2024年05月26日

帯広動物園

友人のランクルで動物園まで送って貰いました。
帯広動物園は、47年ぶりかしら・・・

20240526_155149.jpg

久しぶりに動物園を楽しみました。

最後に行ったと思う天王寺動物園も10年近く前じゃないかしら・・・久しぶりの動物園ですね。
その帯広動物園の入園料、65歳以上だと210円。
券面にもしっかり「高齢者」としっかり書かれてるのを手に、入園しました。

施設更新も行っていて、キリンやシマウマは見ることが出来ず、
ライオンやゾウも死んでしまって、大型獣ではシロクマさんが一人淋しそうにしてました。
昔懐かしいタイプの動物園で、行動展示で有名になった旭川の旭山動物園、その映画「旭山動物園物語」では、更新前施設のロケ地が帯広動物園が使われていたとか。

レトロ感満載ですが、中にある小さな遊園地。
乗り物はみなこじんまりしていて、100円・200円で乗れるのがイイですね。
ディズニーやUSJって好きになれなく、神戸の王子動物園の遊園地は好きですけど、ここでは観覧車200円、メリーゴーランド100円。
どちらにするか悩んで、高見の見物のできる観覧車に乗りました。

20240526_153259.jpg

手前の林の中に建っている塔は、帯広市児童館の望遠鏡ドームですね。

右下に見える白いエスキモーの氷の家のようなコンクリート建造物は植村直己記念館。

20240526_153343.jpg

なお、帯広畜産大学サテライトブースもありました。
パネル展示や骨格標本やはく製などもあるようでしたが、素通りしちゃいました。
(農機具なら見たかも・・・農業工学の人なので)
posted by fronte360 at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック