ネタが切れてしまったのでGWの高知の話題に戻っています。
4月30日(土)朝、久しぶりに朝倉神社に行ってみました。
水路が巡らされている朝倉地区、裏道を歩いてしゅむか地蔵尊に立ち寄ってから
参道の踏切を渡って朝倉神社へ。 境内の散策を続けます。
P4303504 posted by (C)fronte360
拝殿の右側に鳥居、こちらの奥には倉稲神社、八坂神社が祀られています。
P4303490 posted by (C)fronte360
拝殿前にある石は「勅使石」、古来勅使の座る場所であったそうです。
P4303503 posted by (C)fronte360
土佐藩第2代藩主山内忠義公が奉納された石灯籠
P4303505 posted by (C)fronte360
左右1対、原石は摂津國(兵庫県)の御影石だそうです。
P4303507 posted by (C)fronte360
心も落ち着きましたので、さて帰路としましょう。
P4303484 posted by (C)fronte360
枯れた巨木の幹の中より竹が勢いよく生えてますね。
P4303482 posted by (C)fronte360
2016年06月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック