大和郡山城内、柳沢神社よりボランティアの方の説明を聞きながらの散策。
天守台からの眺め、午前中に降った雨で空気が澄んでいて、絶景ですね。

P7016934 posted by (C)fronte360
写真中央やや左にある白い建造物をよ〜く見てみると・・・

P7016935 posted by (C)fronte360
薬師寺、東塔が解体修理のため覆屋に覆われています。
西塔は昭和56年(1981年)に復興され、今ではすっかりと馴染んでますね。
中学生で初めて薬師寺を訪れたときには礎石だけだったのですけどね・・・

P7016933 posted by (C)fronte360
目を右(東)に転じると、薄く緑になった山肌。 若草山ですね。
手前にある木造建築物は旧奈良県立図書館である城址会館。
もともと奈良公園内の現在の県庁南側に建てられたものですが、
昭和43年に郡山城内に移築されたのでした。

P7016936 posted by (C)fronte360
更に目を南東側に転じると鉄塔の左側の山並みに三輪山があります。
大神神社と書いて「おおみわじんじゃ」、三輪山はその神の山なのですね。
このあたりまでが奈良盆地なのだそうです。