2015年09月27日

高知散歩20150919_到着

シルバーウィーク、うだうだしているうちに高知行きバスは満席となり、
今回の高知行きは一度は諦めましたが、増便に気付いた時は即座に座席確保。
18日の夜行バスにて、19日(土)早朝に高知に到着しました。
ちなみにこの便はバス3台で運行、3台も連なったのは始めてです。
とにかくこの便だけで90名もが高知に民族移動でした。

P9191509
P9191509 posted by (C)fronte360

朝6時、予定より若干早く高知駅バスターミナルに到着。
はりまや橋バスターミナルの方が路面電車に乗換えが楽なのですが、
高知駅よりエースワンに行き、そして市街をブラブラと歩くのが定番コース。
今回は追手筋を歩いて帯屋町へと進みました。

P9191510
P9191510 posted by (C)fronte360

小学校の跡地に県立と市立とが融合した新図書館を建設中ですが・・・
東洋ゴム工業の免震ゴム偽装問題によって完成が大幅に遅れる見込みだそうです。
ちなみにここは、土佐藩参政・吉田東洋が勤皇党員に暗殺された場所ですね。
以前はここに石碑がありましたが、工事中のためこんな看板になっています。

P9191511
P9191511 posted by (C)fronte360

ここより帯屋町の通りに入るとダイエーの跡地、ようやく工事が終りました。
高知の金高堂という書店が1階に入っている帯屋町チェントロ(CENTRO)。
1〜2階が商業施設・医療機関、3階はオフィス、5〜14階がマンション。
4階には防災設備を備えたテラスが備わっています。 

P9191512
P9191512 posted by (C)fronte360

高知大学地域協同学部のフラフがぶら下がってますね。
今年新設された学部、高知の発展に寄与してくれることを期待します。


posted by fronte360 at 06:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 15-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック