2015年01月21日

西岡恭蔵、街行き村行き

ちょっと体調イマイチなので・・・
こんなときには、元気で自由だった帯広の学生時代、それを思い出すレコード

西岡恭蔵さんのセカンドアルバム「街行き村行き」(1974年1月25日発売)
大学生協で年に1・2度やっていたレコード販売のセールで捕獲しました。
1979年発売のキング・ベルウッドの1,500円盤、2割引だったでしょうか。

P1219610
P1219610 posted by (C)fronte360

西岡恭蔵 「街行き村行き」

Side A
 村の村長さん
   (作詞/曲:西岡恭蔵)
 春一番
   (作詞/曲:西岡恭蔵)
 どぶろく源さん
   (作詞/曲:西岡恭蔵)
 パラソルさして
   (作詞/曲:西岡恭蔵)
 ひまわり村の通り雨
   (作詞/曲:西岡恭蔵、編曲:細野晴臣)

Side B
 飾り窓の君
   (作詞/曲:西岡恭蔵、編曲:細野晴臣)
 海ほうずき吹き
   (作詞/曲:西岡恭蔵)
 うらない師のバラード
   (作詞:ラングストン・ヒューズ(訳)木島始、作曲:西岡恭蔵)
 朝の散歩道
   (作詞/曲:西岡恭蔵、編曲:細野晴臣)
 街行き村行き
   (作詞/曲:西岡恭蔵)

  細野晴臣:E-Bass、Guitar(A-4)
  かしぶち哲郎:Drums、Chorus
  岡田 徹:Piano、Chorus
  武川雅寛:Fiddle、Trumpet、Bass(A-4)、E-Guitar(A-1)、Chorus
  駒沢裕城:St.Guitar、Flat Mandolin、Dobro(A-3,B-5)、Chorus
  鈴木 茂:E-Guitar(A-3)
  村岡 健:Alto Saxophone
  松本 裕:Conga
  松田幸一:Harmonica
  西岡恭蔵:Guitar、Chorus

  Producer:細野晴臣
  Excutive Producer:三浦光紀
  Engineers:吉野金次、野村正樹、松本 裕
  Re-Mix:吉野金次

細野晴臣がプロデュース、はちみつぱい(後のムーンライダース)が参加して、
それだけで買った記憶があります。
当時は細野晴臣が参加したレコードは(手の届く範囲で)買ってましたものね。

ストレートな西岡恭蔵の歌、はっぴえんどの流れを汲むバンド・サウンド、
これらが見事にコラボ、ほのぼのとした雰囲気を持つポップ・ミュージック。
この時代としても、今としても独特な世界があって、いいですね。

西岡恭蔵さん、奥さんで作詞家だったKUROさんの三回忌前日、
1999年4月3日自宅で首を吊って自死されました。 享年50才。 


西岡恭蔵 with 大塚まさじ プカプカ





posted by fronte360 at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 15-JPOP音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック