11月24日、振替休日、高知到着4日目。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。
高知駅前をスタートして高知八幡宮の秋祭りに遭遇、高知県立美術館を堪能。
市街地に戻ってきて電車道を西に向かって歩くと、上町一丁目。
PB249087 posted by (C)fronte360
坂本龍馬生誕地ですね。
11月15日の誕生日に行われている誕生祭の垂れ幕とお花がまだ残ってました。
PB249089 posted by (C)fronte360
この辺りは龍馬一色ってな感じですね。
PB249090 posted by (C)fronte360
ホテル城西館、明治7創業、創業140年の老舗
昭和天皇や現在の天皇を始めとする皇族の方々や
吉田茂や佐藤栄作など総理大臣も宿泊される一流ホテルです。
じょうせいかん、というのが本当ですね、じょうさいかんと思ってました。
PB249092 posted by (C)fronte360
1本道を南側に入って、龍馬の生まれたまち記念館のある道を西に進みます。
PB249094 posted by (C)fronte360
このあたり、こんな水路があるのが特徴で、旧町名はズバリ水道町です。
住民の生活用水としていたと、立て看板もありました。
PB249095 posted by (C)fronte360
柵もなく、よく落ちないものだと感心します。
PB249097 posted by (C)fronte360
●
本日出勤最終日ということで、今回の高知散歩も唐突ですがここでおしまい。
今年もまた高知に出没してお正月を迎えますので、
いずれまた・・・
しっかし師走、センセイではないが忙しい・・・
2014年12月26日
2014年12月25日
高知散歩20141124_高知市街点景・堀詰-県庁前
11月24日、振替休日、高知到着4日目。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。
高知駅前をスタートして高知八幡宮の秋祭りに遭遇、高知県立美術館を堪能。
市街地に戻ってきました。
帯屋町の商店街より堀詰の方に曲がってゆきます。
この白い洋館のようなお店は、コックドール
PB249072 posted by (C)fronte360
創業昭和26年(1951年)、63年の歴史を誇る高知洋食界のパイオニア。
作家山本一力さん、少年時代にここのハヤシライスに魅了されたそうです。
中に入ると女将さんが接客されていて、気さくに話しかけてこられ、
高知の色々なお話も伺うこともできるお店ですね。
PB249074 posted by (C)fronte360
そのまま電車道に出て大橋通り商店街を横目で見ながら西へと歩きます。
この商店街に「唐揚げ市場」が出来たのですが、それはまた今度。
PB249075 posted by (C)fronte360
県庁前の広い道路、ここは木曜市がたつところですね。
PB249077 posted by (C)fronte360
木曜市、日曜市に次ぐ規模ですけど、長い休みでないと散策できないのが残念。
ちなみにこんな道標が立ってました。
PB249076 posted by (C)fronte360
国道33号線、西に進みます。
PB249078 posted by (C)fronte360
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。
高知駅前をスタートして高知八幡宮の秋祭りに遭遇、高知県立美術館を堪能。
市街地に戻ってきました。
帯屋町の商店街より堀詰の方に曲がってゆきます。
この白い洋館のようなお店は、コックドール
PB249072 posted by (C)fronte360
創業昭和26年(1951年)、63年の歴史を誇る高知洋食界のパイオニア。
作家山本一力さん、少年時代にここのハヤシライスに魅了されたそうです。
中に入ると女将さんが接客されていて、気さくに話しかけてこられ、
高知の色々なお話も伺うこともできるお店ですね。
PB249074 posted by (C)fronte360
そのまま電車道に出て大橋通り商店街を横目で見ながら西へと歩きます。
この商店街に「唐揚げ市場」が出来たのですが、それはまた今度。
PB249075 posted by (C)fronte360
県庁前の広い道路、ここは木曜市がたつところですね。
PB249077 posted by (C)fronte360
木曜市、日曜市に次ぐ規模ですけど、長い休みでないと散策できないのが残念。
ちなみにこんな道標が立ってました。
PB249076 posted by (C)fronte360
国道33号線、西に進みます。
PB249078 posted by (C)fronte360
2014年12月24日
高知散歩20141124_高知市街点景・京町-帯屋町
11月24日、振替休日、高知到着4日目。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。
高知駅前をスタートして高知八幡宮の秋祭りに遭遇、高知県立美術館を堪能。
市街地に戻ってきました。
はりまや橋商店街を出て電車道を渡って、京町商店街に入ったところ。
PB249067 posted by (C)fronte360
片桐書店、明治16年(1883年)年に開業した老舗本屋さんでしたが、
10月末で、130年を超す歴史に幕を下しました。 時代の流れですね。
高知大丸の東側にあるのが、立石重馬蒲鉾店
PB249068 posted by (C)fronte360
天ぷら(170円)は、高知近海で取れた小魚を無選別にすり身にしたもので、
冷凍すり身は一切使っておらず、もちろん添加物や化学保存料など無添加。
さつま揚げみたいなものですが、とても美味ですね。
ここも創業100年の老舗、高知の逸品です。
PB249069 posted by (C)fronte360
帯屋町はいつも人で賑わっています。
今回、こんな立て看板をよく見かけましたね。
PB249070 posted by (C)fronte360
ジャアバーボンズ(JaaBourBonz)、沖縄のロックバンドみたいですが、
なんで高知で・・・
調べてみるとツアーファイナルは12/23の高知オレンジホールだそうです。
PB249071 posted by (C)fronte360
そしていつものエスくんピイちゃんの看板。
ご当地、やなせたかしさんによるキャクターですね。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。
高知駅前をスタートして高知八幡宮の秋祭りに遭遇、高知県立美術館を堪能。
市街地に戻ってきました。
はりまや橋商店街を出て電車道を渡って、京町商店街に入ったところ。
PB249067 posted by (C)fronte360
片桐書店、明治16年(1883年)年に開業した老舗本屋さんでしたが、
10月末で、130年を超す歴史に幕を下しました。 時代の流れですね。
高知大丸の東側にあるのが、立石重馬蒲鉾店
PB249068 posted by (C)fronte360
天ぷら(170円)は、高知近海で取れた小魚を無選別にすり身にしたもので、
冷凍すり身は一切使っておらず、もちろん添加物や化学保存料など無添加。
さつま揚げみたいなものですが、とても美味ですね。
ここも創業100年の老舗、高知の逸品です。
PB249069 posted by (C)fronte360
帯屋町はいつも人で賑わっています。
今回、こんな立て看板をよく見かけましたね。
PB249070 posted by (C)fronte360
ジャアバーボンズ(JaaBourBonz)、沖縄のロックバンドみたいですが、
なんで高知で・・・
調べてみるとツアーファイナルは12/23の高知オレンジホールだそうです。
PB249071 posted by (C)fronte360
そしていつものエスくんピイちゃんの看板。
ご当地、やなせたかしさんによるキャクターですね。
2014年12月22日
高知散歩20141124_高知市街点景・はりまや町
11月24日、振替休日、高知到着4日目。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。
高知駅前をスタートして高知八幡宮の秋祭りに遭遇、高知県立美術館を堪能。
さて、次はどこ・・との展望もないまま、市街地に戻ってきました。
宮田小鳥店、この並び、ちょっと行くと・・・
PB249060 posted by (C)fronte360
「高知よさこい情報交流館」ですね。
PB249062 posted by (C)fronte360
PB249061 posted by (C)fronte360
ここはもう何度か来ているので、はりまや橋商店街に入りましょう。
PB249063 posted by (C)fronte360
入るとすぐに、魚の棚商店街。 江戸時代から続く商店街ですよ。
PB249064 posted by (C)fronte360
ここには入らず、ずんすんと進んでゆく・・・あれ・・・
PB249065 posted by (C)fronte360
はりまや橋駄菓子酒場が、駄々っ子酒場になってました。
駄菓子屋と食堂と居酒屋をミックスしたようなお店でしたけど、
一度行こうと思っているうちに・・・居酒屋色一辺倒になってしまったみたい。
PB249066 posted by (C)fronte360
商店街を抜けました。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。
高知駅前をスタートして高知八幡宮の秋祭りに遭遇、高知県立美術館を堪能。
さて、次はどこ・・との展望もないまま、市街地に戻ってきました。
宮田小鳥店、この並び、ちょっと行くと・・・
PB249060 posted by (C)fronte360
「高知よさこい情報交流館」ですね。
PB249062 posted by (C)fronte360
PB249061 posted by (C)fronte360
ここはもう何度か来ているので、はりまや橋商店街に入りましょう。
PB249063 posted by (C)fronte360
入るとすぐに、魚の棚商店街。 江戸時代から続く商店街ですよ。
PB249064 posted by (C)fronte360
ここには入らず、ずんすんと進んでゆく・・・あれ・・・
PB249065 posted by (C)fronte360
はりまや橋駄菓子酒場が、駄々っ子酒場になってました。
駄菓子屋と食堂と居酒屋をミックスしたようなお店でしたけど、
一度行こうと思っているうちに・・・居酒屋色一辺倒になってしまったみたい。
PB249066 posted by (C)fronte360
商店街を抜けました。
2014年12月20日
高知散歩20141124_高知市街点景
11月24日、振替休日、高知到着4日目。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。
高知駅前をスタートして高知八幡宮の秋祭りに遭遇、高知県立美術館を堪能。
さて、次はどこ・・との展望もないまま、市街地へ戻るべく歩き始めました。
夏に歩いたときには無かったように思いますが(見損なっていただけ?)
こんな柱が所々に立っているのに遭遇。
PB249053 posted by (C)fronte360
津波が押し寄せた時、どの高さまで逃げればいいかの目安でしょうか。
しかし5メートルは高い・・・ この辺りほぼ海抜0メートルですからね。
そもそも5メートルを超える津波が来たらイチコロみたいにも思える・・・
PB249054 posted by (C)fronte360
あれこれ考えても仕方ありませんね。
それでずんすんと歩いていって菜園場町をすぎてはりまや町
PB249055 posted by (C)fronte360
宮田小鳥店、町中にこんな小鳥屋さんがあるなんて面白いですね。
PB249056 posted by (C)fronte360
こちらの籠の上にあるのはウズラでしょうか。
PB249057 posted by (C)fronte360
この小鳥屋さんと道路を挟んだ向かい側はバスターミナルになっています。
PB249059 posted by (C)fronte360
そしてここに今年登場したのが・・・これですね。
PB249058 posted by (C)fronte360
よさこいの銅像、本当は銅ではなく駅前の三先生と同じくFRP製。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。
高知駅前をスタートして高知八幡宮の秋祭りに遭遇、高知県立美術館を堪能。
さて、次はどこ・・との展望もないまま、市街地へ戻るべく歩き始めました。
夏に歩いたときには無かったように思いますが(見損なっていただけ?)
こんな柱が所々に立っているのに遭遇。
PB249053 posted by (C)fronte360
津波が押し寄せた時、どの高さまで逃げればいいかの目安でしょうか。
しかし5メートルは高い・・・ この辺りほぼ海抜0メートルですからね。
そもそも5メートルを超える津波が来たらイチコロみたいにも思える・・・
PB249054 posted by (C)fronte360
あれこれ考えても仕方ありませんね。
それでずんすんと歩いていって菜園場町をすぎてはりまや町
PB249055 posted by (C)fronte360
宮田小鳥店、町中にこんな小鳥屋さんがあるなんて面白いですね。
PB249056 posted by (C)fronte360
こちらの籠の上にあるのはウズラでしょうか。
PB249057 posted by (C)fronte360
この小鳥屋さんと道路を挟んだ向かい側はバスターミナルになっています。
PB249059 posted by (C)fronte360
そしてここに今年登場したのが・・・これですね。
PB249058 posted by (C)fronte360
よさこいの銅像、本当は銅ではなく駅前の三先生と同じくFRP製。
2014年12月19日
高知散歩20141124_高知県立美術館(その2)
11月24日、振替休日、高知到着4日目。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。 高知駅前をスタート。
高知八幡宮の秋祭りに遭遇したあと、高知県立美術館まで歩いて行きました。
PB249048 posted by (C)fronte360
随分と歩きましたし、展覧会もあれこれと見て回ったので疲れました。
美術館の庭で小休止することに。
向こう側には、可愛らしいお子さんとお父さんでしょうね、微笑ましい風景。
PB249049 posted by (C)fronte360
その池の向こう側まで歩いてゆき、ここで休憩です。
PB249052 posted by (C)fronte360
一段と高くなっているところが音楽ホールとなっています。
高知大学交響楽団の本番直前練習もここでやっていたようですね。
今年は日程が合わず演奏会に伺えなかったのが残念でした。
PB249051 posted by (C)fronte360
この美術館、土佐漆喰の土蔵をモチーフにしたデザインとなっています。
1993年竣工。
●
今朝はちょっと慌しく、手短で失礼します。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。 高知駅前をスタート。
高知八幡宮の秋祭りに遭遇したあと、高知県立美術館まで歩いて行きました。
PB249048 posted by (C)fronte360
随分と歩きましたし、展覧会もあれこれと見て回ったので疲れました。
美術館の庭で小休止することに。
向こう側には、可愛らしいお子さんとお父さんでしょうね、微笑ましい風景。
PB249049 posted by (C)fronte360
その池の向こう側まで歩いてゆき、ここで休憩です。
PB249052 posted by (C)fronte360
一段と高くなっているところが音楽ホールとなっています。
高知大学交響楽団の本番直前練習もここでやっていたようですね。
今年は日程が合わず演奏会に伺えなかったのが残念でした。
PB249051 posted by (C)fronte360
この美術館、土佐漆喰の土蔵をモチーフにしたデザインとなっています。
1993年竣工。
●
今朝はちょっと慌しく、手短で失礼します。
2014年12月18日
高知散歩20141124_高知県立美術館
11月24日、振替休日、高知到着4日目。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。 高知駅前をスタート。
高知八幡宮の秋祭りに遭遇したあと、西へ西へと歩いて到着したのは・・・
高知県立美術館。
PB249031 posted by (C)fronte360
前日、My遊バスで五台山へ行ったので、そのチケットを見せると、
なんと当日・翌日の2日間、入場料などが割り引かれる制度があります。
これを利用すると、今回870円の企画展示料金が前売りの660円になるので、
これを利用しない方法ありません。
PB249050 posted by (C)fronte360
「プライベート・ユートピア ここだけの場所」
ブリティッシュ・カウンシル・コレクションにみる英国美術の現在
と題された英国人アーティストによるいわゆる現代アートの展覧会です。
この他に「没後50年 石川寅治展」
明治〜大正、昭和にかけて活躍した高知県出身の洋画家石川寅治(1875-1964)。
その没後50年を記念した展覧会(12/14迄)。
初期から晩年までの約100点もの作品で画業を網羅的に紹介されていました。
さらに、石元泰博展示室オープン記念「石元泰博写真展・この素晴らしき世界」
高知ゆかりの写真家・故石元泰博。
作品の権利も含め多数の写真、機材などのコレクションが高知県に寄贈され、
高知県立美術館を改装して石元泰博展示室をオープンさせた記念展覧会。
来年4月まで3期に分けた展示のうち第1期(12/7迄)を鑑賞しました。
おまけに「シャガール展」
≪聖書≫第2期 〜モーゼの十戒と終わりなき戦い〜
高知県立美術館ご自慢のシャガール常設展示、
油彩画5点と版画集《聖書》より35点も鑑賞しました。
これだけ盛り沢山な内容で、660円!!
値段もさることながら、今回は内容も濃かったので大満足。
なお「プライベート・ユートピア ここだけの場所」については、
場内の撮影も許可されていましたので、展覧会の様子を以下に貼っておきます。
PB249046 posted by (C)fronte360
PB249047 posted by (C)fronte360
PB249036 posted by (C)fronte360
PB249037 posted by (C)fronte360
PB249034 posted by (C)fronte360
PB249039 posted by (C)fronte360
PB249040 posted by (C)fronte360
PB249043 posted by (C)fronte360
PB249044 posted by (C)fronte360
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。 高知駅前をスタート。
高知八幡宮の秋祭りに遭遇したあと、西へ西へと歩いて到着したのは・・・
高知県立美術館。
PB249031 posted by (C)fronte360
前日、My遊バスで五台山へ行ったので、そのチケットを見せると、
なんと当日・翌日の2日間、入場料などが割り引かれる制度があります。
これを利用すると、今回870円の企画展示料金が前売りの660円になるので、
これを利用しない方法ありません。
PB249050 posted by (C)fronte360
「プライベート・ユートピア ここだけの場所」
ブリティッシュ・カウンシル・コレクションにみる英国美術の現在
と題された英国人アーティストによるいわゆる現代アートの展覧会です。
この他に「没後50年 石川寅治展」
明治〜大正、昭和にかけて活躍した高知県出身の洋画家石川寅治(1875-1964)。
その没後50年を記念した展覧会(12/14迄)。
初期から晩年までの約100点もの作品で画業を網羅的に紹介されていました。
さらに、石元泰博展示室オープン記念「石元泰博写真展・この素晴らしき世界」
高知ゆかりの写真家・故石元泰博。
作品の権利も含め多数の写真、機材などのコレクションが高知県に寄贈され、
高知県立美術館を改装して石元泰博展示室をオープンさせた記念展覧会。
来年4月まで3期に分けた展示のうち第1期(12/7迄)を鑑賞しました。
おまけに「シャガール展」
≪聖書≫第2期 〜モーゼの十戒と終わりなき戦い〜
高知県立美術館ご自慢のシャガール常設展示、
油彩画5点と版画集《聖書》より35点も鑑賞しました。
これだけ盛り沢山な内容で、660円!!
値段もさることながら、今回は内容も濃かったので大満足。
なお「プライベート・ユートピア ここだけの場所」については、
場内の撮影も許可されていましたので、展覧会の様子を以下に貼っておきます。
PB249046 posted by (C)fronte360
PB249047 posted by (C)fronte360
PB249036 posted by (C)fronte360
PB249037 posted by (C)fronte360
PB249034 posted by (C)fronte360
PB249039 posted by (C)fronte360
PB249040 posted by (C)fronte360
PB249043 posted by (C)fronte360
PB249044 posted by (C)fronte360
2014年12月17日
高知散歩20141124_進路を西へ
11月24日、振替休日、高知到着4日目。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。 高知駅前をスタート。
高知八幡宮の秋祭りに遭遇したあと、清澄神社・秋葉神社・桜井跡を見て
西へと更に進めてゆきます。
PB249022 posted by (C)fronte360
道路の反対側に松の木が植わった立派な神社を発見。 多賀神社とのこと。
調べてみると山内一豊公が江州長浜より土佐入国時、多賀大社より分霊し、
当地に遷座したようです。
PB249023 posted by (C)fronte360
今回は道路の反対側だったし、お掃除をされているようでもあったのでパス。
更に歩いて、知寄町1丁目の電車通りに出ました。
PB249024 posted by (C)fronte360
ここより更に西を目指して歩きます。
この辺りはいわゆる0メートル地帯、海抜−0.2mだそうです。
PB249025 posted by (C)fronte360
国分川を渡ります。
天気はあまり良くありませんが、歩くには寒く熱くもなくちょうどいい感じ。
PB249026 posted by (C)fronte360
いつも見つける車両もまだありますね。
PB249028 posted by (C)fronte360
PB249029 posted by (C)fronte360
そしてようやく着いたところは・・・
PB249030 posted by (C)fronte360
高知県立美術館
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。 高知駅前をスタート。
高知八幡宮の秋祭りに遭遇したあと、清澄神社・秋葉神社・桜井跡を見て
西へと更に進めてゆきます。
PB249022 posted by (C)fronte360
道路の反対側に松の木が植わった立派な神社を発見。 多賀神社とのこと。
調べてみると山内一豊公が江州長浜より土佐入国時、多賀大社より分霊し、
当地に遷座したようです。
PB249023 posted by (C)fronte360
今回は道路の反対側だったし、お掃除をされているようでもあったのでパス。
更に歩いて、知寄町1丁目の電車通りに出ました。
PB249024 posted by (C)fronte360
ここより更に西を目指して歩きます。
この辺りはいわゆる0メートル地帯、海抜−0.2mだそうです。
PB249025 posted by (C)fronte360
国分川を渡ります。
天気はあまり良くありませんが、歩くには寒く熱くもなくちょうどいい感じ。
PB249026 posted by (C)fronte360
いつも見つける車両もまだありますね。
PB249028 posted by (C)fronte360
PB249029 posted by (C)fronte360
そしてようやく着いたところは・・・
PB249030 posted by (C)fronte360
高知県立美術館
2014年12月16日
高知散歩20141124_清澄神社・秋葉神社・桜井
11月24日、振替休日、高知到着4日目。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。 高知駅前をスタート。
高知八幡宮の秋祭りに遭遇したあと、歩みを進めてゆくと、交差点で神社発見。
PB249015 posted by (C)fronte360
清澄神社、案内板には以下のように書かれていました。
御祭神:彌都波能賣之命
御由緒:古文書によれば藩政時代には当地に水神様が鎮座されていたとの事でした。往時は江ノ口川は交通交易の主要な水路として賑わった処です。幾多の水難水渦に煩はされて藩は当所に治水の神を祭祀し住民の安全と繁栄を祈願したものです。廃藩後は祭祀が忽かになり遂に住民からも忘れられ廃虚と化し明治二年に至って高知八幡宮境内の小宮に遷されていました。太平洋戦争後は南海地震や度重なる台風豪雨による水害を被ってまいりました。
平成元年に至り地域融資の人々の神社復興への気運が崇まり協議が重ねられ熱信溢るヽ賛同を得てここに建立の運びとなりました。奉賛会を結成し広く地域の方々のご芳志ご寄進を頂き立派な神社が建立されました。住民の健康と繁栄仕合せを守護する霊験灼かな神様です。敬神の誠を捧げてご参拝下さい。
建立 平成二年一月吉日
奉賛会会長 高岡智
PB249013 posted by (C)fronte360
向こうにもフェンスで囲まれた中に神社があるようなので行ってみます。
PB249016 posted by (C)fronte360
秋葉神社(火伏の神・防火・防災の守護神)
旧北新町・中新町・南新町の新堀川鎮座の三社で新堀川道路拡張工事の為、平成十四年秋、一社に合祀、総氏神八幡宮内に仮鎮座
道路拡張工事完了後、平成二十一年合一社としてこの地に鎮座。これを機に「桜井町秋葉神社」としてこの地に完成する。
平成二十一年十二月 秋葉神社奉賛会
PB249018 posted by (C)fronte360
この神社の片隅には石碑がありますね。
PB249020 posted by (C)fronte360
桜井跡(高知市保護史跡)
桜井は十代藩主豊策(とよかず)の時の城下町奉行であった馬詰権之助親音(もとね)が作らせた「揉貫(もみぬき)き井戸」である。中新町(旧町名)は元来潮田を埋立てた町で、井戸の水質は極めて悪く、住民の半ばは江の口川上流に堰をつくり、川水を飲料水としていた。その解決のため親音は、1800(寛政12)年に近江国(滋賀県)の井工4人により土佐で初めて揉貫き井戸を掘らせたところ清水が湧き出た。当時井側に桜樹があったことから桜井と名づけられ、その由来を刻んだ記念碑が建てられた。
1992(平成4)年2月 高知市教育委員会
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。 高知駅前をスタート。
高知八幡宮の秋祭りに遭遇したあと、歩みを進めてゆくと、交差点で神社発見。
PB249015 posted by (C)fronte360
清澄神社、案内板には以下のように書かれていました。
御祭神:彌都波能賣之命
御由緒:古文書によれば藩政時代には当地に水神様が鎮座されていたとの事でした。往時は江ノ口川は交通交易の主要な水路として賑わった処です。幾多の水難水渦に煩はされて藩は当所に治水の神を祭祀し住民の安全と繁栄を祈願したものです。廃藩後は祭祀が忽かになり遂に住民からも忘れられ廃虚と化し明治二年に至って高知八幡宮境内の小宮に遷されていました。太平洋戦争後は南海地震や度重なる台風豪雨による水害を被ってまいりました。
平成元年に至り地域融資の人々の神社復興への気運が崇まり協議が重ねられ熱信溢るヽ賛同を得てここに建立の運びとなりました。奉賛会を結成し広く地域の方々のご芳志ご寄進を頂き立派な神社が建立されました。住民の健康と繁栄仕合せを守護する霊験灼かな神様です。敬神の誠を捧げてご参拝下さい。
建立 平成二年一月吉日
奉賛会会長 高岡智
PB249013 posted by (C)fronte360
向こうにもフェンスで囲まれた中に神社があるようなので行ってみます。
PB249016 posted by (C)fronte360
秋葉神社(火伏の神・防火・防災の守護神)
旧北新町・中新町・南新町の新堀川鎮座の三社で新堀川道路拡張工事の為、平成十四年秋、一社に合祀、総氏神八幡宮内に仮鎮座
道路拡張工事完了後、平成二十一年合一社としてこの地に鎮座。これを機に「桜井町秋葉神社」としてこの地に完成する。
平成二十一年十二月 秋葉神社奉賛会
PB249018 posted by (C)fronte360
この神社の片隅には石碑がありますね。
PB249020 posted by (C)fronte360
桜井跡(高知市保護史跡)
桜井は十代藩主豊策(とよかず)の時の城下町奉行であった馬詰権之助親音(もとね)が作らせた「揉貫(もみぬき)き井戸」である。中新町(旧町名)は元来潮田を埋立てた町で、井戸の水質は極めて悪く、住民の半ばは江の口川上流に堰をつくり、川水を飲料水としていた。その解決のため親音は、1800(寛政12)年に近江国(滋賀県)の井工4人により土佐で初めて揉貫き井戸を掘らせたところ清水が湧き出た。当時井側に桜樹があったことから桜井と名づけられ、その由来を刻んだ記念碑が建てられた。
1992(平成4)年2月 高知市教育委員会
2014年12月15日
高知散歩20141124_高知八幡宮・秋祭り
11月24日、振替休日、高知到着4日目。
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。 高知駅前をスタート。
向かった先は高知八幡宮。 秋祭りでお神輿が出ていました。
PB249003 posted by (C)fronte360
法被の背中の鳩マークが見ている先、お神輿は・・・
裾がめくられて何やらやってますね。
PB249005 posted by (C)fronte360
何をしているのかと思っていたら、おっと、くぐっていきました。
PB249006 posted by (C)fronte360
どんどん進んでいって向こう側に抜けてゆきましたね。
ご利益をいただけるのでしょうか。 こんなことするのを始めて見ました。
PB249007 posted by (C)fronte360
くぐり終えたら次の場所に向けて移動開始。
PB249008 posted by (C)fronte360
当方も先を目指し、お神輿に別れを告げて先に進みますと、
先触れの太鼓が止まっていました。
PB249010 posted by (C)fronte360
ちょっと興味ありましたが、先に進みましょう。
PB249011 posted by (C)fronte360
1日フリータイムとし、高知市街を歩き回りました。 高知駅前をスタート。
向かった先は高知八幡宮。 秋祭りでお神輿が出ていました。
PB249003 posted by (C)fronte360
法被の背中の鳩マークが見ている先、お神輿は・・・
裾がめくられて何やらやってますね。
PB249005 posted by (C)fronte360
何をしているのかと思っていたら、おっと、くぐっていきました。
PB249006 posted by (C)fronte360
どんどん進んでいって向こう側に抜けてゆきましたね。
ご利益をいただけるのでしょうか。 こんなことするのを始めて見ました。
PB249007 posted by (C)fronte360
くぐり終えたら次の場所に向けて移動開始。
PB249008 posted by (C)fronte360
当方も先を目指し、お神輿に別れを告げて先に進みますと、
先触れの太鼓が止まっていました。
PB249010 posted by (C)fronte360
ちょっと興味ありましたが、先に進みましょう。
PB249011 posted by (C)fronte360