2013年12月08日

奈良女子大学管弦楽団 第43回定期演奏会

日時:2013年12月8日(日) 13:00開演(12:30開場)
場所:奈良県文化会館・国際ホール

曲目:イタリアオペラ序曲集
     ロッシーニ/セビリアの理髪師
     ヴェルディ/ナブッコ
     ロッシーニ/シンデレラ
     ヴェルディ/シチリアの晩鐘
   シューベルト/交響曲第8番「ザ・グレイト」
(アンコール)ショスタコーヴィチ/モスクワを疾走

指揮:牧村邦彦(常任)

PC085698
PC085698 posted by (C)fronte360

2014年1月、イタリアのパルマで行う演奏会のプログラムでの壮行演奏会。 タイトでダイナミックな響きは並みの女子大オケと一線を隔したものでしょう。 指揮者の牧村さんも相当に気合を入れて振っておられたようでした。 メンバーチェンジの場繋ぎと言われた曲間での牧村さんのスピーチでもハーハーゼーゼー言われている場面もありました。

前半はオペラ指揮者牧村さんの十八番、オペラ序曲集。 小気味よく振り、タイトでダイナミックな響きでいきなり魅了した「セビリアの理髪師」、起伏に富んだ曲運びはお手のものでパワフルに纏めた「ナブッコ」ではオーボエソロも端正にうまく纏めていましたね。 アマチュアでは難しいというロッシーニも安定感をもって楽しく聴かせた「シンデレラ」、ドラマティックな盛上がりながらしっかりと制御されたトロンボーンの響きが印象に残った「シチリアの晩鐘」。 本場イタリアへの殴り込みかと思えるほどどの曲もキレ良くパワフルな演奏でした。

後半はシューベルトの交響曲ザ・グレイト。 冒頭の遅いテンポこそやや手探りで弦アンサンブルも少々緩く感じましたが、トロンボーンの雄大な響きよりエンジンがかかって波に乗りました。 明るい響きを基調にしたストレートでフレッシュな演奏。 前半と同じく安定した低弦と常に落ち着いて控えめに打つティムパニが個人的に気に入りました。 これがあるから、いくらパワフルになったとしても落ち着いて聴いていられます。

第2楽章のオーボエソロもいい味を出していましたし、木管アンサンブル全体もまたよくまとまっていましたね。 起伏をとってうまく歌い繋いでいましたが、なんとなく聴き疲れしてきたのは、ちょっと杓子定規な感じだからでしょうか。 第3楽章もハリのある響きで弦と木管の呼応なども良いのですが、ストレートになぞっていると言うと言い過ぎかな。 好きな曲なのでハードルが高いのですみません。

終楽章、一体感のある演奏でパワフルに纏める響きは凄いのですけれど、同じフレーズがやはり同じようになぞられているみたい。 ようやくフィナーレに近くなった頃より気持ちが乗ってきたようでした。 木管奏者8人が同じように横に揺れながら吹いて、弦の響きにも艶がより出たようです。 そして最後は牧村さんの右腕が大きく回っての大団円。 ブラボーもいいタイミングで出ました。

あと1ヶ月、さらに練習を詰まれるとのこと。 縦の線を合わせることは大切ですけれど、もう少し気持ちを乗せると更に良い演奏になるのではないかな。 牧村さんの指揮を見ていると、同じ旋律が戻ってきても、決して同じような指示を出していないのですよね。 もっと思い切って演奏して、演奏を楽しんで欲しいな、と生意気ながら思った次第です。 巧い演奏ならCDやプロのオケを聴けばいいわけで、そんな巧い演奏よりも奈良女オケを聴いたら楽しくなった、そんな演奏を期待しているのですね。 そのためには演奏者が楽しんでいないと・・・などと思うわけです。 更に練習を詰まれて、イタリアでの本番を存分に楽しんできてください。 成功をお祈りします。


posted by fronte360 at 19:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 13-演奏会にて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
早々の記事アップ、ありがとうございます。

昨夜は自然渋滞+事故渋滞にて約5時間半、さすがに疲れましたが、無事帰宅しました。
もっとも、早朝7:00(4時間)奈良着でしたので、開場時刻まで界隈の散策をしましたので、そちらの方の疲れが残ったようです。

奈良女オケは地元の皆々様の温かな応援に育まれていると今回も感じました。

親としても安心いたします、ありがとうございました。
Posted by nanaichi at 2013年12月09日 20:29
nanaichi さん、遠路はるばるお疲れさまでした。

10年程前より聴いている身としては、想像も出来ないほどの演奏でしたので、あと少しと思って少々辛口感想を書いてしまいました。

音楽で身を立てるような学校ではないので、精いっぱい音楽を楽しんで欲しいと思っています。 お嬢さん、いい先生、先輩、仲間を持って幸せですね。

Posted by 安田裕隆 at 2013年12月10日 21:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック