2018年05月07日

高知散歩20180429_どろめ祭り_あかおか海岸

今年の大型連休、目的は赤岡町の「どろめ祭り」
「どろめ」とはマイワシやウルメの稚魚、いわゆる「しらす」のこと。
この豊漁と漁の安全を願って昭和34年に始められたそうです。
メイン・イヴェントは「大杯飲み干し大会」
大杯にそそがれた日本酒を男性は一升、女性は五合の一気飲みで、
「飲み干す時間」と「飲みっぷり」で優勝が決まる大会を見に行きました。

P4290941
P4290941 posted by (C)fronte360

ステージの後方は海岸、天気にも恵まれて開放感いっぱい。

P4290942
P4290942 posted by (C)fronte360

砂利の上に敷き物もなしに座り込んでいる高知県民多数。
当方もそれにならいます。

P4290943
P4290943 posted by (C)fronte360

熊本の震災があった年、どろめ祭りは中止になりましたが、
この風景見ていると、確かに中止にしたほうが良いよなぁ・・・とも実感。
1万人以上の人が集まったそうですし。

P4290944
P4290944 posted by (C)fronte360

ステージでは地元の子供たちによる「どろめ踊り」が披露されてました。

P4290945
P4290945 posted by (C)fronte360

こちらは自衛隊の方々、地引網をされたのかな?
ちょっとこの時は会場を離脱していたので何故いるかは判りませんが、
この中の3名も大杯飲み干し大会に参加されていました。

P4290946
P4290946 posted by (C)fronte360

P4290947
P4290947 posted by (C)fronte360

日ごろの訓練で鍛えてはいても、大杯飲み干し訓練はないようで、
優勝できませんでした。 過酷な大会なんですね。

P4290949
P4290949 posted by (C)fronte360

P4290950
P4290950 posted by (C)fronte360

喉も乾いたので、市街地に戻って飲料(アルコール)調達しに行きました。



posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 18-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。