大晦日の朝、いつもなら高知で正月を迎えているところだけれど、
今年は休みが短いことよりも昨年末のドタバタもあって高知行きを断念。
5年連続だったのですけれど・・・
落ち着いて自宅ステレオの前に陣取ってレコード鑑賞中。
PC315484 posted by (C)fronte360
J.S.バッハ/フルート・ソナタ全集
フルートとオブリガート・ハープシコードのためのソナタ イ長調 BWV1032
フルートとオブリガート・ハープシコードのためのソナタ ロ短調 BWV1030
無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013
フルートと通奏低音のためのソナタ ホ長調 BWV1035
フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1034
オーレル・ニコレ(fl)
クリスティアーヌ・ジャコテ(hpsi)
藤原真理(vc)
1984年5月10/12日、ローテンフルー教会(スイス)での録音
日本コロムビアのスタッフがヨーロッパにPCM録音機材を持ち込んで
一連の録音をしたシリーズ。
ニコレにはカール・リヒターと組み、リヒターに煽られたかのような
ドライブ感に溢れた疾風怒濤の全集もありますけれど、
再録音となるこちらの全集は、ジャコテと藤原真理を従えた円熟の演奏。
心が温まるようです。
高知に行く家人を見送り、正月を迎える準備をしましょう。
2016年12月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック