2014年06月10日

高知散歩2014年5月・牧野植物園・南園(2)

今年の5月GWは、事務所移転事務局で忙殺されて行けなかった高知。
事務所もなんとか落ち着いてきたので、お休みを頂いて高知へ。

5月24日、竹林寺・50年に一度のご開帳の文殊菩薩さまへお参りしたあと、
牧野植物園の南園、「日本伝統園芸鑑賞園」をでましたが、

P5247110
P5247110 posted by (C)fronte360

いずれがアヤメかカキツバタ・・・

P5247111
P5247111 posted by (C)fronte360

これはツツジと、見慣れた植物が展示されております。

P5247112
P5247112 posted by (C)fronte360

牧野先生もご満悦でしょうか。

P5247113
P5247113 posted by (C)fronte360

この銅像脇の階段を登って南園を後にします。
新緑の南園、5月のGWの頃はもっと色とりどりって感じなんですけどね。

P5247114
P5247114 posted by (C)fronte360

もっともこれまで来たときには五台山花絵巻が華やかでしたけどね。

P5247115
P5247115 posted by (C)fronte360

竹林寺の五重塔、この植物園ももとは竹林寺の境内であったそうです。

P5247118
P5247118 posted by (C)fronte360

だから五台山ミニ八十八ヶ所じへの巡礼道が植物園の中にあるのですね。

P5247121
P5247121 posted by (C)fronte360

バラの季節はそろそろお仕舞いでしょうが懸命に咲いておりましたよ。

P5247119
P5247119 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 05:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック