今日もすっきりと晴れ上がって日差しが暖かいよりも熱い感じ。
それでも奈良の最低気温は5時40分の7.7度だったようです。
早朝覚醒によって4時半から起きているので、眠くなってきましたけれど、
今日はこれから演奏会なので、それまでゆったりと過ごします。
昨年末の12月30日、高知の中古屋で捕獲したレコード
「ウィーンの室内楽・名盤1300」よりハイドンの弦楽四重奏曲集
PA198556 posted by (C)fronte360
ハイドン/弦楽四重奏曲第37番 ロ短調 Op.33-1
ハイドン/弦楽四重奏曲第38番 変ホ長調 「冗談」 Op.33-2
ハイドン/弦楽四重奏曲第39番 ハ長調 「鳥」 Op.33-3
ウェラー弦楽四重奏団
ワルター・ウェラー(vn)、アルフレード・シュタール(vn)
ヘルムート・ヴァイス(va)、ルートヴィヒ・バインル(va)
ロシアのペトロヴィッチ大公に献呈された「ロシア四重奏曲」作品33
6曲のうちの前半3曲です。
短調で書かれた第37番ですがフィナーレなど快活で暗さはないですね。
「冗談」と題された第38番は愛らしいフレーズが軽やかに歌っていて
小春日和の今日の日によく似合っていると思います。
そろそろ演奏会に出かける準備もしなくては・・・
続きはまた帰ってからにしましょう。
2014年10月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック