当初は年次休暇と思ってましたけど、休まなくて正解、といった1日。
そんな1日の最後、定時間際まで社外の方と打合せをし、
残業時間までの休憩時間には、社内外向けの伝達事項をメールにして、
さぁ帰ろうと思ったら・・・
事務所の方に呼び止められ、えっソレどこ・・・と現場検証をやっていたら、
いつもCDを下さるNさんが自席で待ってくれていました。
いただいたCDはいつもと違っていて・・・サイモンとガーファンクル!!

P3246497 posted by (C)fronte360
水曜の朝、午前3時(1964年)
サウンド・オブ・サイレンス(1966年)
パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイム (1966年)
ブックエンド(1968年)
明日に架ける橋 (1970年)
写真の上段左から順に並べてみました。
じつは、袋に入っていたのを並べると発表順になっていた、ということです。
こんな所に愛好家の魂を感じます。
そしていま「サウンド・オブ・サイレンス」を聴いています。
SONY CDプレーヤー CDP-203 を捕獲しておいて正解、
輸入CDですが、ちゃんとかかっています。
音が悪いと思うけど・・・と言われてましたけれども、
1986年製CDプレーヤでは遜色ありません。
有難うございました。