その前に安芸駅より更に一つ先、伊尾木駅まで行って伊尾木洞に入りましたが、
戻りはあかおか駅の2つ手前に夜須(やす)駅でまたまた途中下車。

P7221802 posted by (C)fronte360
夜須の駅前、ヤシの木を植えて雰囲気を盛り上げてます。
この駅のキャラクターは「やすにんぎょちゃん」

P7221803 posted by (C)fronte360
高知では意外と数少ない海水浴場「ヤシィパーク」があります。
芝生が植えられた海岸の建物は脱衣場の施設みたい。

P7221808 posted by (C)fronte360
左側のは津波避難タワー。 高知の海岸線ではおなじみの施設ですが、
ここのはちょっとおしゃれに塗られてます。

P7221809 posted by (C)fronte360
さっき、伊尾木の海岸で見たような高い波はここにはありません。
だから海水浴場なんでしょうけど。

P7221806 posted by (C)fronte360
初めて来ましたけど、なかなか良さそうな所。

P7221810 posted by (C)fronte360
泳ぐのは今度にして、17時、そろそろ店じまいの時間なのでショップ巡り。

P7221805 posted by (C)fronte360
ここはお土産物やさんみたい。 この奥、左となりに「道の駅やす」

P7221811 posted by (C)fronte360
池澤本店がプロデュースした魚屋&レストラン「助八」とか
カフェレストラン『mana*mana』などもあるようですが・・・

P7221812 posted by (C)fronte360
時間が遅く物販コーナーを探査して退散しました。
こんどゆっくり来ましょう。 よさげな所なので・・・
【関連する記事】
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・義経千本桜 鮨屋
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・忠臣二度目清書 寺岡切腹
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・楠昔噺 徳太夫住家
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・播州皿屋敷 鉄山下屋敷
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・競伊勢物語 春日野の里小芳住家
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・菅原伝授手習 寺子屋
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・東山桜荘子 佐倉宗吾子別れ
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・八百屋お七 歌祭文
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・蝶花形名歌島台 小坂部館
- 高知散歩20180722_あかおか絵金まつり・木下蔭狭間合戦 石川五右衛門