2020年02月03日

奈良散歩20200119_酒蔵みてある記・御代菊:ゴール(喜多酒造)

近鉄ハイキングの大人気企画「酒蔵みてある記」、本年第1回目は1月19日
橿原神宮前駅よりスタート、畝傍御陵前駅近くの喜多酒造を目指しました。
なんと、この日は 2,000名を超える参加があったそうで、ぞろぞろ歩いて、
橿原神宮より神武天皇陵を経て今井町、おふさ観音を経てゴールしましたが、
長蛇の列で順番を待って、ようやく振る舞い酒に到着。 すごい人です。

P1191829
P1191829 posted by (C)fronte360

まず小さな紙コップで甘酒を1杯いただいてから、振る舞い酒に移ります。

P1191828
P1191828 posted by (C)fronte360

甘酒のよりももう一回り小さな紙コップが置いてあり、自分で注いで飲む!
フリードリンクな振る舞い酒がいただけるハイキングは、ここだけ♪

P1191832
P1191832 posted by (C)fronte360

この人混みをかいくぐってお酒の入ったボールを目指します。
しかも、樽酒(本醸造)、生酒、純米、にごり酒 4種類が飲み放題!

P1191830
P1191830 posted by (C)fronte360

お酒を注いでは、外に出て和気あいあいなハイカー達。
昨年は時折小雨がちらついてましたけど、今年はいい天気に恵まれました。

P1191831
P1191831 posted by (C)fronte360

酒販も好調のようです。
にごり酒、ちょっと炭酸発酵しているみたい、舌の上でピリッとした感触♪
買おうと思ったけど、重いのでまた今度にして蔵を出ました。

P1191833
P1191833 posted by (C)fronte360

左に行くと、畝傍御陵駅が近いのですが、右に回り込んでお店の前を通り、
橿原神宮前駅より帰ることにしました(急行電車に乗れますし)。

P1191834
P1191834 posted by (C)fronte360

お店の前には、遅れて来たハイカー達の行列が続いてました。

P1191835
P1191835 posted by (C)fronte360

2,000名を超す参加者、超人気ハイキングでした。 おしまい。

posted by fronte360 at 01:00| Comment(2) | 20-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
突然のコメント失礼します。
一言お礼を言いたくてコメントしました。
安田さまの2014年の記事の鶴舞団地に生まれてから小学2年まで住んでいました。
何年か前にその近所に住む友人を訪ねて初めて建て替えのことを知り、もう暗くなる中なんとか立ち寄ったのが最後でした。
ふと思い出してGoogleマップで見ても住んでいた号棟のところまで道がなく、探せず。
安田さまの記事の中にかつて遊んだ公園や、見た覚えのある景色を見つけ、懐かしんでいたところ、かつて住んでいた号棟を昔のままの姿で見つけることができました。
本当にありがとうございました。
Posted by ゆう at 2020年02月04日 00:12
ゆうさん
コメントありがとうございます。
懐かしがって頂いてこちらこそ幸いです。

当方は子供が出来て団地近くに引っ越してきましたが、子どもを鶴舞保育園や鶴舞小学校に通わせていたこともあって、団地はとても懐かしい場所になっていました。

第1期工事のときには東京に単身赴任していましたので写真はありませんが、戻ってきて、第3期工事前に思い出の場所を急いで撮ったのがお目に留まったようですね。

かつて住んでいた方に喜んでいただけて、こちらこそ有り難うございました。

Posted by 安田裕隆 at 2020年02月04日 08:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。