5月に、京阪神で開催されるアマオケ関連の演奏会について投稿します。
まだまだあると思いますけど、気付いたところで、個人的に興味あるところをピックアップしています。
この他にもありましたら、本家サイトの掲示板やコメントにて投稿をお願いします。こちらにも転載したいと思います(が、なかなか意気込みに反して動けないのが実情ですが)。
とにかく、出発!!
5/6:大阪シティオーケストラ スプリングコンサート2014
5/6:吹田市交響楽団 第77回定期演奏会
5/10:京都工芸繊維大学交響楽団 第12回定期演奏会
5/11:アンサンブル・ヴィオ神戸 第14回定期演奏会
5/11:芦屋交響楽団 第81回定期演奏会
5/11:和歌山大学交響楽団 第39回プロムナードコンサート
5/16:立命館大学交響楽団 第111回定期演奏会
5/18:枚方フィルハーモニー管弦楽団 第79回定期演奏会
5/18:オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ 第18回定期演奏会
5/25:西宮交響楽団 創立60周年記念 第102回定期演奏会
5/31:Orchestra Ensemble Free 第19回演奏会
2014年04月13日
この記事へのトラックバック
日曜ごとに鬱陶しい天気でかないません。
さて、5月のコンサート情報ありがとうございます。
いくつか追加させていただきますので、よろしくお願いします。
いずれも5月25日です。
コレギウム・ヨハネス
http://blog.goo.ne.jp/collegium-johanness/e/059e1cabbe804a5eaad057612b29e833
コレギウム・ヨハネス 第9回演奏会
テレマン Georg Philipp Telemann
二本のリコーダーのためのソナタ ニ短調 Duo Sonata X d-moll
パッヘルベル Johann Pachelbel
四声のパルティ ト長調 Partie a 4 voci in G
バッハ Johann Sebastian Bach
キリストは死の縄につながれ BWV 4 Christ lag in Todes Banden
平安があなたにあるように BWV 158 Der Friede sei mit dir
神の時はよきひと時 BWV 106 Gottes Zeit ist die allerbeste Zeit
2014年5月25日(日)
開演 15:30(開場 15:00)
会場 カトリック高槻教会
バリトン|鈴木信司
ヴィオラ・ダ・ガンバ|城坂さおり
リコーダー|財前奈緒子, 木戸麻衣子
合奏と合唱|コレギウム・ヨハネス
指揮, ヴィオラ・ダ・ガンバ|柴田 大
入場無料
京都市民管弦楽団
http://kyoto-civic.jp/index.html
第89回 定期演奏会
2014年(平成26年)5月25日(日) 開場 13:30 開演 14:30
京都コンサートホール 大ホール
京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」下車
ボロディン/
歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り
チャイコフスキー/
バレエ音楽「白鳥の湖」より抜粋
ベートーヴェン/交響曲第7番
指揮 松岡 究
そのほか関西シティフィルで歌劇トゥーランドットの演奏会形式の公演がありますが、こちらは既にチケット完売となっております。
ここ2週、土曜日は出勤となって、肝心の日曜日が天気イマイチで休養日としております。
さて追加情報はまたそのうちに・・・ということでお願いします。