子供が使い残した青春18きっぷで紀伊田辺に行ってきました。
いよいよ紀伊田辺ともお別れ、湊交差点に立つ弁慶さん。
この交差点、新しくなったのですね。

P4074008 posted by (C)fronte360
湊交差点を左折して、駅前通りを進みます。

P4074010 posted by (C)fronte360
ここから御坊、和歌山、天王寺と電車の乗り継ぎは楽なのですが、
まだ時間があるので駅横の田辺の物産を扱っているショップに入りますと・・・

P4074012 posted by (C)fronte360
入ったところの右側にズラリと並んだコレ・・・すべて梅酒・・・驚きました。

P4074013 posted by (C)fronte360
黒糖梅酒、蜂蜜梅酒、赤い梅酒、凍結梅酒、梅酒原酒、樽仕込梅酒・・・
まだまだ続きます。 さすが梅の産地、これはすごいなぁ。
お土産の梅干など買って、いよいよ出立の時間です。

P4074014 posted by (C)fronte360
ホームにおりてゆくと、待避線に周参見行きの105系電車
ヘッドマークが付いてます。「新宮鉄道100周年」
新宮から勝浦が、1912年に鉄道で結ばれて100周年だそうです。

P4074016 posted by (C)fronte360
勝浦に行ったのはもう17〜18年前になるでしょうか・・・
とにかく紀勢本線の車窓からの海の景色、とっても綺麗なんですよね。
また行きたいなぁ・・
などと想いを馳せながら紀伊田辺への旅の項を終えます。

P4074015 posted by (C)fronte360