3日は、あかおかでの「冬の夏祭り」に初参戦したあと次の目的地へ。
ごめんなはり線のあかおか駅のホームに入ってきたのは「しんたろう2号」

PC038821 posted by (C)fronte360
オープンデッキ付きの車両。 9640形は、ク(9)ロ(6)シ(4)オ(0) です。
この時期なので誰にオープンデッキには出ていませんし、
自分も窓側に座って外を見てました。

PC038823 posted by (C)fronte360
夜須駅、駅前にあるのはヤ・シィパーク。 県内でも指折りの海水浴場です。
ここには跳ね橋があるのですが、この時間は橋は降りてました。
トンネルを抜けると松林の海岸が続きます。
この景色を楽しむために作られた車両ですが、やはり車内から景色を楽しみます。

PC038827 posted by (C)fronte360
日差しが強くて逆光となってしまいました。
車内には沿線各地の紹介が貼ってありますが、一番手前のに注目。

PC038830 posted by (C)fronte360
伊尾木駅のキャラクターは「いおきトラオ君」

PC038831 posted by (C)fronte360
丸いキャラクターの中で一際引き立つ四角い顔は、渥美清の寅さんがモチーフ。
映画「男はつらいよ」で舞台になる予定だったけれど亡くなられたので幻に・・・
でも冥福を祈って建立された「寅さん地蔵」もあるそうです。
鍾乳洞もあるそうだし、いつか訪れてみたい駅ですが、今回は通過します。

PC038833 posted by (C)fronte360
オープンデッキで狭くなった車内、山側は一人掛けベンチとなってます。

PC038834 posted by (C)fronte360
そろそろ目的地。