1月10日、青春18きっぷの残りを使って竜野まで演奏会に行きましたが、
その前に播州赤穂まで足を伸ばして駆け足で見て回ったときのショット。
播州赤穂駅前をまっすぐに行って息継ぎ井戸。
花岳寺に寄り道をしてから、元の駅前からの通りに戻って進むと、赤穂城。
P1109482 posted by (C)fronte360
大手隅櫓と大手門、大手門へと進みます。
P1109485 posted by (C)fronte360
浅野長直によって慶安元年(1648年)から13年の歳月をかけて築かれた赤穂城、
近代城郭史上非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城とのことです。
P1109488 posted by (C)fronte360
ただし明治時代前期に城内の建物は破却され石垣と堀のみが残っていたのを、
昭和中期から平成にかけて櫓・門・塀・庭園が徐々に再建されていて、
現在も二の丸庭園の再建中です。 だから新しいのですね。
P1109486 posted by (C)fronte360
近藤源八宅跡長屋門
P1109489 posted by (C)fronte360
城内に残った江戸時代の建物は大石吉雄宅跡長屋門と
この近藤源八宅跡長屋門のみであったようで、現在ここは無料公開されてます。
P1109491 posted by (C)fronte360
長屋門の長屋部分のうち2戸が残っているのだそうです。
P1109501 posted by (C)fronte360
中には展示物
P1109493 posted by (C)fronte360
P1109498 posted by (C)fronte360
上水道の汲出井戸
赤穂城下では千種川から上水道を敷設していて、城内のみならず、
城下各戸にも給水されていたようです。
P1109495 posted by (C)fronte360
大石吉雄宅跡長屋門
P1109502 posted by (C)fronte360
P1109504 posted by (C)fronte360
P1109506 posted by (C)fronte360
ここを回りこむと、大石神社ですね。
2015年02月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック