ネタが切れてしまったのでGWの高知の話題に戻っています。
4月30日(土)朝、久しぶりに朝倉神社に行ってみました。
水路が巡らされている朝倉地区、裏道を歩いてしゅむか地蔵尊に立ち寄ってから
参道の踏切を渡って朝倉神社へ。
P4303488 posted by (C)fronte360
手水舎で手を清めてお参りいたしましょう。
祭神は、天津羽羽神 (あまつははがみ、天津羽々神)で朝倉郷の開拓神。
そして斉明天皇もお祀りされています。
P4303489 posted by (C)fronte360
朝倉神社は創建不明ながら日本書記の時代にも遡ると言われる古社であり、
斉明天皇7年(661年・68歳)百済救済のため征西された天皇は、
5月9日朝倉橘広庭宮に遷幸されており、それがこの朝倉の地ですが、
7月24日に朝倉宮で崩御、このため朝倉神社に斉明天皇も祀られたようです。
P4303491 posted by (C)fronte360
本殿は江戸時代の明暦3年(1657年)、土佐藩第2代藩主山内忠義公による再建。
P4303492 posted by (C)fronte360
国の重要文化財に指定されており、見事な彩色に目が奪われます。
P4303493 posted by (C)fronte360
2016年06月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック