2018年04月12日

大阪散歩20180324_道明寺線120周年と古市古墳群・白鳥陵古墳

近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りました。
第11回目のハイキングは、藤井寺駅長お薦めフリーハイキングとして
「道明寺線開業記念日! 道明寺線120周年と古市興奮群を巡る春」に参加。
道明寺天満宮、道明寺へと寄り道し、澤田八幡神社を出て仲姫皇后陵古墳、
古室山古墳を経て、応神天皇陵古墳から次の白鳥陵古墳へと向かいました。

P3240467
P3240467 posted by (C)fronte360

この細い道をたどって拝所へと進みます。

P3240469
P3240469 posted by (C)fronte360


白鳥陵古墳(はくちょうりょうこふん)
羽曳野の名前の由来となった古墳で、墳丘長190mの前方後円墳。

P3240470
P3240470 posted by (C)fronte360

日本武尊(やまとたけるのみこと)は伊勢の国で亡くなり、
その地に埋葬されましたが、白鳥に姿を変えて飛び立ったそうで、

P3240471
P3240471 posted by (C)fronte360

大和国琴弾原(奈良県御所市冨田)を経て河内の国の旧一邑(羽曳野市)
ここに舞い降り、そこにも陵が築かれて、

P3240472
P3240472 posted by (C)fronte360

再び白鳥となって天に上ったとされています。

P3240474
P3240474 posted by (C)fronte360

ここからは西浦白髪山(清寧天皇陵)古墳へと向かって歩きました。

posted by fronte360 at 05:14| Comment(0) | 18-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。