2017年11月01日

高知散歩20170924_安芸・岩崎弥太郎生家

9月24日(日)、9月の高知散歩のメインイヴェント・東部の旅!!
「ごめんなはり線」を利用して終点奈半利より村営バスで中岡慎太郎館を堪能。
一駅戻った田野では「野根山二十三士」巡りをしたあと、安芸市を巡ります。

P9248426
P9248426 posted by (C)fronte360

土居廓中、安芸城跡の資料館・美術館より、えっちら自転車こいで向かった先は
岩崎弥太郎生家。 まずは銅像から。

P9248451
P9248451 posted by (C)fronte360

かつては安芸駅近くの公園に立っていましたが、
一昨年に生家隣の駐車場に引っ越してきました。 ここで見るのは初めて。

P9248453
P9248453 posted by (C)fronte360

和服姿で海に向かって風を受け止めている堂々たる彫刻で
こちらに立つほうが似合ってますね。 海からは遠くなりますが。

P9248432
P9248432 posted by (C)fronte360

生家に入るのも2回目ですね。 ここは無料で中に入ることができます。

P9248433
P9248433 posted by (C)fronte360

庭には日本地図を模したという石がおいてますが・・・
縁側からだと判りませんよね。 日本地図と言われても・・・

P9248435
P9248435 posted by (C)fronte360

ぐるっと回って生垣から見ると・・・どうかな?

P9248449
P9248449 posted by (C)fronte360

前回来たときにはこんな説明板無かったと思います。

P9248448
P9248448 posted by (C)fronte360

ざざっと見たので、安芸駅に戻ることにしました。

P9248455
P9248455 posted by (C)fronte360

駅にやってきたタイガース列車

P9248456
P9248456 posted by (C)fronte360

こちらではなく右側の列車で戻りました。

P9248460
P9248460 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 04:00| Comment(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。