2019年12月16日

奈良散歩20191207_幻の大佛鐡道遺構めぐり:スタート

12/7(土)、今年38回目となるハイキングは、健脚向けコース
「新田辺駅長お薦めフリーハイキング・幻の大佛鐡道遺構めぐり」
近鉄京都線・山田川駅より大佛鐡道の遺構を巡って近鉄奈良駅を目指します。

5日前の12/2(月)に大腸ポリープ4個摘出し、運動制限がかかってましたが、
大佛鐡道とあっては健脚向けコースでも参加しないわけにはいきません。
鉄道の廃線跡なので急な山坂はないと思いますし・・・

PC071102
PC071102 posted by (C)fronte360

山田川駅って初めて降りました。 高の原の一つ京都寄りなんですね。

PC071104
PC071104 posted by (C)fronte360

線路を渡って東へと歩みを進めます。

PC071105
PC071105 posted by (C)fronte360

JR学研都市線の踏切を越え、山田川を渡ってJR木津駅方面に向かっています。

PC071107
PC071107 posted by (C)fronte360

JR学研都市線に沿うように進んでゆき、

PC071108
PC071108 posted by (C)fronte360

線路は木津駅に向かってカーブしますが、住宅地を真っすぐに進みます。

PC071109
PC071109 posted by (C)fronte360

この道が「関西鉄道廃線跡」だそうです。

PC071110
PC071110 posted by (C)fronte360

PC071112
PC071112 posted by (C)fronte360

関西鉄道(關西鐵道。かんせいてつどう、かんさいてつどう)は、明治時代に存在した鉄道会社。大阪府中東部・三重県・奈良県・和歌山県を中心に路線を展開した。
現在JR東海・JR西日本が保有する関西本線・草津線・片町線・紀勢本線・桜井線・和歌山線・奈良線・大阪環状線の前身である。本社は三重県四日市市にあったが後に事務所は大阪に移転した。 官営鉄道(官鉄)東海道線のルートから外れた三重県・滋賀県の旧東海道沿いの地域を東海道線と連絡する目的で開業したが、周辺鉄道会社を合併することで路線規模を広げ、名古屋 - 大阪間の独自直通ルート開設を実現した。東海道線との間で壮絶な旅客獲得競争を繰り広げたことが後世まで有名になっている。 旅客サービスや車両技術において先進的な試みを行ったことでも知られるが、この背景として、日本の鉄道技術の先駆者と言われる島安次郎が初期に技師として同社に在職していたことがあげられる。
(wikipedia「関西鉄道」より)


posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。