夕方にまた近鉄電車で奈良駅に移動し、なら瑠璃絵を見てきました。
春日野・新公会堂前、先日はここで若草山の山焼きを見たのでした。

P2102852 posted by (C)fronte360
奈良の冬の観光って、若草山の山焼きくらいしかなく、冬の観光客動員のため
2010年より始まって今年で7年目。
昨年の来場者は7日間で42万人だそうで、今年は2月8日〜14日まで、
それなりの動員になってますね。

P2102853 posted by (C)fronte360
新公会堂、最近では奈良春日野国際フォーラムというそうですね。
ここの前には、上のような奈良に渡来した船やら鹿がおりました。

P2102854 posted by (C)fronte360
新公会堂の裏手の庭園がLEDでこんな風になってます。

P2102855 posted by (C)fronte360
500円で花たんざくを買うと庭園イルミネーションの中に作られた道、
冬七夕ロードを歩いて、冬七夕ツリーにたんざくをかけることができますが、
当方は無料ゾーンより鑑賞。

P2102858 posted by (C)fronte360
木々にアートプロジェクション、判り難いけど・・・

P2102857 posted by (C)fronte360
光の海にイルカ?も跳んでおりますね。

P2102860 posted by (C)fronte360
茶色の光のトンネルをくぐって出てきました。

P2102859 posted by (C)fronte360
そして新公会堂の前にリターン。
飲食店ブースがあって、ラーメンやめはり寿司など頂いてもどってきました。

P2102862 posted by (C)fronte360
春日大社への道も綺麗なんでしょうけど、この日はもう歩き疲れましたわ。
なお期間中、東大寺大仏殿や興福寺国宝館・東金堂、奈良国立博物館など
夜間開館もされてます。