
ひろめ市場で、藁焼き塩たたきで人気のお店・明神丸さん
帯屋町の商店街にお店をオープンさせたのは知ってましたけれど・・・
P7207600 posted by (C)fronte360
お昼どきとあって、すごい行列。
この先にある土佐茶カフェにも行列が出来ていて、活気ありますわ。
P7207601 posted by (C)fronte360
商店街にぶら下がっているフラフも「よさこい」になってますしね。
P7207602 posted by (C)fronte360
P7207603 posted by (C)fronte360
「よさこい」といえば、今年も優勝候補でしょうか「ほにや」
このお店も7月17日にオープンしたそうです。
P7207605 posted by (C)fronte360
隣接するカフェ(K'sカフェってサークルK四国が展開しているカフェです)
ここでは四国の食材が楽しめるフードやドリンクが味わえるそうですよ。
その前に高知市街を散歩、鴨部より鏡川を渡って旭駅前通りより路面に乗り、
市街に出ました。
P7207591 posted by (C)fronte360
大橋通り商店街、連休中ともあって賑やかですね。
この先、ひろめ市場がある交差点で、こんなゆるキャラがいました。
P7207595 posted by (C)fronte360
よさこいの鳴子をイメージしているのでしょうけどね。
ネット検索してもヒットしないので、新顔でしょうかねぇ・・・
P7207597 posted by (C)fronte360
それはともかく角の八百屋さん、夏野菜がお安いですねぇ・・・
ここでもまた先が長いので涙を飲んでパス、ですわ。
P7207599 posted by (C)fronte360
ひろめ市場で、藁焼き塩たたきで人気のお店・明神丸さん
帯屋町の商店街にお店をオープンさせたのは知ってましたけれど・・・
P7207600 posted by (C)fronte360
お昼どきとあって、すごい行列。
この先にある土佐茶カフェにも行列が出来ていて、活気ありますわ。
P7207601 posted by (C)fronte360
商店街にぶら下がっているフラフも「よさこい」になってますしね。
P7207602 posted by (C)fronte360
P7207603 posted by (C)fronte360
「よさこい」といえば、今年も優勝候補でしょうか「ほにや」
このお店も7月17日にオープンしたそうです。
P7207605 posted by (C)fronte360
隣接するカフェ(K'sカフェってサークルK四国が展開しているカフェです)
ここでは四国の食材が楽しめるフードやドリンクが味わえるそうですよ。
2014年07月30日
高知散歩20140720_旭駅前あたり
7月20日(日)、夕方に赤岡での2年ぶりの絵金まつりを楽しみましたが、
その前に高知市街を散歩、かまえ堂より郡頭神社を出て鏡川を渡ります。
P7207569 posted by (C)fronte360
暑いけれど、高知にいた間は、曇っていたので直射日光でないのが幸いでした。
かえって香川・徳島のほうが晴れていて気温が高い状態でしたものね。
P7207566 posted by (C)fronte360
橋を渡りきると旭町になって、ここから路面電車に乗るのですけど、
もうちょっと歩いて、旭駅前通りよりJR旭駅を目指しました。
P7207575 posted by (C)fronte360
瀟洒な建物が旭駅
P7207576 posted by (C)fronte360
P7207578 posted by (C)fronte360
昼間は無人駅になっているようですね。
おまけに次の列車まで時間があるので閑散としてますわ。
P7207577 posted by (C)fronte360
駅前通りもかつてはもっと賑やかだったんでしょうけどねぇ・・・
P7207579 posted by (C)fronte360
歩道橋を渡ってみました。
旭駅は特急の追い越しや行き違い駅になっているのですね。
P7207581 posted by (C)fronte360
線路沿いに少し歩いてみました。
P7207582 posted by (C)fronte360
水路を渡り、民家の間を抜けて走る土讃線。
小学校の時には土讃本線って、本線だって習ったのですけどね。
JRになって土讃線に改称されてしまいました。 ちょっと寂しい・・・
P7207584 posted by (C)fronte360
その前に高知市街を散歩、かまえ堂より郡頭神社を出て鏡川を渡ります。
