
だから今宵は、金鳳司牡丹の紙パック。
これも1280円也。
ご近所スーパーで半額になっていた…
高知県産のウツボのたたき、シイラ。
広島県産のサヨリ。
宮崎県産のビンナガマグロ。
海の幸が満載で1000円以下…
しあわせ(^-^)/
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
一日 一升?
ご自愛下さいませ。
久しぶりの酒記事
土佐鶴
司牡丹
しかもパック酒
楽しさが伝わってきますよ。
私もパック酒
久しぶりに 純米
金色のしずく 福正宗
純米そだち 紀の司
美味ですよ。
紙パックの福正宗、加賀温泉に行ったときに駅前スーパーで捕獲して帰ったことがあります。 懐かしいです。
一日一升はいきませんが(半分弱かな)、それでも呑みすぎですね。
そろそろ1年になるので、この夏にはまた大腸内視鏡で確認しないと・・・
巧く付き合って美味くやりたいものですね。