2016年04月17日

シャルル・ラヴィエ、ピエール・ドゥ・ラ・リュー/レクイエム

熊本地震でお亡くなりになられた方が41名にも達したそうです。
昨日未明の震度6強の地震が本震で、14日夜の震度7の地震は前震であった・・・
まったく予測のつかない事態の中で生かされている事に今更ながら気付きます。

P4173407
P4173407 posted by (C)fronte360

ピエール・ドゥ・ラ・リュー/レクイエム「死者のためのミサ曲」
ピエール・ドゥ・ラ・リュー/ミサ「苦しみは栄光もて回復せり」

 パリ・ポリフォニーク・アンサンブル
  ジョスリーヌ・シャモナン(S)
  ジョセフ・サージェ(カウンターテナー)
  アンドレ・ミュラン(T)
  ジョルジュ・アブドゥーン(B)
   アニー・シャラン、マリーユ・ノルドマン(中世ハープ)
   ロジェ・ブルダン(fl,バスfl)
   ユジェッテ・エールマン(アルトfl)
   ミシェル・サンボワザン(バス・リコーダー)
   エミール・メイユース(コール・アングレ)
   アンドレ・セネダ(バスーン)
   セルジュ・コロ(va)
   マクス・フーシェ(tb)
  指揮:シャルル・ラヴィエ

思い起こせば単身赴任中、勤務していた川崎ビルにて遭遇した東日本大震災。
この直後の2011年3月13日にもラ・リュー/レクイエムを聴いていました。
テレビをずっと見ていると心が痛くなってきましたので、音を消して、映像のみ。
音量を絞ったステレオでピエール・ド・ラリューのレクイエムを聴いていました。

あの時はマルティン・ベールマン指揮シュパンダウアー・カントライによるもので、
器楽を除いた合唱のみのア・カペラによる演奏でした。
今回はシャルル・ラヴィエ指揮パリ・ポリフォニーク・アンサンブルによるもので、
こちらは若干の器楽を加えての演奏となっています。
これは人間の声で歌えない低い音域の部分があるためで、前者では4度上げて歌い、
こちらでは器楽も交えた演奏としているそうです。
そもそも当時の楽譜に声楽と器楽の区別や原則も存在しない時代だったので、
どちらが正解とは言えず、ともに間違ってもいない、ということです。

シャルル・ラヴィエの演奏は器楽を用いることで敬虔で落ち着いた美しさが増し、
それにより死者への愛惜の念がにじみ出てくる名演になっていると思います。
亡くなられた方々へ改めて心よりご冥福をお祈りいたします。


posted by fronte360 at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック