11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になると金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。
12月2日早朝、高知到着、昼前にまた高知市街に出て高知駅バスターミナルより
高知県立歴史民俗資料館(歴民館)に行き「発掘された日本列島」を鑑賞。
いよいよ出口の手前には、こんなものが置いてました。
PC025227 posted by (C)fronte360
縄文時代、矢尻やナイフなどとして用いられた黒曜石。
和田峠・霧ヶ峰とは長野県の有名な黒曜石の産地とのことです。
PC025229 posted by (C)fronte360
ここの黒曜石を自然科学的な産地推定分析によると、縄文時代前期より、
東北から東海・北陸地方まで広範囲に供給されていたとのことでした。
とても勉強になりました。
PC025230 posted by (C)fronte360
さて、ちょっと休憩してから外に出て歴民館を見上げ
バスの時間を確認して
PC025231 posted by (C)fronte360
ちょっと急ぎで後ろにひろがる岡豊(おこう)山に登りました。
長宗我部元親公の居城・岡豊城があったところですね。
PC025232 posted by (C)fronte360
この続きはまたいずれ・・・
2016年12月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック