2016年10月13日

スマホ交換となりました

7月は絵金まつり、8月はよさこい、9月は台風のため行かなかったけど
秋のお城まつりがあったりしたのですが、10月は特にイベントはなし。
高知の街をぶらぶらしていたら、なんとスマホがフリーズ!!

スマホを購入した帯屋町のauショップに行ってきました。
大繁盛?でなんと1時間待ち、その後1時間ていねいに応対してもらい、
2時間も帯屋町のauショップですごした結果、新しいスマホに交換です。

ここ1ヶ月、スマホの調子が悪く、スクロールすると再起動がかかることがあり、
一度ソフト・リセットして Android 5.1 を入れ直しても症状は改善せず・・・
この数日前 Android 6.0 に更新したら、なんと今度は頻繁にフリーズ、
まったくのお手上げ状態で、裏蓋開けて電池を抜いて再起動していました。

高知まで来て、スマホを買ったショップに行くつもりは無かったけれど、
丁度はりまや橋でフリーズしたもんで、そのままのフリーズ画面を持って
近所にある帯屋町のauショップへと駆け込んだのでした。

届いた交換用の新品スマホ

PA105007
PA105007 posted by (C)fronte360

韓国製 LG Electronics の isai vivid LGV32 レザーブラウン
裏蓋が、なんと「本皮」で出来ているんですよね。
ヴィトンのバックと同じような製法でしっかりと作ってあります。

スマホ側面にはボタン類が一切なく、スッキリとしたデザイン。
電話がかかってきたら、画面タッチすることなく耳をスマホにあてると・・・
電話が繋がるなんて、既にこの機種では採用されています。 便利です。

PA105008
PA105008 posted by (C)fronte360

でもなんたって個人的に好きなのは本革でできた裏蓋ですね。
5月GWに購入したので半年弱ですが、向かって左がこれまで使っていたもの。
微妙に色が濃くなっているのが判るかな?
僅かに傷ついて使い込んだ風合いも出始めてきて捨てがたい気もしますけれど・・
まだ半年弱ですものね、新しい裏蓋に交換して再スタートです。

さっそく Android 6.0 にも更新、いまのところは快調です。


posted by fronte360 at 04:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック