ウィークデイはばたばたしていて、ようやく写真の整理ができました。
まずは高知到着2日目、11月22日
郡頭(こおりず)神社の秋祭りが22・23日を発見したので行ってみることに。
それで歩いていると、路地脇にこんもりとした樹木と鳥居を発見。
さっそく寄り道することにしました。

PB228883 posted by (C)fronte360
鳥居の扁額には「石南神社」とあって、
鳥居をくぐった茂みの中、小高くなった丘の上に祠があるようです。

PB228886 posted by (C)fronte360
単身赴任で東京いたときにアチコチで見かけた富士塚みたい。
これは登らないわけにはいきません。

PB228888 posted by (C)fronte360
登頂完了。 けっこう高いです。

PB228891 posted by (C)fronte360
祠は閉ざされていて、由緒など書かれたものもありません。
で、外されて置かれた扁額には「石難神社」。

PB228892 posted by (C)fronte360
鳥居には「石南」でしたよね、同じ「せきなん」ですけれど・・・
ちょっと混乱してしまいました。

PB228887 posted by (C)fronte360