2024年02月18日

政治・経済

卒論ロス継続中
「華厳教」の本など読んでいましたが、自宅あった大学入試の参考書(子供がバイトで教えていた遺物)に目が行きました。
政治不信と言われて久しいですが、基礎から再度勉強してみたくなりました。

20240218_213544.jpg

コラムに書かれている事柄、なるほどと思えて( 直接民主制と間接民主制、公共の福祉)考えさせることもあって、読み応えあります。
posted by fronte360 at 21:53| Comment(3) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。まずは卒論合格おめでとうございます!
卒論ロス、すごくわかります。私も昨秋に奈良大学で卒論を終了しました。卒論って中毒性あるんでしょうか笑
目標がなくなるのが怖くて学芸員課程に申し込み、今はその勉強をしています。

それに、お料理お上手ですね。これからも拝読させていただきます。
Posted by なら at 2024年02月19日 21:37
なら さん

昨秋に奈良大学の卒論を出された先輩なのですね。 コメント・お祝い、ありがとうございます。

そして今、博物館学芸員資格取得の勉学を続けられているとのこと。 

そうなんですよね・・・考えさせられます。

当方も、卒論という壁をなんとか越えたせいか、もうちょっと勉強続けたい、そんな想いがぬぐえません。 できれば大学院に進みたいところですが、そうもいかず他大学の通信教育資料も集めているところです。

でも、奈良大学のような魅力を感じるところを見つけられません。
当初は、今さら博物館学芸員資格を取ってもなぁ・・ などと思っていましたけれど、奈良大学に残るため、学芸員資格取得もいいかなぁ、などと思い始めているところです。

計算上では2単位足りないはず(レポート合格しているけど試験を受けていない科目あり)、2単位10,000円で留年し、ゆっくりと考えたいと思っています。

老い先短いけれど・・・ f(^^;;
Posted by 安田裕隆 at 2024年02月19日 23:26
丁寧なお返事ありがとうございます。

たぶん同年代とお見受けします😊
博物館の勉強をしてみて、文化財を残すことの大変さとかを真剣に考えるようになりました。生涯学習だと思って気楽にやってます。

先日正規科目のスクーリングで文化財修復学を受けました。
剥落留めをしたり、膠絵具で絵を描いたり、楽しかったです。
ご興味ありましたらおすすめです。
Posted by なら at 2024年02月20日 10:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック