2017年10月16日

高知散歩20170924_野根山二十三士・佐渡屋跡

24日(日)、今回の高知散歩のメインイヴェント・東部の旅!!
「ごめんなはり線」を利用して終点奈半利より村営バスで中岡慎太郎館を堪能。
一駅戻った田野町・岡御殿より「野根山二十三士」巡りを始めました。

P9248323
P9248323 posted by (C)fronte360

福田寺(ふくでんじ)へ行くことにし、岡御殿を辞去しますと、
受付のお姉さんが岡御殿を出て道の角まで見送ってくださいました。
そしてその時に教えてもらった、トリビア的情報の場所がここになります。

ただの住居跡の空地です。
何の案内板もなく、目印は向かい側の家。 「花月楼」という料亭が目印・・・
そうお姉さんに教えてもらいました。

P9248324
P9248324 posted by (C)fronte360

「花月楼」の向かい側の空き地に、かつて「旅亭佐渡屋」があったそうです。
「旅亭佐渡屋」については、岡御殿でいただいたパンフレット
「野根山二十三士、行動始末。」に書かれています。

P9248325
P9248325 posted by (C)fronte360

7月25日、安芸郡同志がここ「佐渡屋」に集合して宴会、深夜解散して、
奈半利川を越え街並みを抜け野根山街道を・・・と行動が開始される起点です。
まさしく地元の人しか知りえない場所!! 教えていただきました。
有難うございました。

P9248326
P9248326 posted by (C)fronte360

佐渡屋跡をすぎ、そしてまたお姉さんに教えてもらった「野村鮮魚店」の前。
ここを曲がると福田寺(ふくでんじ)です。



 

posted by fronte360 at 04:51| Comment(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。