2019年10月25日

Technics SL-6 、EPS-24CS 針交換

レコード鑑賞できるようにしたので、レコード針の交換をしました。
2代目 Technics SL-6 の針交換です。 Amazonでレコード針を買いました。

PA250299
PA250299 posted by (C)fronte360

JICO製ですが、今でも手に入るのが嬉しいですね。

PA250300
PA250300 posted by (C)fronte360

しかも4TP、Technics SL-6 の附属カートリッジですから。

PA250301
PA250301 posted by (C)fronte360

PA250302
PA250302 posted by (C)fronte360

Technics EPS-P24 附属カートリッジらしく優等生、
やや平板(平凡)ですけど、針交換したら、繊細さも増したようです。
というか、盤質の悪い部分もトレーサヴィリティが上がって聴きやすい。
ダンパーゴムのヘタリがあったんじゃないかな。

PA250307
PA250307 posted by (C)fronte360

古い針は、高知の SL-6 に SHURE M92E を付けていますが、
この古い針を高知の SL-6 を買った時に付いていた Technics EPS-P24 に
付けて高知に持っていきましょう。

SHURE M92E が、派手なサウンドでしょうが、スクラッチノイズを盛大に拾い、
これに交換してみたくもあります。 楽しみ♪♪♪


posted by fronte360 at 23:21| Comment(0) | 19-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。