1月20日、橿原神宮前駅長お薦めフリーハイキング
「酒蔵みてある記・喜多酒造「御代菊」」で橿原神宮に行きました。
小雨が降るなか神武天皇陵、おふさ観音、藤原京跡、本薬師寺跡を巡って
いよいよゴールへと向かいます。

P1203614 posted by (C)fronte360
畝傍御陵前駅の下をくぐって西側へと出て奈良県立橿原考古学研究所の前

P1203616 posted by (C)fronte360
長蛇の列が・・・皆さん、喜多酒造に入るハイキング軍団ですね。

P1203617 posted by (C)fronte360
並ぶこと約20分、やっと酒蔵の前にやってきました。

P1203618 posted by (C)fronte360
ここから中にまで列が続いています。

P1203620 posted by (C)fronte360
この先で甘酒のふるまいと、振る舞い酒が置いてあるのですね。

P1203621 posted by (C)fronte360
数ある「酒蔵みてある記」でも、このような飲み放題はここだけでしょう!

P1203623 posted by (C)fronte360
コップも試飲用としては大きめです。 太っ腹ですね。

P1203625 posted by (C)fronte360
足りなくなったら、どんどとん器に継ぎ足してくれます。

P1203626 posted by (C)fronte360
こちらは純米酒、白いのはにごり新酒、樽酒はしぼりたて生酒だったかな・・・
いっぱい飲んでよく覚えてません!

P1203627 posted by (C)fronte360
ようやく雨も収まりましたが、足元が悪いなか、皆さん楽しまれてます。

P1203629 posted by (C)fronte360
もちろん販売もにぎわってました。

P1203630 posted by (C)fronte360
さて、おいとますることにして、また玄関に回りましたが・・・
長蛇の列がなくなってました。 いちばんのピーク時に来たかな?

P1203633 posted by (C)fronte360
お酒はいっぱいあるので、ゆっくり来た方がよかったかな?

P1203638 posted by (C)fronte360
とにかくいい気分になったし、座って帰りたかったので、
橿原神宮前駅まで歩いて帰りました。 おしまい。