4年連続ですが、いつ見ても惹き込まれるものがあります。
義経千本桜 鮨屋(よしつねせんぼんさくら すしや)

P7221868 posted by (C)fronte360
壇の浦の戦いで平家が滅亡したあと、すし屋の弥左衛門は恩義のある平重盛の子、維盛を下男弥助としてかくまう。維盛を訪ねる妻若葉内侍と嫡男六代君は供の小金吾の奮戦により追手から逃れ、偶然にもすし屋弥左衛門の家で再会する。
そこに源頼朝の臣、梶原景時が現れ維盛の詮議をはじめる。弥左衛門は維盛らを逃すが、息子で<いがみ>の異名をとる小悪党権太が維盛の首と内侍親子を差し出す。怒った弥左衛門は権太を刺すが、実は首は維盛の身代わりとして用意した小金吾のもの、内侍親子は権太の妻子だった。
権太の機知により詮議は切り抜けられたが、梶原景時が権太に褒美として与えた羽織に数珠と袈裟が入っていたのを見た維盛は、出家せよとの意を悟り、髪を切って妻子と別れ高野山へ旅立つ。すし屋弥左衛門は死を目前にした権太と別れ、文覚上人を頼り旅立つ若葉内侍母子の供をし、妻や娘とも別れを告げる。
絵金蔵「蔵通信」より https://www.ekingura.com/upimage/13457028930.pdf
【関連する記事】
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・忠臣二度目清書 寺岡切腹
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・楠昔噺 徳太夫住家
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・播州皿屋敷 鉄山下屋敷
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・競伊勢物語 春日野の里小芳住家
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・菅原伝授手習 寺子屋
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・東山桜荘子 佐倉宗吾子別れ
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・八百屋お七 歌祭文
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・蝶花形名歌島台 小坂部館
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・木下蔭狭間合戦 石川五右衛門
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・蝶花形名歌島台 小坂部館