2016年12月14日

高知散歩20161202_歴史民俗資料館の古民家

昨日は9時45分の予約、1〜2時間で終わると思い、昼から出社予定でしたが
思わぬトラブル発生・・・始まったのが昼前、それでもまだ早い時間に終わるなら
出社してメールの確認ぐらいしようかな、とも思ってましたけど、14時終了。
それから実家に戻ると14時半だったので出社をやめました。 
この2日間、疲れました。 とにかく先日の高知でのお話のつづきをば。

 ●

11月は、会社行事目白押しで身動き取れず、とっても疲弊したので
12月になって金曜・月曜とお休みをいただいて、高知に行ってきました。

12月2日早朝、高知に到着しましたが、昼前にまた高知市街に向けて移動、
高知駅北側のバスターミナル(高知BT)より、バスに揺られて30分弱、
高知県立歴史民俗資料館への坂道を登っていると古民家がありました。

PC025184
PC025184 posted by (C)fronte360

土佐の山村古民家
 この民家は清流、四万十川の源流部で愛媛県と境を接する山村東津野村から解体移築したものです。昔は古い材を転用して新しく家を建てることが多く、ここでもそのようなふるい材が使われています。
 規模は、裄行6間(11m)、梁行(6m)で、茶の間の裏に奥の間を2室持つ広間型系のまどりです。解体時には柱に墨書された「天保三年」(1862年)の銘が発見されました。
 山村では、紙の原料である楮(こうぞ)や三椏(みつまた)を栽培し、冬の間にそれらを蒸して皮を剥ぐ事が生業のひとつとなっていました。この民家では、屋外の寒さを避け屋内で作業を行うために。クド(かまど)と、蒸桶を土間に設置しているのが特徴です。
 この民家は、高知県立歴史民俗資料館の屋外展示です。中に入ってごらんください。次に来る人のために、民家を大切にしてください。おたばこは、ご遠慮ください。
 味元三猪家旧住宅     平成3年5月3日
     高知県立歴史民俗資料館


PC025185
PC025185 posted by (C)fronte360

これが蒸桶ですね。

PC025189
PC025189 posted by (C)fronte360

そして、天井はこんな感じ。

PC025190
PC025190 posted by (C)fronte360

隣の間には囲炉裏もありました。

PC025191
PC025191 posted by (C)fronte360

こんな感じの2DKでした。
よく言うとフローリングですけど、ぜったい寒そうな感じやね・・・

PC025192
PC025192 posted by (C)fronte360

写真には写ってませんけど、
年配のご夫婦連れもいらっしゃったので先を急ぐことにしました。


posted by fronte360 at 04:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック