事務所移転、休日出勤より戻ってきました。
本日、旧事務所の什器備品類の廃棄作業立会い、新事務所の開梱作業ですが、
コレが違う、ココはこうなっていないのか、など苦情(ワガママ)対応も・・・
ぐったりと疲れ、夕方より事務所を出て日本橋で足りない備品の買出しに出て、
そのまま帰ってきました。 といっても定時退社と同じなんですけどね。
そんな話はさておき、今朝の出勤前、新聞を取りに出てみたら、
我が家のサクランボちゃんがずいぶん色づいてきたのを発見しました。
P5046782 posted by (C)fronte360
さっそく4粒収穫、小さくて、ほんのりと甘い!
P5046785 posted by (C)fronte360
売っている佐藤錦などとは比べ物になりませんけれども、
やはりタダでサクランボを口にできるなんて、嬉しいもんですね。
良いことがあると気分は変わります。 明日は好循環になりますように・・・
2014年05月04日
この記事へのトラックバック
http://milk21.cocolog-nifty.com/
去年はジャム造りを小生が担当しましたが、今年は嫁さんが「種と一緒に一日付けると、何かが出てくる」とかで熱心にやってます。
真っ赤に熟したのはおいしいですね。
いくつか、まだ木に残していますので、早起きの特権でそのまま食しています。
よく育ってますね〜。 見るからに美味しそうなサクランボですな。 これを鳥に食べられるのは勿体ないのは判ります。
我が家のは放置しているような状態なんで、鳥とともに先を争っていただいております。
ところで、サクランボは自家受粉では実が成らないために、2本植えないといけないと聞いているのですけどね。
我が家は1本のみ、ご近所の植わっているのかしら・・・と、不思議に思ってます。