スマートフォン専用ページを表示
@ゴミくず(雑記帳/人類の進歩と調和)
「安田の部屋へようこそ」の雑記帳、音楽と散歩の話題ほか
検索
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
台風余波:Technics SL-6 アーム駆動ベルト張替え
by 岸田学 (05/22)
台風余波:Technics SL-6 アーム駆動ベルト張替え
by 安田裕隆 (05/22)
台風余波:Technics SL-6 アーム駆動ベルト張替え
by 岸田学 (05/21)
リンク集
鉄道の旅、音楽の旅
てつの日記
アマオケホルン吹きの音盤中毒日記
岩佐まり
にこらすのぐうたらブログ2
ミチル日々
過去ログ
2023年12月
(4)
2023年11月
(8)
2023年10月
(7)
2023年09月
(5)
2023年08月
(5)
2023年07月
(8)
2023年06月
(7)
2023年05月
(9)
2023年04月
(14)
2023年03月
(17)
2023年02月
(11)
2023年01月
(11)
2022年12月
(6)
2022年11月
(13)
2022年10月
(12)
2022年09月
(9)
2022年08月
(18)
2022年07月
(10)
2022年06月
(9)
2022年05月
(12)
2022年04月
(18)
2022年03月
(12)
2022年02月
(16)
2022年01月
(5)
2021年12月
(6)
2021年11月
(14)
2021年10月
(5)
2021年09月
(7)
2021年08月
(12)
2021年07月
(7)
2021年06月
(11)
2021年05月
(14)
2021年04月
(9)
2021年03月
(12)
2021年02月
(9)
2021年01月
(8)
2020年12月
(6)
2020年11月
(9)
2020年10月
(7)
2020年09月
(8)
2020年08月
(10)
2020年07月
(10)
2020年06月
(32)
2020年05月
(44)
2020年04月
(41)
2020年03月
(36)
2020年02月
(49)
2020年01月
(68)
2019年12月
(60)
2019年11月
(62)
2019年10月
(58)
2019年09月
(49)
2019年08月
(49)
2019年07月
(45)
2019年06月
(48)
2019年05月
(57)
2019年04月
(42)
2019年03月
(60)
2019年02月
(49)
2019年01月
(64)
2018年12月
(58)
2018年11月
(72)
2018年10月
(57)
2018年09月
(55)
2018年08月
(56)
2018年07月
(69)
2018年06月
(52)
2018年05月
(62)
2018年04月
(101)
2018年03月
(73)
2018年02月
(56)
2018年01月
(93)
2017年12月
(80)
2017年11月
(58)
2017年10月
(43)
2017年09月
(42)
2017年08月
(57)
2017年07月
(44)
2017年06月
(35)
2017年05月
(46)
2017年04月
(47)
2017年03月
(48)
2017年02月
(56)
2017年01月
(61)
2016年12月
(47)
2016年11月
(36)
2016年10月
(47)
2016年09月
(32)
2016年08月
(48)
2016年07月
(40)
2016年06月
(33)
2016年05月
(45)
2016年04月
(35)
2016年03月
(39)
2016年02月
(32)
2016年01月
(41)
2015年12月
(49)
2015年11月
(43)
2015年10月
(40)
2015年09月
(44)
2015年08月
(60)
2015年07月
(45)
2015年06月
(33)
2015年05月
(51)
2015年04月
(37)
2015年03月
(38)
2015年02月
(36)
2015年01月
(51)
2014年12月
(47)
2014年11月
(46)
2014年10月
(48)
2014年09月
(47)
2014年08月
(59)
2014年07月
(60)
2014年06月
(58)
2014年05月
(51)
2014年04月
(49)
2014年03月
(65)
2014年02月
(45)
2014年01月
(44)
2013年12月
(52)
2013年11月
(56)
2013年10月
(42)
2013年09月
(40)
2013年08月
(50)
2013年07月
(51)
2013年06月
(56)
2013年05月
(63)
2013年04月
(68)
2013年03月
(79)
2013年02月
(60)
2013年01月
(50)
2012年12月
(52)
2012年11月
(47)
2012年10月
(57)
2012年09月
(40)
2012年08月
(41)
2012年07月
(37)
2012年06月
(37)
2012年05月
(38)
2012年04月
(38)
2012年03月
(46)
2012年02月
(47)
2012年01月
(46)
2011年12月
(41)
2011年11月
(47)
2011年10月
(41)
2011年09月
(48)
2011年08月
(45)
2011年07月
(46)
2011年06月
(43)
2011年05月
(57)
2011年04月
(50)
2011年03月
(49)
2011年02月
(54)
2011年01月
(57)
2010年12月
(52)
2010年11月
(48)
2010年10月
(59)
2010年09月
(48)
2010年08月
(41)
2010年07月
(43)
2010年06月
(54)
2010年05月
(72)
2010年04月
(39)
2010年03月
(19)
2010年02月
(24)
2010年01月
(29)
2009年12月
(22)
2009年11月
(28)
2009年10月
(23)
2009年09月
(21)
2009年08月
(15)
2009年07月
(19)
2009年06月
(14)
2009年05月
(9)
2009年04月
(6)
2009年03月
(20)
2009年02月
(15)
2009年01月
(22)
2008年12月
(21)
2008年11月
(22)
2008年10月
(26)
2008年09月
(24)
2008年08月
(13)
2008年07月
(14)
2008年06月
(15)
2008年05月
(18)
2008年04月
(17)
2008年03月
(23)
2008年02月
(14)
2008年01月
(22)
2007年12月
(19)
2007年11月
(21)
2007年10月
(23)
2007年09月
(25)
2007年08月
(27)
2007年07月
(30)
2007年06月
(28)
2007年05月
(27)
2007年04月
(28)
2007年03月
(26)
2007年02月
(19)
2007年01月
(20)
2006年12月
(26)
2006年11月
(21)
2006年10月
(19)
2006年09月
(22)
2006年08月
(22)
2006年07月
(24)
2006年06月
(31)
2006年05月
(32)
2006年04月
(18)
2006年03月
(16)
2006年02月
(11)
2006年01月
(8)
2005年12月
(6)
2005年11月
(6)
2005年10月
(6)
2005年09月
(13)
2005年08月
(9)
2005年07月
(6)
2005年06月
(11)
2005年05月
(9)
2005年04月
(7)
2005年03月
(13)
2005年02月
(6)
2005年01月
(6)
カテゴリ
23-雑感
(11)
奈良大学通信教育
(28)
22-雑感
(12)
22-LP/CD音楽(Classical)
(7)
22-全般(その他諸々)
(9)
mobile
(1992)
貧者のオーディオ
(48)
コンサートホール・ソサエティ
(28)
21-全般(その他諸々)
(10)
21-LP/CD音楽(Clasical)
(20)
最近の記事
(12/07)
オリエンタルカレー
(12/03)
カレイの煮付け
(12/03)
朝食
(12/01)
(癸卯/みずのとう11月の雑感)霜月は去った
(11/27)
卒論、喝!
<<
ウツボのたたき
|
TOP
|
エッシェンバッハ、モーツァルト/ピアノソナタ「トルコ行進曲付」
>>
2020年07月12日
ダバダ火振
四万十の無手無冠の栗焼酎「ダバダ火振」を頂きました。
今宵は高知産のシイラの刺身用が安かったのと、3割引きになっていた高知産の養殖あゆ、高知尽くしで廃人ですね
【関連する記事】
オリエンタルカレー
カレイの煮付け
朝食
たかとり城まつり
厄除銀杏
posted by fronte360 at 18:02|
Comment(2)
|
mobile
|
|
この記事へのコメント
午後から休日
米焼酎
金魚
大葉 唐辛子
旬の野菜にて
独酌
楽しんでおります
Posted by yayoishibainu at 2020年07月15日 20:06
yayoishibainuさん、コメントありがとうございます。
何やらオーディオ遊びに再熱していらっしゃるご様子、羨ましい限りです。
当方、所用のため8月初もまた高知に行くことになる様子で、ちょっと気が重い感じです。 せっかくの高知、なんですけれど。
せいぜい、高知のご近所スーパーを漁って、高知でしか食べることの出来ないものを食したいと思っております。
コロナ禍が再熱しておりますが、ご注意くださいますよう。
Posted by 安田裕隆 at 2020年07月18日 21:35
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
米焼酎
金魚
大葉 唐辛子
旬の野菜にて
独酌
楽しんでおります
何やらオーディオ遊びに再熱していらっしゃるご様子、羨ましい限りです。
当方、所用のため8月初もまた高知に行くことになる様子で、ちょっと気が重い感じです。 せっかくの高知、なんですけれど。
せいぜい、高知のご近所スーパーを漁って、高知でしか食べることの出来ないものを食したいと思っております。
コロナ禍が再熱しておりますが、ご注意くださいますよう。