2018年05月14日

高知散歩20180429_どろめ祭り_大杯飲み干し大会(おしまい)

今年の大型連休、目的は赤岡町の「どろめ祭り」
「どろめ」とはマイワシやウルメの稚魚、いわゆる「しらす」のこと。
この豊漁と漁の安全を願って昭和34年に始められたそうです。
メイン・イヴェントは「大杯飲み干し大会」
大杯にそそがれた日本酒を男性は一升、女性は五合の一気飲みで、
「飲み干す時間」と「飲みっぷり」で優勝が決まる大会を見に行きました。

P4291027
P4291027 posted by (C)fronte360

テント席、当日券だとステージ真横になるみたいですね。
正面席は地元銀行などが予約して埋まっているような感じだったかな。

P4291040
P4291040 posted by (C)fronte360

ステージでは、入れ替わり立ち替わり挑戦が続きます。

P4291045
P4291045 posted by (C)fronte360

「ぐ〜っと、ぐぐ〜っと」「もうちょい!」とあおり役の声が響きます。

P4291046
P4291046 posted by (C)fronte360

晴天のもと大酒飲む人たちを、野次馬として見るのも面白いのですが、

P4291048
P4291048 posted by (C)fronte360

ちょっとアキてきたかな・・・ぜんぶ見ると24人ですからね・・・
中座させていただいて帰路としました。 深夜バスで来ましたものね。

P4291049
P4291049 posted by (C)fronte360

熱戦続くステージ裏をまわって晴れ渡る赤岡海岸を後にしました。

P4291052
P4291052 posted by (C)fronte360

なお「第61回土佐赤岡どろめ祭り」の「大杯飲み干し大会」優勝者は

P4291051
P4291051 posted by (C)fronte360

男性は、岡本亜嘉瑠(あかる)さん(37)=高岡郡越知町= 12.05秒
女性は、金子美穂さん(58)=香南市野市町= 17.08秒(2年連続3度目)

男性の方は、昨年0.01秒差で惜しくも準優勝だったので、
薄めたスポーツドリンクを飲み干す「秘密の特訓」をされていたそうです。
県外参加者とは、気合いが違いますねっ。 

おしまい。

posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 18-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。