P7207569 posted by (C)fronte360
暑いけれど、高知にいた間は、曇っていたので直射日光でないのが幸いでした。
かえって香川・徳島のほうが晴れていて気温が高い状態でしたものね。
P7207566 posted by (C)fronte360
橋を渡りきると旭町になって、ここから路面電車に乗るのですけど、
もうちょっと歩いて、旭駅前通りよりJR旭駅を目指しました。
P7207575 posted by (C)fronte360
瀟洒な建物が旭駅
P7207576 posted by (C)fronte360
P7207578 posted by (C)fronte360
昼間は無人駅になっているようですね。
おまけに次の列車まで時間があるので閑散としてますわ。
P7207577 posted by (C)fronte360
駅前通りもかつてはもっと賑やかだったんでしょうけどねぇ・・・
P7207579 posted by (C)fronte360
歩道橋を渡ってみました。
旭駅は特急の追い越しや行き違い駅になっているのですね。
P7207581 posted by (C)fronte360
線路沿いに少し歩いてみました。
P7207582 posted by (C)fronte360
水路を渡り、民家の間を抜けて走る土讃線。
小学校の時には土讃本線って、本線だって習ったのですけどね。
JRになって土讃線に改称されてしまいました。 ちょっと寂しい・・・
P7207584 posted by (C)fronte360
2014年07月29日
高知散歩20140720_郡頭神社(こおりずじんじゃ)
7月20日(日)、夕方に赤岡での2年ぶりの絵金まつりを楽しみましたが、
その前に高知市街を散歩、かまえ堂よりまた郡頭神社に戻ります。
P7207550 posted by (C)fronte360
延喜式土佐国二十一座の一つ、式内社。
ここは高知市鴨部上町という所で、そもそも鴨部とは加茂氏の土地だそうで、
「続日本紀」にも加茂氏の記載があり、当地で賀茂氏一族繁栄を願い、
大國主神を祀ったことがこの神社の由来、いわゆる古社なんですね。
P7207551 posted by (C)fronte360
夏まつりの旗も立ってましたが、翌日がお祭だったのを後で気付きました。
残念!! 何が残念かというと、今回の旅行の目的であった幕末の絵師・絵金。
その奉納絵馬がこの夏まつりで出されるらしいのです。 見たかった!!
P7207554 posted by (C)fronte360
神明鳥居をくぐる前には水路があって、これが結界なのでしょうね。
P7207555 posted by (C)fronte360
社殿がコンクリート造りで周りが整理された感じなのは・・・
昭和56年5月26日に社殿及び社務所が炎上したからで、昭和58年再建とのこと。
P7207559 posted by (C)fronte360
しかし、御神体間近まで燃え迫った炎は自然に消えて御神体は安泰。
更に社務所神殿に安置された御分霊も、焼け落ちた廃拠に無疵であったとか・・
あまりのことに神職の方も慄然としたという、霊験あらたかな神社なのです。
P7207560 posted by (C)fronte360
お参りのあと、社殿脇を抜けて、鳥居を振り返ります。
大國主大神と扁額に書かれていますね。
P7207561 posted by (C)fronte360
ここから高知西高校を目指して歩くと、「良心市」を発見。
無人販売所のことを高知ではこう呼ぶのですね。
P7207562 posted by (C)fronte360
旬のキュウリが100円でした。
欲しかったけれど、まだまだ先は長いので、また今度にしましょう。
P7207563 posted by (C)fronte360
その前に高知市街を散歩、かまえ堂よりまた郡頭神社に戻ります。
P7207550 posted by (C)fronte360
延喜式土佐国二十一座の一つ、式内社。
ここは高知市鴨部上町という所で、そもそも鴨部とは加茂氏の土地だそうで、
「続日本紀」にも加茂氏の記載があり、当地で賀茂氏一族繁栄を願い、
大國主神を祀ったことがこの神社の由来、いわゆる古社なんですね。
P7207551 posted by (C)fronte360
夏まつりの旗も立ってましたが、翌日がお祭だったのを後で気付きました。
残念!! 何が残念かというと、今回の旅行の目的であった幕末の絵師・絵金。
その奉納絵馬がこの夏まつりで出されるらしいのです。 見たかった!!
P7207554 posted by (C)fronte360
神明鳥居をくぐる前には水路があって、これが結界なのでしょうね。
P7207555 posted by (C)fronte360
社殿がコンクリート造りで周りが整理された感じなのは・・・
昭和56年5月26日に社殿及び社務所が炎上したからで、昭和58年再建とのこと。
P7207559 posted by (C)fronte360
しかし、御神体間近まで燃え迫った炎は自然に消えて御神体は安泰。
更に社務所神殿に安置された御分霊も、焼け落ちた廃拠に無疵であったとか・・
あまりのことに神職の方も慄然としたという、霊験あらたかな神社なのです。
P7207560 posted by (C)fronte360
お参りのあと、社殿脇を抜けて、鳥居を振り返ります。
大國主大神と扁額に書かれていますね。
P7207561 posted by (C)fronte360
ここから高知西高校を目指して歩くと、「良心市」を発見。
無人販売所のことを高知ではこう呼ぶのですね。
P7207562 posted by (C)fronte360
旬のキュウリが100円でした。
欲しかったけれど、まだまだ先は長いので、また今度にしましょう。
P7207563 posted by (C)fronte360
2014年07月28日
高知散歩20140720_鴨部かまえ堂
7月20日(日)、夕方に赤岡での2年ぶりの絵金まつりを楽しみましたが、
その前に高知市街を散歩、まずは鴨部あたり。
P7207541 posted by (C)fronte360
稲穂が垂れて収穫間近ですよ。 さすが2期作の高知らしい光景です。
この近所にある郡頭神社
P7207542 posted by (C)fronte360
この写真を撮った道路の反対側の路地にお堂がありました。
こんな位置関係。
P7207544 posted by (C)fronte360
大きな木はクスノキでしょうか。
樹齢380年の長寿の木と書かれた札が置かれていました。
P7207543 posted by (C)fronte360
土佐西国第三十一番 高知市鴨部かまえ堂
本尊は馬頭観音さまだそうです。
P7207545 posted by (C)fronte360
お堂の中を覗いてみましたが、
馬頭観音さまは厨子の中にいらっしゃるようです。
毎月縁日があるようなので、ちゃんと調べてまた来たいと思います。
P7207546 posted by (C)fronte360
なお、お堂の脇にもこんなものが置かれていましたよ。 面白いですね。
P7207547 posted by (C)fronte360
弘化四年と彫られてますね。
1847年、江戸時代後期でしょう、地域の信仰の篤さがよくわかります。
P7207549 posted by (C)fronte360
その前に高知市街を散歩、まずは鴨部あたり。
P7207541 posted by (C)fronte360
稲穂が垂れて収穫間近ですよ。 さすが2期作の高知らしい光景です。
この近所にある郡頭神社
P7207542 posted by (C)fronte360
この写真を撮った道路の反対側の路地にお堂がありました。
こんな位置関係。
P7207544 posted by (C)fronte360
大きな木はクスノキでしょうか。
樹齢380年の長寿の木と書かれた札が置かれていました。
P7207543 posted by (C)fronte360
土佐西国第三十一番 高知市鴨部かまえ堂
本尊は馬頭観音さまだそうです。
P7207545 posted by (C)fronte360
お堂の中を覗いてみましたが、
馬頭観音さまは厨子の中にいらっしゃるようです。
毎月縁日があるようなので、ちゃんと調べてまた来たいと思います。
P7207546 posted by (C)fronte360
なお、お堂の脇にもこんなものが置かれていましたよ。 面白いですね。
P7207547 posted by (C)fronte360
弘化四年と彫られてますね。
1847年、江戸時代後期でしょう、地域の信仰の篤さがよくわかります。
P7207549 posted by (C)fronte360
2014年07月25日
高知散歩20140720_ダイジェスト(夏休み)
7月20日(日)、夕方に赤岡での2年ぶりの絵金まつりを楽しみましたが、
その前に高知市街を散歩、歩きまわっていて、夏休みらしいショットを。
P7207567 posted by (C)fronte360
鏡川にかかる紅葉橋より上流の路面電車も渡る鏡川橋との間にある堰堤
ここから子供たちが川に飛び込んで水遊び!!
このあたりの水質はAAらしく、市内の川で川遊びができるんですね。
P7207564 posted by (C)fronte360
そして紅葉橋の反対側の川原では、若者が集ってますよ。
これからよさこいの練習のようです。 今年のよさこいは8月9〜12日です。
P7207565 posted by (C)fronte360
橋を渡った旭町の路地にて、小学生の兄弟。
駄菓子屋さんにて買い食いでしょうか。
P7207570 posted by (C)fronte360
このお店、駄菓子屋さんではなくて日用品や野菜も扱う商店なんですね。
この日はお餅でしたが、別の日は小夏を売ってましたよ。
P7207571 posted by (C)fronte360
路地を出て旭町三丁目の電停、オマケにイタ電も貼っておきましょう。
P7207572 posted by (C)fronte360
その前に高知市街を散歩、歩きまわっていて、夏休みらしいショットを。
P7207567 posted by (C)fronte360
鏡川にかかる紅葉橋より上流の路面電車も渡る鏡川橋との間にある堰堤
ここから子供たちが川に飛び込んで水遊び!!
このあたりの水質はAAらしく、市内の川で川遊びができるんですね。
P7207564 posted by (C)fronte360
そして紅葉橋の反対側の川原では、若者が集ってますよ。
これからよさこいの練習のようです。 今年のよさこいは8月9〜12日です。
P7207565 posted by (C)fronte360
橋を渡った旭町の路地にて、小学生の兄弟。
駄菓子屋さんにて買い食いでしょうか。
P7207570 posted by (C)fronte360
このお店、駄菓子屋さんではなくて日用品や野菜も扱う商店なんですね。
この日はお餅でしたが、別の日は小夏を売ってましたよ。
P7207571 posted by (C)fronte360
路地を出て旭町三丁目の電停、オマケにイタ電も貼っておきましょう。
P7207572 posted by (C)fronte360
2014年07月24日
高知散歩20140720_ダイジェスト(絵金まつり)
7月19日(土)、バスにて12時過ぎに高知到着しましたが、
この日は駅前のマーケットでささっと買い物をして移動。
荷物を置き、今回のメインイヴェントの用事をすまて、ほっと一息。
亀泉を捕獲して、この日は予定終了。
翌20日(日)、いろいろと高知市街を歩きまわりましたけど、
夕方に赤岡町に行ってきましたよ。 2年ぶりの絵金まつりを見てきました。
P7207706 posted by (C)fronte360
幕末の絵師「絵金」の屏風絵を持つ民家が
自宅の軒先に出して和蝋燭の光で楽しむという催しです。
P7207722 posted by (C)fronte360
昭和チックなレトロなあかおか町
P7207725 posted by (C)fronte360
楽しんできましたが、それら詳細はまた後日・・・
P7207727 posted by (C)fronte360
この日は駅前のマーケットでささっと買い物をして移動。
荷物を置き、今回のメインイヴェントの用事をすまて、ほっと一息。
亀泉を捕獲して、この日は予定終了。
翌20日(日)、いろいろと高知市街を歩きまわりましたけど、
夕方に赤岡町に行ってきましたよ。 2年ぶりの絵金まつりを見てきました。
P7207706 posted by (C)fronte360
幕末の絵師「絵金」の屏風絵を持つ民家が
自宅の軒先に出して和蝋燭の光で楽しむという催しです。
P7207722 posted by (C)fronte360
昭和チックなレトロなあかおか町
P7207725 posted by (C)fronte360
楽しんできましたが、それら詳細はまた後日・・・
P7207727 posted by (C)fronte360
2014年06月19日
高知散歩2014年5月・さらばまた来る日まで
今年の5月GWは、事務所移転事務局で忙殺されて行けなかった高知。
事務所もなんとか落ち着いてきたので、お休みを頂いて高知へ。
5月24日、竹林寺・50年に一度のご開帳の文殊菩薩さまへお参り。
牧野植物園、グラーツ市電、自由民権記念館を見たあと、桟橋車庫を眺め、
そのあとは中古レコード捕獲の走って終えた1日。
翌25日は日曜日、帰りのバスの時間まで日曜市を楽しみました。
この時期、高知の柑橘は「小夏」ですね。
P5257239 posted by (C)fronte360
やっぱ帰るとなると慌しくて、淋しいもんです。
P5257235 posted by (C)fronte360
荷物も重いしね「小夏」を買って帰るのも断念
(リュックの中には司牡丹が入ってますけどね)。
P5257236 posted by (C)fronte360
いい天気、賑わっておりますが・・・
P5257240 posted by (C)fronte360
さらばまた来る日まで、とバス・ターミナルに急いだのでありました。
おしまい。
P5257242 posted by (C)fronte360
事務所もなんとか落ち着いてきたので、お休みを頂いて高知へ。
5月24日、竹林寺・50年に一度のご開帳の文殊菩薩さまへお参り。
牧野植物園、グラーツ市電、自由民権記念館を見たあと、桟橋車庫を眺め、
そのあとは中古レコード捕獲の走って終えた1日。
翌25日は日曜日、帰りのバスの時間まで日曜市を楽しみました。
この時期、高知の柑橘は「小夏」ですね。
P5257239 posted by (C)fronte360
やっぱ帰るとなると慌しくて、淋しいもんです。
P5257235 posted by (C)fronte360
荷物も重いしね「小夏」を買って帰るのも断念
(リュックの中には司牡丹が入ってますけどね)。
P5257236 posted by (C)fronte360
いい天気、賑わっておりますが・・・
P5257240 posted by (C)fronte360
さらばまた来る日まで、とバス・ターミナルに急いだのでありました。
おしまい。
P5257242 posted by (C)fronte360
2014年06月18日
高知散歩2014年5月・桟橋車庫
今年の5月GWは、事務所移転事務局で忙殺されて行けなかった高知。
事務所もなんとか落ち着いてきたので、お休みを頂いて高知へ。
5月24日、竹林寺・50年に一度のご開帳の文殊菩薩さまへお参りしたあと、
牧野植物園そして高知駅前よりグラーツ市電、自由民権記念館を出てから
ちょっと歩いて・・・土佐電鉄の桟橋車庫。
P5247225 posted by (C)fronte360
写真では解り難いけど、電線がクモの巣みたいに張ってあるんですよね。
P5247223 posted by (C)fronte360
右端のが、ノルウェーのオスロ市電
その端で少し写っているのがポルトガルのリスボン市電ですね。
P5247224 posted by (C)fronte360
桟橋車庫を過ぎて、桟橋5丁目の交差点へと歩きました。
あっ、コンクリートの岸壁に黄色地で「←フェリーのりば」の文字が・・・
P5247227 posted by (C)fronte360
懐かしいなぁ、19歳のときですよ。
今は無き大阪高知特急フェリーの乗って始めて高知にやってきました。
大阪南港を夜に出て、翌朝に高知桟橋に着く便利なフェリーだったのですけど
2005年に会社は倒産したそうです。
事務所もなんとか落ち着いてきたので、お休みを頂いて高知へ。
5月24日、竹林寺・50年に一度のご開帳の文殊菩薩さまへお参りしたあと、
牧野植物園そして高知駅前よりグラーツ市電、自由民権記念館を出てから
ちょっと歩いて・・・土佐電鉄の桟橋車庫。
P5247225 posted by (C)fronte360
写真では解り難いけど、電線がクモの巣みたいに張ってあるんですよね。
P5247223 posted by (C)fronte360
右端のが、ノルウェーのオスロ市電
その端で少し写っているのがポルトガルのリスボン市電ですね。
P5247224 posted by (C)fronte360
桟橋車庫を過ぎて、桟橋5丁目の交差点へと歩きました。
あっ、コンクリートの岸壁に黄色地で「←フェリーのりば」の文字が・・・
P5247227 posted by (C)fronte360
懐かしいなぁ、19歳のときですよ。
今は無き大阪高知特急フェリーの乗って始めて高知にやってきました。
大阪南港を夜に出て、翌朝に高知桟橋に着く便利なフェリーだったのですけど
2005年に会社は倒産したそうです。