昨日は午後より出勤予定でしたが、突発的な事態となって昼すぎまでかかり・・・
また会社を休んでしまいました。 おまけに明日の午後も休まないと。
とりあえずこれで年内終了でしょう。 12月も忙しい。
●
11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になって金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。
12月2日早朝、高知到着、昼前にまた高知市街に出て高知駅バスターミナルより
高知県立歴史民俗資料館に行き「発掘された日本列島」を鑑賞。
ここの展示は写真撮影OKです。
PC025206 posted by (C)fronte360
史跡・中山瓦窯跡【奈良市】(奈良時代 約1300年前)
右側の大きいのが鬼の全身像を描いた鬼瓦。
平城宮大極殿の建物に使用されるために作られたものらしいです。
これ以外にも平城宮に用いられる瓦を多数生産していたようですね。
PC025207 posted by (C)fronte360
神屋遺跡【茨城県稲敷市】(平安時代・10世紀 約1100年前)
中央手前に写っているフライパンのようなのは火熨斗(ひのし)で、
布のしわを取るために火の中に入れて現在のアイロンのように使われていたもの。
土製・石製・鉄製の紡錘車など糸や布を作った集落があったようです。
PC025208 posted by (C)fronte360
伏見城跡【京都市】(安土桃山〜江戸初頭・16〜17世紀初頭 約450年前)
伏見城跡に伴う堀の中から出土した金箔付きの瓦。
これは新聞などでも報道されていましたね。 まさに最新の発掘成果。
PC025209 posted by (C)fronte360
文様の浮き出た部分に金箔を貼る特徴がある金箔瓦は豊臣秀吉の特徴で、
きらびやかな瓦で飾られた城は、秀吉の豪勢な生活ぶりを象徴するようだ、
と解説に書かれていました。 納得。
2016年12月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック